
コメント

まりも
ダイソンのコードレス使ってます!
うちも1日何回も掃除機をかけるので、かなり楽ですよ!!

こちゃんこ
Panasonicのコードレス掃除機にしました。
コードレスなので、ストレス減って前より頻繁に使うのも苦じゃなくなりました。
それより、旦那が掃除機が楽しくなったみたいでちょこちょこ掃除機かけてくれるようにもなりました✧
-
みるく
コメントありがとうございます!
パナソニックもいいですねえ!✨
旦那さん優しい❤
コードレスに変えて電気代って変わりました?- 1月15日
-
こちゃんこ
ちょっと気づいた時にかけてくれるだけでほんとに助かります^_^
とくに電気代は変わってないですよ✧- 1月15日

ひなまま
ダイソンのコードレスです!
これにしてから他のは使えません^ ^

豆助
アイリスオーヤマのコードレスです😊
お値段もお手頃ですし、使いやすいですよ❤️

退会ユーザー
東芝のコードレスです。
今年の秋にコード式から替えたのですが、今まで買おうかな・・・と悩みつつここまできました。
一言で言うなら、革命的に掃除機かけることが楽になります!苦じゃないです。コンセントに差したり抜いたり、コンセント移動が思いのほかストレスだったんだなーと。
迷っているなら必要経費として購入する事をオススメします🙂

vickey
三菱の、instickと言うコードレススティッククリーナー使っています!空気清浄機にもなるし布団クリーナー用のアタッチメントもついてるやつですが、そこは『1台3役』的なものが大好きな主人が目を輝かせていただけで私は特に魅力を感じていません(笑)
ただ、見た目がスタイリッシュなのでリビングのテレビのすぐ横を定位置にしていてもオシャレで、そのおかげで毎日サッと取って掃除機をかけてと言うのが格段にしやすくなりました!
正直昔はゴミさえ吸えば何でも良いわと思ってましたが、子供産まれると1日に何度もかけたりするしでも時間はかけられないしで、出しっぱなしにできるコードレスってほんとに便利です!電気代はあまり比較検討したことないのですが、購入の時に話を聞いて気にならなかったので特に高くはないのかと✨
唯一の欠点は、スティッククリーナー全般に言えることだと思いますが、昔ながらの紙パック式とかに比べるとすぐゴミがいっぱいになってこまめに捨てなきゃいけないことくらいです。
まぁそれも大した手間ではないですが😉
-
vickey
ちなみにこんなのです。
- 1月15日

リバティ
私は出産後ダイソンのコードレスにしました。使いやすいですよ。ジャパネットたかたで買いました。3万5千円だったと思います。
みるく
コメントありがとうございます!
ダイソン!よさそうですね❤
でもお高そう😭
充電はどれくらいの頻度でされてますか?