
10ヶ月の女の子が離乳食で手づかみ食べるとぐちゃぐちゃになり、スプーンで普通に食べるがスプーンを持ちたがらない。食べ物は好き嫌いなく食べる。どうしたらいいでしょうか?
生後10ヶ月の女の子です。
5ヶ月の終わりから離乳食を始めました♪
手づかみ食べ、と思っておやきやスティックなどするんですが全て両手でぐちゃぐちゃにしてしまいます😨😨
スプーンであーんだと、ふつうに食べます
スプーンを持ちたがることもあまりないです(>_<)
食べ物は好き嫌いなく食べてます!
みなさんどうしてますか〜〜?
- misa(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ゆきママ
ハイハインとかは食べますか?
うちの子はうすく切ったりんごを
少しチンしたのよく食べてます!
そんなにグチャグチャにならなくていいですよ!!!

みは
ぐちゃぐちゃさせてます🤣
たまにぐちゃぐちゃしたあとに口に運ぶことも出てきました!
下手くそですけど笑
パンとかならものすごいスピードで自分で食べますが、柔らかいものは中々うまくなりません。
フォークに刺して渡すと口に運びますが、スプーンはこぼれるから無理です笑
掴み食べは口に運ぶことよりも、手で色んな感触を確かめることが重要だと思ってるのであまり気にしてないです。
まだまだ粘土とか砂とか口にいれてしまって遊べない月齢なので、一番安全な食べ物をひたすらさわってもらってます!
misa
ハイハイン等は上手に持って食べてます!
りんごやってみます^_^ありがとうございます!