※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が夜間にミルクで泣いて起きる。周りは脱乳しているが、まだ起きる。離乳食は二回食で、夜は6〜7時にあげている。夜間に起きる子供は少ないか気になる。離乳食のスケジュールや量が知りたい。

もうすぐ8ヶ月になる息子です。
夜間に一度ミルクで泣いて起きるのですが、周りは夜間脱乳させてたりしています。
特にその考えはなく泣いたらミルクを200ほど与えてそのまま寝てくれる時もあれば、なかなか寝なくなったりという感じです!
離乳食は二回食で夜は6時、遅くて7時までにはあげるようにしてますが、そのあともミルクを140ほど飲みます。

このくらいの時期でまだ夜間に起きるというお子さんは少ないんでしょうか?
周りの子は7ヶ月頃からぶっ続けで寝るようになったと言いますが、ぶっ続けで寝たことはほぼ無いです💦
夜の離乳食からのスケジュールがどのような感じなのか知りたいです!
あと良ければ、離乳食の量もどれくらいか教えてください!(写真などがあればもっとありがたいです🙇‍♀️)

コメント

☺︎

完ミですが、夜中起きることはほぼありません。4ヶ月頃から朝まで寝てくれてますが、夜中泣いたときはミルクあげます。
毎日夜中にあげてると習慣になるかもですね💦
ミルクは一日何回、どれくらいのみますか?

  • ゆん

    ゆん

    四ヶ月頃から寝てくれるなんてとっても良い子ですね😭♡
    ほぼ毎日、起きる時間はバラバラですが習慣になってしまってるなら少しずつ辞めてった方がいいですよね💦
    完ミで1日5回、150〜240とその時によってバラバラです!

    • 1月15日
  • ☺︎

    ☺︎

    なるべく時間あけるように、合間におやつや果物もあげたりしてます😊
    寝る前のミルクはうちは200あげてます。そうすると朝までです😊

    • 1月15日