※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むら
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが、母乳を飲む際に乳首を離してしまい、ミルクを飲むと泣き止むことがあります。気分の問題かもしれません。

生後2ヶ月です。
母乳をあげようとしても、乳首をすぐ離してしまいます。。。であげるのを辞めると泣き出します。
でミルクをあげると飲むのですが、気分の問題ですかね??難しいです。。。

コメント

めい

毎回なら、乳首が吸いづらいのか
上手く吸えず母乳が出てこずかなと。

  • むら

    むら

    なるほど!!ありがとうございます(^_^)

    • 1月14日
うみだこ

上手く舌の上に乳首がのってないのかもしれないですね(´・ω・`)
そのせいで上手く吸えないのかもしれません。
私は、おっぱいを上げる時の補助器を一時的に使ってました。
数日使ったら我が子は嫌がったので外してしまいましたが…

  • むら

    むら

    ありがとうございます!!試して見ます♪(^_^)

    • 1月14日
かぼちゃんちゃん

私も最近よく離されて何でかなと思ってました!
うちは、左側だけ離します。
よく観察すると、おっぱいがどばどば出ているみたいで、あっぷあっぷ苦しそうに離して、ちょっと落ち着いたら飲んでます。あとは、あんまりお腹空いてない時に離してます。
他に考えられるのは、乳首の形が違うと、加えにくくて離すのかもしれません。その子によるでしょうから、むらさんも、よく観察されてみてはどうでしょうか。気分もあるのかもしれませんね〜

  • むら

    むら

    詳しくありがとうございます!!飲せづらいのかもしれません(TT)観察してみます☆

    • 1月14日
lii

私は混合でしたが同じくおっぱい拒否が始まり何日か吸ってくれませんでした💦
吸わせても大泣きでもミルクは飲む、

上の子は訳あって早くから完全にミルクだったので今回も諦めようかなと思ってた今日
また吸えるようになりました!
おっぱいもまだ出てるのでまた頑張ろうかなぁと思ってました!


おっぱいより哺乳瓶の方が吸ったら簡単にミルクが出るからかな?とおもってました!

  • むら

    むら

    哺乳瓶のほうが吸いやすいですよね、、、夜中は寝ぼけててか母乳でいけるんですけど日中は離すことがおおいです(TT)

    • 1月15日
  • lii

    lii

    うちも寝ぼけてる時はいけてました!!
    ここ何日かは普通に口が寂しくなったような行動しだした時におっぱい吸わせると吸い付いてくれます!

    • 1月15日