
辛いです。2人目を妊娠中で、今つわり真っ最中です。吐くまでは至らない…
辛いです。2人目を妊娠中で、今つわり真っ最中です。吐くまでは至らないものの、吐き気があり体がだるく上の子を見ているのがやっとの状況です。
旦那は2人目ということもあり、全く体調を気遣ってくれるわけでもなく、むしろ2回目なんだから大丈夫でしょ。みたいな感覚でいて、気遣う言葉もありません。
上の子と2人でいてもあまり遊んであげることができずにほとんど一人で遊んでくれていることにとても罪悪感があるのに、また1人で遊んでるんだね可哀想と言われた言葉が忘れられません。
気に入らないことがあるとすぐに物に当たったり私に当たったりするのも妊娠前よりもかなりきつく感じ、一緒にいることに嫌気がさしています。いっそのこと離婚したい。とも思うようになりました。しかし帰れる実家、頼れる身内は遠方にいるため避難することもできません。
もうどうしたらいいか分からなくて毎日涙が出ます。
私がもっとしっかりしなければならないのは分かっているのですが、つわりの辛さや体調の悪さ、分かってもらうことはできないものなのでしょうか。
- わ(╹◡╹)(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

のん
旦那さんは身をもって体験してるわけではないので、見た目だけではわからないのでしょうねー(´・ω・`)
うちも具合悪いんだけどって言ってもよく具合悪いのかどうか見た目じゃわかんないからって言われますw
おそらく絶対安静や入院などにならない限り旦那さんにわかってもらうのは今の状況からすると難しいんじゃないですかね?

ちいぽん
うーん無理ですね。
男の人がわからないってゆうより、こればっかりは経験したことがないと例え女の人であっても出産経験者であってもつわり経験ないと理解できないと思います💧
わたしもつわりすごいんですが、自分で決めたことなんで吐きながら時には点滴に助けてもらいながらフル勤務+家事ワンオペ育児なんとかこなしてます😭
お互いがんばりましょうね!
-
わ(╹◡╹)
やはり理解されにくいのですかね😵
お互い頑張りましょう。- 1月14日

はるとママ
旦那さんに理解求めるのは無理だと思います。
うちも、旦那に「ツラい」って言ったら「悪阻だから仕方ないよね」で終わりです。
食べ悪阻と吐き悪阻のダブルだったので、辛かったですが息子相手してました‼
児童館は、体調良いときに行ったり。
買い物行ったり。
悪阻収まったら、たくさん遊んでください(^-^)
-
わ(╹◡╹)
やはり理解してもらえないものなのですかね☹️
夕方から何もできなくなってしまい、息子に可哀想な思いをさせてしまっていると思います。つわり終わったらたくさん遊びたいです😊- 1月14日

むぎむぎ
無理です無理です~
旦那なんて期待するだけ無駄です😑
ただ、そんな旦那さんなら私はぶちギレですね。
誰の子供を命がけで育てとると思っとんだ、と言って反省するまで旦那のこと(洗濯やご飯)一切やらなくします😑😑😑
-
わ(╹◡╹)
キレると逆ギレされます😞笑
自分の子を育ててるという自覚はまったくないです😵- 1月14日

ままり
私ももう1ヶ月半その状況です。
吐き気が酷く、食べなくても気持ち悪い、食べても気持ち悪い、食べると吐くこともしばしばです。
でも、2人目を妊活する前に、サポートなしでは絶対無理だからサポートしないなら2人目は絶対に作りません。と伝えていました。
2人目だからこそ、ゆっくりできないし切迫や早産の可能性は高くなるんじゃないかなと私は考えています。なので妊活時期も考えて、4.5月産まれにはならないように見送って妊活始めました。
夫婦で決めた家族計画なので、子どもが赤ちゃんがえりしても、わがままになっても、夜泣きしても怒りません。どれだけきつくても、横になってできる限り遊ぶようにしています。
どっちにしろ日中は男はいないし、自分ができる最大限のことをすれば良いのではないかと思います。
私は離婚しても親の世話になることは考えてなかったので、妊娠中に離婚するなら自分の車は手放して生活保護を受け、産んだら仕事をするつもりでしたよ。本当に離婚するなら、とりあえず今逃げればいい。ではなく、先のことまで考えたほうが良いかと思います!2人目産むと決めたのなら頑張って下さい!(ง •̀_•́)ง授かれたのは奇跡ですよ!うちの子もあと数日で1歳4ヶ月です。つわりの間の少しくらい遊んであげられなくたって、恨まれたりしませんよ。大丈夫です。
-
わ(╹◡╹)
遠方に嫁いだわけでもなく転勤で遠方にいる為もし離婚となったら地元に帰るための引越しなど少し親に頼らざるを得ません。
私も協力してもらえないなら作りませんと言っていましたが、協力するといっていたのにいざ妊娠したらこの有様です。
息子とは出来る限りのことをして遊んだりしていこうと思います😊- 1月14日
-
ままり
協力すると言っていながらなんですか!酷すぎます!(人のご主人なのにすいまさん)
そうですよ〜!ぼちぼちでいいんです〜☺️私は今も横になったまま息子がおもちゃで遊びながらトコトコ歩いてるのを見てちょっと声かけるくらいですが、笑顔でこっち向いてくれますよ☺️- 1月14日
-
わ(╹◡╹)
ちなみに、私も食べても食べなくても気持ち悪くてと同じような症状なのですが、何か神食とかありましたか☹️?
旦那はほんとに子供で、無責任なやつなんです😩- 1月14日
-
ままり
1人目の時も症状は同じで、サンドイッチとポテトだけが唯一気持ち悪くならずに食べられました!飲み物は全滅でした。
2人目の今は、みかん、ハンバーガー、オレンジジュース、緑茶が大丈夫です👌ただ、緑茶はカフェインが気になるのでオレンジジュースメインです。
5wからつわりが始まり、7wで吐き気どめもらいましたが、気休め。って感じです。ないよりあったほうがいいかな?くらいで、ご飯前の気持ち悪い時に飲んで少しご飯を食べてます(^_^)
酷い日は朝からぐったりなのですが、日中良くても夕方から徐々に悪くなっていくので夜ご飯はあまり食べられないです、、、笑- 1月14日
-
わ(╹◡╹)
1人目の時とやはり食べられるもの違いますよね😂
私もガムと緑茶飲みたいのですがカフェイン気になるので我慢しています。
3キロ体重が2週間で減ったので、次の病院行くタイミングで先生に吐き気どめあるか聞いてみたいと思います!
夕方からつわり酷くなりますよね。
お互い頑張りましょう😊- 1月14日

ヨンミリ
(☆´∀`人´∀`☆)
わ(╹◡╹)
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね、、、
1人目の時は入院したのですが、今回はまだ入院していないので軽いと思っているみたいです😞