

ゆよはそる
自分から言いたいなら 会うたびに言えばいいと思います!私なら お腹が目立ち始めて聞かれたら答えます!

i♡mama
私は流産経験があったので、安定期過ぎるまでは言わなかったです。
その時に妊娠したことをすぐに友達に言ってしまい、流産したことを伝えるのも辛かったからです。友達にも気をつかわせてしまっただろうなと思いますσ(^_^;)
タイミングなんて人それぞれですし、たろみんさんが言いたいタイミングで良いと思いますよ(^ ^)もし悪阻でバレたら…実は…って言っても良いと思いますし。

まめもも
うーん、6週目ですよね。
とっても親しい友達ならいいかもですが、私なら心拍が確認出来て母子手帳をもらえたら、とりあえず親と親友だけにしておくと思います。
と言うのも、もし何かあった際に伝えられる相手だけにしておいた方がいいと思います。
私は先日心拍確認後の初期流産を経験しました。旦那さんと保育園の先生にしか伝えていなかったのですが(保育園の先生は、上の子を預けている関係で伝えざるをえない状況になったので(^-^;))、だめになってしまった時に、保育園の先生に伝えるのが本当にしんどかったです。
何もないのが一番なのですが、もし万が一何かあった際に、自分が傷つくのを最小限にする為にも、何でも相談できる相手だけにしておく方がいいと思います。。。

ゆんたん
仲良しのママ友には5週目に言いました!妊活のときから相談していた人なので\(^o^)/

riomom
流産経験があるので基本的には安定期までは言わなかったですが、相談したい人には言っていました。
よく会うママ友さんでご近所なら、もしかしたら悪阻がひどい時に一緒に子どもと遊んだりしてくれませんかね?そういうことができそうなら私なら言って助けてもらいます。2人目妊娠は思った以上にしんどいです(^_^;)
コメント