

ゆいちゃんママ
病院にもう一度心配でしたらですしてみるといいかもです

はるぴ
私も妊娠初期に茶オリがあり病院を受診し、止血剤と念のための切迫流産の薬飲んでましたが、一週間後に鮮血での出血ありました。薬飲んだら茶オリに変わったので次の受診までそのままにしてました。
薬ももらってましたし、今の時期は何かあってもどうすることもできないから出血が続かなければ安静にしてて下さいと言われてたので。
鮮血に近いと不安になりますよね💦
私もかなり弱気になりましたが、赤ちゃんは元気でした!
不安な気持ちのままも辛いですし、一度電話して指示をもらってもいいと思います😣

ぽん
ネットで検索するより先生の受診の方が安心ではありませんか?

あっつー
私も初期の頃茶オリや、赤い出血してました!生理くらいだとまずい気がしますが、、

りぴ
私も鮮血少しですが出血した時は怖くなって病院電話しました💦
心配なら電話して診察された方がいいかもですね!😵

ひーこ1011
切迫経験者です。
・赤い血の塊が出たら
・冷や汗が出るほどの腹痛
・生理2日目程度の鮮血
これらの症状が出た時は、すぐ受診するように言われました。
大量出血して入院中、助産師さんからは、薬は気休めでしかない。出血してる時は寝てるのがいちばんの薬だと言われました。
-
ひーこ1011
退院後も茶色の出血が3週間ほど続きましたが、受診目安じゃないのでひたすら家で寝てました。
出血してる時は、浴槽に浸かるのは避けて、シャワーのみ手早くしてください。
出血量が多い時はシャワーもやめた方が良いです。
血流が良くなると出血量が増えるそうです。
赤ちゃんが元気に育ちますように…✨
お大事にしてください!- 1月14日

退会ユーザー
私は胎嚢確認後に鮮血の出血をしました…青ざめましたが受精卵が子宮に潜り込む時に血管を傷つけた時の出血との事でした。切迫流産と診断されましたが絶対安静後、心拍確認でき、今順調に育ってくれています😊
出血とのことなので何らかの原因があると思うので病院に1度行くことをお勧めします。
コメント