2歳の息子が恐がりで、乗り物やテレビ番組で怖がる様子がある。克服する時期が来るか心配。
2歳の息子が異常に恐がりです😂
同じような方いますか?💦
息子の恐がりポイント↓
電車には抱っこかベビーカーでないと乗れない(駅のホームですら一歩も地面に足をつけられません)
車に乗る時、頑張ってチャイルドシートに乗るものの(本当は怖いから親の膝の上に座りたいみたいですが…)、隣に座って手を握っててあげないとダメ
以前トーマスのコンサートに行ったとき「こわい、帰りたい」とメソメソ泣き出してしまい開始5分で帰宅(ほんとはトーマス大好きなんですよ!)
テレビのおかあさんといっしょやその他のEテレの番組で、しょっちゅう「こわい」と言ってちょっと遠くに隠れる(笑)
こんな感じで、特に乗り物系は本当に恐がります!
なので遊園地などのアトラクションはおろか、ゲームセンターのちょっと揺れる乗り物なんかも乗れません!
今はそういう時期なのかな~と思い息子の恐い気持ちに寄り添うようにしてますが、いつか克服するときが来るのでしょうか?😂ちょっと心配になります😂笑
- おはぎ(7歳, 9歳)
コメント
asachi
先日2歳になったばかりの
息子がいます😊
逆に息子はあまり怖がらないです(笑)
新しい場所とかに行くと
一瞬じっとしてママ~ってなる時も
ありますが、基本的に主さんの
息子さんのような感じは
見受けたことがないです🙋
ただ、単に性格の問題なのかな?
って思います😊
きっと主さんのお子さんは
慎重派なんじゃないでしょうか💓
あんまり心配のようであれば
支援センター遊びに行ったりした時
保健師さんに軽く相談してみると
主さんも安心されると思います(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
チャロ
私自身の子供の頃なのですが、テレビで見るお母さんといっしょの着ぐるみは大丈夫ですが、実物のは私もショーか何かで見たとき怖くて着ぐるみ系は年長さんくらいまでダメでした…。人形劇も泣くときありましたね。あとショベルカー系が怖くて工事現場は泣いたり目を伏せてました。小学校に入ってからも通学路で工事現場があると親についてきてもらうわけにもいかず遠回りして帰ってました。笑
おはぎさんのお子さん、物心がたくさん付いてきたってことなのでしょうね😊
まだ2歳なのでもしかしたら怖い対象が克服できては違うのが出てきてってなるかもですが、成長の証かと思います😊当の本人は本当に怖くて必死なんですけどね😅 私は周りから大丈夫と言われても理由もなく怖いもの怖いんだよって感じでしたが自然と色々克服してましたよ‼️
-
おはぎ
返信遅くなってしまってすみません💦
チャロさんご自身がそうだったのですね!
大人には分かりませんが、本人にとっては本当に恐いんですよね😖💦でも自然に克服できたと聞いてちょっと安心しました💦
チャロさんのおっしゃるように、確かに見方を変えればそれも成長の証ですね!これからはそういうふうに考えてみようと思います😊ありがとうございました!- 1月14日
まなこ
うちも2歳、おはぎさんの息子さんと怖いのポイントが違うかもしれませんがかなり怖がりの方だと思います。
☆遊園地やゲーセンの乗り物、大好きな車やアンパンマンでも怖がって乗らない。
☆テレビをみて『これいやー!』と泣く。(芸人さんや歌舞伎、女装、Eテレのぬいぐるみまで)
☆同じぐらいか、年下の子が近づいてくると逃げる(年上の優しくしてくれそうな子は大好き)
☆キッズコーナーなどで他の子が遊んでいる所には怖がって入っていけない
☆病院が怖い(駐車場でもう泣く。私の産婦人科やお見舞いなど自分の病院じゃなくても無理)
などです。
うちの場合は慎重派、初めての事に弱い、なんか自分に害がおよびそうだという勘が鋭い という風にこの子の性格、個性だと思って、そのままでもいいと思ってます。
だって悪い事ではないから。
性格を否定されるのは自分だったらいやなので、息子にもそのままのあなたでいいよという気持ちで受け止めようと思ってます。
性格は周りの環境や人付き合いで変わったり、本当に本人が変わりたいと思った時には変わると思うので本人に任せようと思ってます。
-
おはぎ
返信遅くなってしまってすみません💦
わー!同じですね!
うちもかなりの慎重派です!
まなこさんはすごいですね~😣
私も頭ではまなこさんのように考えているんですが、心に余裕がないときは息子のビビりっぷりにイライラしちゃう時もあります😂
下の子もいて抱っこしてあげられない場面もたくさんあるので、せめて自分の足で歩いたり電車に乗ったりして欲しいな~って思います😂- 1月14日
おはぎ
返信遅くなってしまってすみません💦
そうですね~持って産まれた気質なのかな~と思いますが、あまりにも恐がりすぎて色々と困る場面があります😅
確かに息子はかなりな慎重派ですね!
0歳の頃からそんな感じがありました😂
軽く相談してみるのもありですね!
ありがとうございます!