※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みる
雑談・つぶやき

仲の良い友達とランチをしようと話してます!10年来の友達で息子が産まれ…

仲の良い友達とランチをしようと話してます!
10年来の友達で息子が産まれてからもご飯食べに行ったり遊んだりしてます。
完母なので預けたりはせずいつも連れて行ってます。

「予定合わせるからいつがいい?」と聞いたら
「○日の夜か△日の昼なら空いてる」と言われ
「夜は無理だから昼にしよう」と言ったら
「いいけどなんで夜駄目なの?」って言われました。

何度も話してるし知ってるはずなのになんで?って聞かれてムカついてしまったのは私の心が狭いからなんでしょうか😭
みなさんならどう思いますか?💦

コメント

ビビ\(^o^)/

子供がいない人だとそうなるんですかね??でも、私が子供いない時でも常識的に夕方前には切り上げていましたよ😣

私は軽くイラッとしちゃうと思いますが、まぁ子供居るのと居ないのとじゃ感覚が違うのも仕方ないかな〜。とイライラしないよう流しますね(*^^*)

  • みる

    みる

    感覚が違うのは仕方ないんですけど、何度も話してるので知ってるはずなのにそう言ってきたので「預けろよ」的な嫌味なのかと受け取ってしまって余計にイライラしてしまいました😭💦
    返信は普通に返したんですけどね😓
    普通に流せるようにしたいです😖

    • 1月14日
ぷにまな

私も独身の子に夜ならオッケーだよと言われたことあります(;o;)💦
やはり感覚が違うんですよね😭夜は寝かしつけやら、食器片付けたり、いろいろやることあるんですよね、主婦は💦💦

私は母が見てくれると言ってくれたので友だちには、会うのオッケーだよと伝えましたが結局その時はもう一人の子の予定も合わずで会わなかったんですけどね。

みんなの予定合わせて会うのってなかなか難しいし、最近めんどくさいなーって感じてます(^_^;)💦

  • みる

    みる

    そうなんですよね😭
    それまでに何度も言ってるので、「預けろよ」的な嫌味なのかなって受け取ってしまって💦💦
    完母なんですが搾乳するほどは出ないので預けられないし、母が何しでかすかわからない人なので預ける方が不安(←)なのでそのことも知ってるのに😵

    わかりますわかります!
    この間グループで話しててカラオケが候補に入った時はびっくりしましたよ😖
    めんどくさいですよねー…
    もういっその事誘ってくれなくていいよって思います。笑

    • 1月14日