
コメント

チコリ1201
資格は無いけど長年医療事務してました。
わりと責任ある仕事のわりに薄給なのがしんどかったです。

退会ユーザー
開業医は先生との相性で仕事のしんどさが決まる気がします
総合病院は変な後輩のこと以外は楽しかったです^ ^
どちらも給料は安かったです💦
-
はじめてのママリ🔰
個人医院と総合病院両方経験があるんですね!
やっぱり給料は安いですよね😞
差し支えなければ
どのくらいだったか教えて欲しいです!- 1月13日
-
退会ユーザー
手取りどちらも10万ちょいくらいだったと思います(^◇^;)
人間関係はけっこう大変です💦医者、看護師、受付同士、患者などなど
仕事内容自体は総合はレセプト以外は私は楽でした。開業医はやること多すぎてそれもしんどかったです- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
かなり安いですね( .. )
シングルマザーで医療事務はやっぱり無理なんでしょうか😭
そうなんですねー🤥🤥
ありがとうございます!- 1月13日
-
退会ユーザー
ちょうど医療事務に転職したときに一人暮らしを始めたのですが正直けっこうカツカツな生活でした(^◇^;)
たまたま検査技師の人とかに可愛がってもらえてたので患者さんからの差し入れ持って帰ってと言ってもらえてたのでそれで食いつないだり💦- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😵😵
ありがとうございます!!- 1月13日

jpj
医療事務さんは見ていてとても大変そうでした、クレーマーのような方ももちろん居ますし病棟なら急患、外来との連携など。また書類関連では保険の区分など種類が多く覚えるのが大変そうだなと思っていました。でも時間で働けて居たので定時より前に来ることもなく、ちゃんと帰れる点は良いと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
とても詳しくありがとうございます!
医療に関わるのでやはり難しそうですね😞
子持ちだと定時で帰れるというのは
嬉しいですね!- 1月13日

Takano
診療科によって全然違いますよー!
整形外科で働いてる友人には、内科って大変そうだよねと言われました。
私は勤めていたところのドクターがあまりに気分屋で…そのストレスで血尿が出てしまった為、もうドクターから離れたい!と思い薬局事務に転職しました。
お給料も薬局事務の方が良かったです(^_^;)
-
はじめてのママリ🔰
薬局事務も考えていたので
検討してみます!
ありがとうございます😊
医療事務と薬局事務
お給料どのくらいでしたか??
薬局事務の大変なところはどういうところですか?😵- 1月13日
-
Takano
医療事務は手取りで17万位で、薬局事務は22万位でした。
薬局事務は相手が患者さんではなくお客様になるので、病院でストレスを溜められたお客様がその怒りを発散される事が多かったです(^_^;)
病院はドクターの手前、あまりワガママな人はいなかった気がしますが…
でも仕事内容的には薬局事務は医療事務と比べ物にならない程凄く楽でした 笑- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
医療事務と薬局事務で
かなり違うんですね!
ありがとうございます!- 1月14日

なつ
ユーキャンではありませんが、短期間で学校に通い、医療事務しています。
ユーキャンでの資格取得より実務経験が優先されます。
大病院ではなく、診療所(個人の病院)の話です。
1~10日は前月分のカルテをチェック(数百件)をするので、大変です。外来受付、電話対応、薬の処方、会計(計算と精算)と並行して行います。それが終わると在庫確認、健康診断、予防接種、雑務、老健併設なのでその処理…復帰して子育てと両立できるのか不安しかありません。
仕事内容さえしっかり把握していれば、この業種は選ばなかったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
文章を読むだけでも大変なのが伝わってきます😭😭
こんなにくわしく教えてくれて
ありがとうございます!- 1月13日

saiya
ユーキャンではなくてニチイで取りました。
その後、総合病院の受付から異動で検診センターへ行きしばらく働きました。
覚える事が多くて死ぬかと思いました😭人間関係も良くないし給料も安い、医事課は医師看護師、患者様にも下に見られますし更に異動を言われたので逃げるように辞めました。
医療に携わりたいなら看護師や保健師、技師がいいな…と思いました(><)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
想像よりかなりきつそうです😞
ありがとうございます!- 1月13日

がちゃ
総合病院の受付勤務してました。
私が務めていた所は予約外は基本診れないのですが、知らずに来られる方々の断るのが大変でした。外来で長時間待たされ、会計では思っていたより高いから何故だと怒鳴られることも多く、ストレス溜まりまくりでした😣
その割に給料は安いし私は正直、二度とやりたくないと思っています😓
病院にとっては大事な職種だとは思うんですけどね…😩
-
はじめてのママリ🔰
皆さんおすすめしてこないですね😓
ありがとうございます!- 1月13日
-
がちゃ
患者さんに感謝された時はやってて良かったと思う事もあったので、悪い事ばかりではないし、どの仕事をしても大変な事はたくさんあると思うんですが…
元職場は土地柄、血の気の多い短気な方がたくさんいたので私には合わなかったです😓
あと、お金かけて資格を取りましたが、レセプト業務に就かなければ特に必要な資格ではないです💧
上の方が言う通り、面接時に必要な所もありますが実務経験がある方が断然有利です!就職決まれば資格無くても大丈夫〜って感じですかね😅
私の妹が未資格、未経験でクリニックに就職したので。未資格でもその病院で勉強させてくれる所も機会もあるようですよ😌- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
まだ仕事に着く予定ではないのですが
子供が小さくフルタイムでの勤務が望めなくて、だったら資格持っていた方が良いのかと思ったのですが
求人をみても、未経験者募集と書いてあるのが多くあり、お金を払ってまでとるべきなのか悩んでいます😞- 1月14日

退会ユーザー
医療事務って持ってても役に立たない資格ナンバー3に入ってたと思います。
実際友達も持ってますが意味ないって言ってました。
簡単に取れる資格はあっても意味無いのかなって思って私はとるのやめました~
-
はじめてのママリ🔰
皆さんの話を聞いて
とるの悩んでいます😞- 1月14日
はじめてのママリ🔰
大変なんですね😞
パートですか?正社員ですか?
シングルマザーになりそうなので
なにか資格をとっておきたくて
チコリ1201
正社員です(゚ω゚)
はじめてのママリ🔰
差し支えなければ
お給料どのくらいだったか教えて欲しいです!
チコリ1201
手取り14万くらいでしたー。
調剤薬局事務です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
調剤薬局事務も興味があったので教えて頂けて嬉しいです!
産前仕事をやめてしまったので
これからの事を考えて、資格をとろうと思ったのですが
他の方が言うとおり、資格より経験だといっていたので資格を取ろうか悩んでいます😞
資格とるのもタダではないですし
育児しながらとれるのか不安で😵😵
チコリ1201
ぶっちゃけ資格必要ないと思いますよ
最初だけは経験不問の場所探さないとですが、そこで身に付けばもう経験者ですから。
しかし給料が安い上に昇給も大幅には望めないのでシングルマザーとして充分かといえば、かなり怪しいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!