※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ☆*:.。. レベ .。.:*☆
ココロ・悩み

元キャバ嬢で3ヶ月の赤ちゃんがいる女性が、旦那の友達との飲み会に不満。子育て一人でやっている感じで、旦那の態度に腹立たしさを感じている。友人にも理解されない孤独感。

愚痴です。


元キャバ24になります、3ヶ月の娘が居ます☆

付き合いで飲みに行くのは良いんです、自分も働いてたしそこまでキーっ! みたいのもむしろありません、誘われなくなったら可哀想とも思います。
最近旦那の友達が気に入った子ができ週末になる度かなりの確率で声がかかるそうです(^^;;

そして今日その友人と急遽会う予定になり、行ってらっしゃーいと言うともしかしたら週末だから誘われる気がするんだよね〜‼︎
行ってくれば?と言うとまだ別に誘われた訳ぢゃないからわからないよ!
結局会う場所は店の近くの居酒屋。完全に行く流れになるに決まってます、案の定まだ帰って来ませんが、飲みに行ってる事がムカつくというより言動や態度が気に入りません。

半月前に友人が1年振りに帰って来て会う事になりました妊娠中はもちろん産後初めてのお酒でとても楽しみにしてました☆
その日はママ友だけで集まったのですが家を出る直前まさかホスト行かないよね〜皆人妻だもんね行ったらまぢ引くわ!

って言われたんです、確かに皆子持ちにも人妻にも見えませんが行くかもともそんな話一切していないのにその言い草でもその場で言い合いしたくなかったので笑って出ました。
帰ってきても朝方のミルクは私...子供の事は全く苦でわありません。

ただ旦那が飲みに行ったりして帰って来て寝たいだけ寝てるのがどうしても腹立たしいのです。 飲み行く日は久々なんだから思いっきり楽しんで来なよとか言っといてたった一回の飲み会の夜から朝くらい変わってくれても良かったんぢゃないのと今でも考え苛々してしまいます。
うちの事凄く寝る子だったし家出るまで私がお風呂も入れ寝かし付けもして出ました実質旦那は何もしてません、最近では本当に一緒に居ると窮屈です。 長々すみませんでしたm(_ _)m

コメント

みいぼう❥❥

めっちゃわかります!
旦那は旦那なりに子育ての
勉強とかサポートとかは
してくれてるんだろおけど
どっか上から目線だったり…
こっちは毎日育児してて旦那は
たまにしか手伝ってくれないのに
さも毎日してるかのよおな
言い方してくるときとか
本当イライラしますよ( ー̀εー́ )
旦那は外で仕事して
稼いできてくれてるのは
わかるけど…
休みの日ぐらいゆっくり
休ませてって言われたときは
さすがにぷっちーんてきて
ぢゃあ私の休みはいつ?
365日24時間
休みないんだよ!?って言って
喧嘩したことあります。笑
イライラする事ばっかりですが
子供のためにも良くないと思い
基本自分1人で
子育てしてるぐらいの
気持ちでいます。笑
何か上手く言えないけど…
長文失礼しました(´・ω・`;)

ひー

男なんてそんなもの!って
わりきるしかないですよσ(^_^;)
大きい子供…
こうしたらこうしてくれるだろう。
なんておもっちゃだめです!
一回そういうおもいをしたなら
はっきりいったほうが自分が楽ですよ(^^)
たまに出掛ける時くらい子供のお風呂やミルク、寝かしつけをお願い!と…。
男の人は不思議なくらい、子供が産まれても
生活が変わりません!
なかにはガラリと生活を変えて子供中心にしてくれる方もいるとおもいますが、まれです。
1歳1ヶ月の娘がいるんですが、
最近まで出掛ける時の娘の準備は全て私がしていました。
女の方が準備が長いのに出発時間を逆算し、
自分の準備の時間だけ考えて行動してることに
腹がたち、少しずつお願いをしてきました(^^)
娘の着替えをしてもらう、オムツを変えてもらう等…。
子供のことはこれをこうして!と
ガツガツお願いしてもいいと思います!!
だって2人で育てていく子供なんです( ^ω^ )
そのおかげで最近は言わなくてもやってくれるようになりました。笑
休みの日に仕事で疲れてる!
そんなこと言われても主婦だって年中無休!
協力するのが当たり前なんです(´・_・`)
旦那さんをどう操るかはあなた次第♡♡
娘の月齢が小さい時から
休みの日くらい抱っこしたり遊んだりしないと
パパ見知りして泣かれるようになるパパもいるらしいよー。
友達でパパが抱っこしようとすると泣く子がいるんだー(´・_・`)そのパパ可哀想だよねー(^^)?
と、さりげなく話してみてください( ^ω^ )
その話をずっとしてきたせいか、うちの娘は
旦那さんが帰ってくるとあたしから離れて旦那さんにべったり♡
休みの日の朝も勝手に旦那さんの横にいきねたり出掛けても旦那さんに抱っこをせがんでて
とっても楽♡♡
旦那さんは娘がべったりしてきてくれるので
とっても喜んでます笑
そういう時はよかったね!パパ見知りしなくて( ^ω^ )!月齢が小さい時から遊んでたからだよ(^^)と、言ってます!次のこのために…笑

でも母親は所詮シンデレラですよー(._.)
長々失礼しました。

ゆ〜りママ

めっちゃわかります!!!
うちの娘は1歳半になりましたが‥
生まれた時から飲み会にいくと1次会で帰るからと言いながら帰ってきたことなし‥
イライラしてるのもあってちょっと嫌味っぽく
『遅かったね‥二次会も楽しかったみたいだね』というと『誘われたんやから仕方ないやん。俺だって行きたくないよぉ』と酔っ払いの勢いで愚痴りだし‥
しばらくすると、私が隣の部屋で寝かしつけてるのも考えずにリビングで高いびきかきながらシャワーも浴びずに爆睡‥
服はそこらに脱ぎっぱなし‥( ;´Д`)
たまにわたしが友達とランチいってくるというとゆっくりしておいでといいながら、
あれはどこ?これはどうしたらいい?としょっちゅう電話かけてきて結局ばたばたと帰るハメに‥
もちろん娘のご飯も旦那のご飯もちゃんと準備して伝えて出てるのに‥(>_<)
たまにはママ休暇ください!ってお願いしたら、この前ランチいったやろ?俺なんて外で働いてて‥と言われて、あなたは外で働いてますが、私は365日24時間あんたとチビ2人のためにずっと働いてるようなものですけど!!ときれて喧嘩したこともσ(^_^;)

お互いイライラすることばっかりで気持ち穏やかにって難しいですが‥
チビちゃんの前ではできるだけ笑顔で居られるようにしたいものですね(*^^*)
愚痴ってかなり長文になり、失礼しました(>人<;)

ひろちゃんママ

ホント、たまに腹立たしくなりますよね!笑
男の人は自由ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
家にいるとき、調子いいときは息子にかまうんですが、5分ももたず…結局ソファに寝そべってスマホいじいじ!
さっき、息子が珍しく夜泣きした時も「あ〜、うるせー」と一言…何だこいつ?っと思ってしまいました(笑)
男の人って自分がするのはいいけど、相手が自分と同じようなことすると嫌がりますよね(O_o)⁉︎
わけわからん!笑
最近ではイラっとすると旦那の存在を無視するようにしてます(笑)
☆*:.。.レベ.。.:*☆さんも大変ですよね。
けど、溜め込まず息抜きしてください!

りりもん。

わかりまーす!!
男って本当にそんなもんですよ。
子供がいる以上、毎日育児に追われて当たり前なのですから、たまには変わってほしいですよね!パーッと遊びたいですよね!!

shaon

んー(;^_^Aなんというか、もっと酷い旦那さん山ほどいますょ。自分は友人やらで誘われ朝まで帰ってこないとかするくせに、嫁には一切させないし、隠れてしようものならマジギレ。オムツ替えやお風呂もいっさい何も手伝わないし、でも口はうるさい。などなど。

寝かしつけ方知らないのに任せても眠らせられなくて赤ちゃんまで可哀想になるくらいなら、自分が寝かせた方が早いし(;^_^A
ホストとか行かないよな〜なんて冗談半分な感じで言ったのならば、お前は俺だけの女なんだよ♥︎という裏返しかと(^^)
結局、行かせてくれたのなら全然マシですよ( ´ ▽ ` )ノ

男は基本的にガキですwww
なので、子供っぽい言動にも距離が近いほどなってしまいます。また言ってるよwとおもってさらりと流す方が疲れませんよ〜。
最近はイクメンとやらかやたらと多いのでくらべて(´Д` )とゲンナリするかもしれませんが、私個人的にはそこまでイクメンでなくても良いですwしっかり仕事してしっかり収入入れてくれたら。じつは酷いのを見るととことん酷い旦那さんいっぱいいます(;^_^Aよく離婚しないなとある意味尊敬できるような。

まぁ、適当にあしらって
可愛いベビちゃんは私のもの(*´ω`*)ってほくそえむくらいの心構えでいればいいかとwガキにムキになり過ぎても疲れるだけですょー

 ☆*:.。. レベ .。.:*☆

皆さん長文でコメントしてくださりぁりがとうございました( ^ω^ )☆
初めて愚痴を書いたのですが結構スッキリしますね‼︎
皆さんのおかげて気持ちが軽くなりました!
夜中って暗い事や良くない事考えたりするとまー止まらなくて(*_*)
因みに旦那帰宅は5時以降で寝てしまったので(^^;;
半分意識ある時娘が起きあーうーですが良く喋ります、私を起こさない為多分機嫌取り(*_*)

娘を抱っこしてリビングへσ(^_^;)
皆さんの助言をもとに切り替え頑張ります(・ω・)ノ