
コメント

ぴぴ
私の友達が一人目が緊急帝王切開で
二人目を自然分娩にこだわり可能な
病院を見つけましたがやはりリスク
は高いしおすすめできないと言われ
ましたが自然分娩がいいとそこに
通ってました。しかし色々リスクを
考えるうちに3人目も考えたいしと
帝王切開にしました。術後に先生に
良かった。あなたは想像以上に
子宮が薄くなってたので自然分娩だと
子宮破裂の可能性があったよと
言われたそうです💦
私自身も二人共帝王切開で自然分娩
もしたかったですがもし自分に
何かあったら子供はどうなるんだろ
と考え安全第一で3人目ができても
帝王切開にしようと思ってます😄

stitch大好きみかん
経験談ではないですが、私もずっと2人目は自然分娩したいなってずっと思ってました😃
けどしてくれる病院が少ないし、もし自然分娩する予定で、その前に破水したりすると帝王切開になるみたいですね😭
促進剤も使えないですしね😣
子宮破裂の危険性がありますしねぇ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
自然分娩予定で、頑張ってても自然分娩出来なくて、結局緊急帝王切開になる事もあるみたいですしね😭
私は娘の時に自然分娩予定で、子宮口が6㎝から開かず回旋異常だったために、緊急帝王切開になったんですけどねぇ😭
2人目を授かれてからは、色んなリスクも考慮して、結局予定帝王切開にする事に決めましたよ😁
4月中旬に予定帝王切開ですよ🙂
病院によっては、2年以上開けたら大丈夫な所や5年以上開けたら大丈夫な所と様々みたいですねぇ🙂
知り合いに1人目帝王切開で、2人目ブイバックで、今3人目妊娠中で、3人目もブイバック検討されていて、3月下旬に計画分娩しようとされてる方がいますよ😃
2人目とは、2歳3ヵ月差になる予定ですよ。
-
stitch大好きみかん
逆子だと出来ないので、出産までに逆子じゃない事も前提ですよね🙂
- 1月14日
-
まりん
コメントありがとうございます!
自然分娩を希望するなら病院探しから始めないといけないんですね😭💦
促進剤使えないの知りませんでした😲子宮破裂が一番怖いです。。。
2回もブイバックすごいですね!!
ちなみに2人目の帝王切開は同じ産院ですか??☺️- 1月14日
-
stitch大好きみかん
はい、まず一度帝王切開してると自然分娩出来る体制の病院は、都道府県によってかなり差が激しいと思いますよ😣
私は兵庫県でも大阪寄りなんですが、近くでは大阪の病院にありましたけどね🙂
実績も多くないとやっぱり怖いですしね😣
促進剤は使えませんよ😰
予定日までに自然分娩に陣痛がこない場合もブイバック出来ないみたいですよ😥
一度お腹を切ってるから、いきんだりして子宮破裂の恐れがあるそうですよ😭
つまりそれだけリスク大って事ですねぇ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
もしも自分が最悪な結果になり、赤ちゃんだけになるとそれこそ、後悔ですからねぇ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
2回目を予定されている方は、逆子にならなければ出来ると言われたみたいです🙂
娘は市民病院でしたが、車で25分くらいかかるので、今回は近くにあって、車で5、6分の所にある総合病院で、出産予定ですよ( ^ω^ )
市内では人気の病院ですよ😁👍- 1月15日
-
まりん
すみません、返信が新規になってしまい、下の方になってしまいました☺️💦
- 1月16日
-
stitch大好きみかん
実績あまりない病院もありますし、産婦人科で看護師してるいとこのお姉ちゃんは、リスク大だから、勧める医者はほとんどいないと言ってましたよ🙂
予定日前に破水や陣痛来ちゃうと大変な事になりますしねぇ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
子宮破裂はまれだとは思いますが、絶対ないわけでもないですしねぇ😭
はい、安心なのは予定帝王切開ですねぇ😁
人気の病院探されて、良いところが見付かると良いですねぇ(^ω^)- 1月17日
-
stitch大好きみかん
グッドアンサーありがとうございます😊
- 1月17日
-
まりん
色々と丁寧にありがとうございました☺️2回目の帝王切開を考えると今から怖いですが、もう1人かわいい我が子に会いたいので頑張ります😀
stitchさんも出産頑張って下さい☺️- 1月17日
-
stitch大好きみかん
いえいえ(*^◯^*)
2回目の帝王切開は怖いですが、赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張りますよ😄👍
ありがとうございます😊- 1月17日

スズメのママ
1人目が促進剤使用からの緊急帝王切開になりました。
病院からは、最低1年あけるように言われました。今回、3年半あけて妊娠しましたが、健診で3年あけても前回切開した子宮の一部がかなり薄いと言われましたよ。
表面上は治ってても、子宮に1度メスを入れてるので、どこまで回復してるかは、かなり個人差が大きいと先生から言われましたね。
-
まりん
コメントありがとうございます!!
妊婦健診で支給の薄さもわかるんですね!!帝王切開は簡単なオペとはいえ、負った傷は大きいですもんね😣産後に母子ともに健康じゃないと意味ないですもんね💦2人目も安心安全な帝王切開がいいかもと思ってきました。ありがとうございます😭❤️- 1月14日

りおママ
まさに今悩んでてみなさんの意見ささりました!
表面上は治ってるように見えても子宮はまだ回復しきってないかもしれないのですね💦
-
まりん
悩みますよねー💦私も皆さんの意見が刺さりましたー💦母子ともに健康に産後も過ごすためには、リスクを考えて帝王切開が良いのかもですね☺️💦
- 1月15日

りおママ
私のママ友で、一人目緊急帝王切開、二人目は自然分娩でいくといってる子がいて、
年子です‥
1年空いてなく‥むしろ半年くらいで妊娠ってことかな?(上の子7月うまれで2歳になる、下の子そろそろ生まれる)
そーゆーパターンもあるんですね‥
-
まりん
半年で妊娠はすごいですね😲!!
子宮の厚みもしっかりあったのかな?❤️羨ましいです😭- 1月15日

ままりん
体験談ではなくてすみません(><)
私も帝王切開でした!
自然分娩に興味はありますがリスクを考えるとやはり不可能かなって思っています😖
やっている病院が少ないのもリスクが高いからですよね(><)
ただ自分が自然分娩を経験してみたいっていうことだけで赤ちゃんを危険にさらすことはできないと思っています😢
運が悪ければ死ぬ。
子どもを残して死ねないです😢
リスクはなるべくできる限り減らしたいです(><)
-
まりん
全然です☺️
コメントありがとうございます❤️
私も陣痛すら経験していなくて、自然分娩への願望が強くなっちゃって、、、。
でも確かに赤ちゃんも自分も危険にさらしてまで、こだわることではないのかもしれないですね😢- 1月15日

きっき(27)
私の母が私を緊急帝王切開で産んだあと、弟を自然分娩で産みました!
半年開けたら妊娠オッケー・2人目も帝王切開と言われていたらしく、ちょうど半年で弟を妊娠→なぜか自然分娩だったと言ってましたΣ(-᷅_-᷄๑)
私自身も緊急帝王切開で出産しましたが、2人目も帝王切開しか考えてません(^o^)
旦那の休みがなかなか貰えなくて帝王切開だと上の子の面倒を計画的に見てもらえるので、自然分娩も経験したかったなという気持ちはありますが元気に産まれてきてくれるだけでいいやと思ってます☺️
-
まりん
あら、そうゆうこともあるんですね!!😲
帝王切開だと、計画分娩なので、そうゆうメリットもありますね☺️皆さんのコメントを見ていて、赤ちゃんも私も元気じゃなきゃいけないし、2人目も帝王切開かなって思ってきました!!ありがとうございます😊- 1月15日

母は心配性
こんにちは。悩みますよね。
私は、一人目が破水から促進剤使ってもおりてこず、緊急帝王切開でした。
二人目は自然分娩でした。娘たちは学年では2歳差です。厳密に言えば1歳9ヶ月差です。
私の住んでいる所では、私が出産した病院で帝王切開した人で、二人目以降もそこでお産の人に限り、先生の許可がおりた人しかできませんでした。
私の場合ですが、出産時には腹圧がかけられないため(詳しくはわかりませんが…通常なら押し出すために助産師さんが上から押すようです。)、鉗子分娩(トングのようなもので引っ張り出す)になりました。
どちらも経験した今は、どんなお産でも立派なお産だと思えます。
-
まりん
コメントありがとうございます😊
2人目を自然分娩したかたの貴重なお話がきけて嬉しいです!!先生の許可がおりたのは、子宮の厚みがしっかりあったからですか??😲
お産はどんな形でも立派ですよね!帝王切開を経験して見て、自然分娩も立派だけど、帝王切開も体張って産むしどちらも楽じゃないって思いました!!- 1月15日
-
母は心配性
こんばんは。
あまりよく覚えてはいないですが、恐らく子宮の傷も良好だったんだと思います。
こんなこと言うと批判されてしまうかもしれませんが、実は一人目のお産についてとても後悔していたんです。緊急帝王切開になってしまったのは、私が頑張らなかったせいだと。妊娠中に適度な運動をしなかったからなんだとか陣痛の痛みに耐えられなかったからなんだとか…色々自分が悪かったんだと思い込んでいました。手術中に先生から「こんなところにいたんだね。」と言われて、結果的に帝王切開は間違っていなかったけれど、なんだろう、自分が目指していたお産とは違ったことに納得できなかったんです。そんなモヤモヤした気持ちでずっといて、二人目は絶対に自然分娩するんだという気持ちが凄かったです。
だから許可がおりてからは、絶対に後悔しないように自分自身頑張るぞと思っていましたが、体調が安定しなくて切迫早産で入院、上の子がいるので、先生に無理言って退院させてもらい正産期までは安静にし、正産期にはいってからは毎日歩いたり、雑巾がけしたりと自分にできることは何でもやりました。
痛みに弱いと思い込んでいた私ですが、実は強かった(笑) 陣痛きてもギリギリまで家で頑張りすぎて、病院着いたら下手すると5分で産まれちゃいますと伝えられ、病院側が焦ってしまう事態でした。たまたま担当医が当直だったので、私の強い想いを理解してくれていたのもあって鉗子分娩という形をとってくれました。
出産後はやりきった感が強かったですが、冷静になったときに、どちらのお産も命がけだったなと思っている自分がいました。(二人目は産後の助産師さんの処理ミスで出血が止まらなくて大変でした。そっちの方が辛かったです。)
下の子は無事産まれたけど、陣痛時にまだ我慢できる範囲だったので(ちょうどその日の9時に妊婦検診だったので、それまで我慢できそうですと実際に伝えています。でも、産まれたのが9時3分😅)我慢し続けていれば、もしかしたら自宅出産になってしまっていたかと思うとそれはそれでゾッとします。
話がそれてしまいましたね。すみません。もしお役に立てそうならと思い、実体験をお話させていただきました。
帝王切開も自然分娩もどちらも立派なお産です。自分が納得できるお産スタイルが1番ですが、リスクをおかしてまでこだわるのはオススメしません。
どちらで産んだからと育児するのはかわりないですし、方法が変わるわけでもないです。出産方法を聞かれて答えるのは子供の予防接種や節目検診だけです。
どんな形であれ無事に産まれて育てばそれが1番かなと思いますよ。- 1月15日
-
まりん
そうだったんですね💦2人目に自然分娩ができて、少し気持ちもスッキリしたのかと思います☺️ギリギリまでお家で!!!笑 無事に産まれて良かったです😄❤️
私は持病があって、もしかしたら帝王切開かなーなんて思っていて。私の出産前に逆子で帝王切開した友人が、産後に帝王切開だった事が悲しくてポロポロ泣いたって言っていて、その時は私は何でだろ???って思ったんです💦だけど、実際に自分が経験するとその気持ちがよくわかりました☺️💦
どちらも比べられない大変なお産なのに、自然の流れで産みたいっていうのが人間の本能なのかもしれないですね😂
自然分娩への憧れはありますが、先生としっかりお話して、赤ちゃんと私の身体優先して決めていこうと思います❤️
ありがとうございました😊- 1月15日

まりん
実績ないと怖いです💦そうなんですね!!だと予定日まで待っても帝王切開になること割と多そうですね😂💦
でも子宮破裂は本当に怖いので、やはり2人目も帝王切開が安心ですね😂
私も、1人目とは違う病院にしようかと思ってまして❤️人気の病院を探してみます☺️ありがとうございました😊
まりん
コメントありがとうございます!!そうなんですね😭💦やはりリスクを考えると怖いですよね💦子宮の薄さも重要なんですね💦目視できないからより怖い。3人目が授かったら同じ病院で出産されますか??