※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

そろそろ3ヶ月になる赤ちゃんとどうやってあそんでますかね?おもちゃとか使って遊んだりとかですかね?

そろそろ3ヶ月になる赤ちゃんと
どうやってあそんでますかね?
おもちゃとか使って遊んだりとかですかね?

コメント

chiii♡

手遊びとかやったりしました!たまにですが😭あとは音のなるおもちゃ、人形とかですかね、(^O^)

  • はる

    はる

    どーいった手遊びですかね?

    • 1月14日
  • chiii♡

    chiii♡

    みなさん知ってるのは
    トントントントンひげじいさん
    大きな栗の木の下で
    あたまかたひざぽん
    とかですかね?(^O^)

    私が保育士で、
    現場で先輩方がやっていたのを
    盗んでやってます😊♪

    youtubeとかにもたくさんありました❣️

    • 1月14日
  • はる

    はる

    そうなんですか(๑° ꒳ °๑)

    • 1月14日
IRUKA

ウチはよくガラガラや布絵本で遊んでいました。
掴めるよう支えてあげて一緒に振って遊んだり、指の刺激にもなっていました。
また音がなるリモコンも大好きで今も自分で掴んで鳴らして遊んでいます^_^

  • はる

    はる

    布絵本?ですか
    調べてみますー

    • 1月14日
えり

まずは自分の身体を認識する段階だと思うので、たくさん身体を触ってあげるだけでも、楽しい遊びになりますよ^^
音のなるおもちゃ、メリーやモビールも興味を持つと思います!
目の前の物に手が伸びるようならおもちゃを渡してあげてもいいと思います!

  • はる

    はる

    わかりました!

    • 1月14日
あい

赤や黄色など濃い色のおもちゃをみせたり、音のなるおもちゃをみせたり、プレイマットであそんだり、だったかなぁ

  • はる

    はる

    おもちゃですか(๑° ꒳ °๑)

    • 1月14日
  • あい

    あい

    はい、ガラガラとか、三ヶ月くらいの子向けのおもちゃ、いろいろ売ってますよ。

    • 1月14日
ももあんふう

プレイジムや絵本を読んであげていました。
絵本は最初は反応がありませんが根気よく読んであげているとお気に入りのページで手足をバタバタしたりするようになりますよ!

  • はる

    はる

    プレイジム?ですか?

    • 1月14日
deleted user

音が鳴るぬいぐるみを鳴らしながら笑ったり音がする絵本読んだりしてます!

なつみかん

3ヵ月の時は、ほとんどおもちゃは使わず、手遊びばかりしてました!