
コメント

くらこ
私は6~7ヵ月検診行ってないです!
もし行くようでしたら、小出病院の小児科か、うおぬま小児クリニックに電話予約で自費になると思います(﹡ˆˆ﹡)
9~10ヵ月検診も集団ではないので、個人で予約をとって受診になります。
小児クリニックは診察が早いですが、あっさり終わってしまうので、なにか聞きたいことがあったり、心配ごとがあったら小出病院の方がいいかもしれないです🙋
小出病院の方が枠が少ないので、早めの予約をオススメします☆
くらこ
私は6~7ヵ月検診行ってないです!
もし行くようでしたら、小出病院の小児科か、うおぬま小児クリニックに電話予約で自費になると思います(﹡ˆˆ﹡)
9~10ヵ月検診も集団ではないので、個人で予約をとって受診になります。
小児クリニックは診察が早いですが、あっさり終わってしまうので、なにか聞きたいことがあったり、心配ごとがあったら小出病院の方がいいかもしれないです🙋
小出病院の方が枠が少ないので、早めの予約をオススメします☆
「4ヶ月検診」に関する質問
3.4ヶ月検診について 検診で首座りの確認があるかと思いますが、検診時にまだ座ってないと後日また見せに行くのでしょうか? 早産だった為、修正で数えると今2ヶ月くらいなのですが、 検診の予約が取れそうな日にちのとこ…
4ヶ月検診の項目に『声を出して笑いますか?』とあります。 あやすとニコニコしながら嬉しくてキャッと声が出る程度なのですが、これはもうクリアで良いのでしょうか?🤣 長男の時は、ケラケラと声出して笑っていたので😂
首座り発達について 4ヶ月になる男の子を育てています。 もうすぐ4ヶ月検診ですが、首がまだ座っていません。 個人差があるのは承知ですが、第一子ということもありどうしても不安になってしまい、心から育児が楽しめませ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
わか
やはり、自費なんですね。
小出病院はまだ行った事がないのですが、定期の予防接種でうおぬま小児と基幹に行きました。
開業医だと土曜もやっていて良いですが、基幹病院の先生の方がどちらかと言うと注射を打つ時も優しく接してくれるイメージでした。
9〜10ヶ月検診は小出病院かうおぬま小児どちらかしかないようなので小出病院に行ってみて、合ってる病院を見つけようと思います😊
ありがとうございました。