※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

家事中は抱っこ紐やバウンサーを利用しますか?泣きやまない時は放置しますか?

皆さん家事やる時は抱っこ紐ですか?
バウンサーに乗せますか?
泣き止まない時は放置してやることやっちゃいますか?( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

コメント

おいっすー

ベビーベッドに放置してる事が多いです‪‪💦‬
でも泣き方や泣き声の大きさでだっこしたりしてますよ~
はーいちょっと待って~て毎日言ってます(笑)

  • まる

    まる

    育児と家事の両立がこんなに大変だと思ってませんでした😭笑
    結構泣くけど放置してますか??

    • 1月15日
  • おいっすー

    おいっすー


    この時は泣いてるか寝てるか、ですもんね😅
    結構泣いてても寝そうな感じの時はそのまま放置して寝てる事もあります!
    ごはんの準備はどうにかなるけど、洗濯とかはさっさと干しちゃいたいので放置です(笑)

    • 1月15日
Mon

泣き止まないときは家事をしないで赤ちゃんのお世話してました♡
泣いてないときに、見える位置にねんねさせて家事してましたー(*´ω`*)
首すわりの頃に、抱っこ紐のまま家事してたこともあります😊

  • まる

    まる

    そうなんですね😊
    ご飯は作り置きですか?( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 1月15日
  • Mon

    Mon

    あやさん
    自分の食事は夫が作ったり、寝てる時の作り置きですね(*´ω`*)あやさん

    • 1月15日
ゆぅウサ

上の子の時はバウンサーに乗せていましたが、下の子は上の子がちょっかい出すので抱っこ紐しています💦

首が座ってからは今はおんぶにしていますが、それまでは抱っこで、包丁はなるべく使わずキッチンハサミで調理していました😊

  • まる

    まる

    育児しながら料理とか大変ですよね。。
    キッチンバサミでの調理良いですね( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
    参考にさせてもらいます!

    • 1月15日
aym

ローソファーに寝かせたまま家事しています😄すこし泣き始めたくらいのときは我慢してもらってますが、2〜3分で子供のところに戻るようにしてます!手が離せないときはキリのいいところまでやってしまいますが💦朝起きたときが比較的ご機嫌なので、ほとんどの家事は朝一か、夜子供を寝かしつけたあとにやってます!

ゆきだるま

ハイローチェアに乗せて、足で揺らしながら食器洗いしてます🤣笑
料理中は危ないので近くに置くくらいです!
甘え泣きの時は声かけながら放置してますね💦
本気で泣き出したら家事中断がさっと済ませて、待たせてごめんね、ぎゅーー♡ってしてます‼️
ちょっと待っててね〜、もうすぐ行くよ〜って1日に何回も言ってます!