
コメント

ゆっけおかしゃん
1歳7ヶ月差で、2人とも家で見ています!
イヤイヤ期が1歳半ぐらいから始まって、2歳前がピークでした💦
今もまだまだ手がかかるし、毎日ドタバタだしイライラもしますが、なんとかなっています🤣
毎日お弁当持って、お昼過ぎまでは支援センターにお世話になっています!
上の子年少になったら、2人とも保育園に入れます👍
ゆっけおかしゃん
1歳7ヶ月差で、2人とも家で見ています!
イヤイヤ期が1歳半ぐらいから始まって、2歳前がピークでした💦
今もまだまだ手がかかるし、毎日ドタバタだしイライラもしますが、なんとかなっています🤣
毎日お弁当持って、お昼過ぎまでは支援センターにお世話になっています!
上の子年少になったら、2人とも保育園に入れます👍
「保育園」に関する質問
2歳の子供が保育園で不機嫌(テンション低い )と心配されてます…💦 家では普通、なんなら元気 うんちも出てる熱もない不調もないです😖 先生は体調不良の予兆と考えてるようなのですが家では元気なのでなんとも言えず💦 原…
保育園の登園どう思いますか? ・7日夜〜8日朝に軟便3回 ・5日〜8日夜まで抗生物質(整腸剤入り)服用してた ・他風邪症状等なし ・保育園は軟便あると迎え要請の為昨日は休ませた ・排便自体が昨晩からまだなし ・園のル…
娘は保育園に通っています。同じクラスのお友達の話なんですが…。その子は小学生のお姉ちゃん、5歳と3歳の女の子三姉妹です。最近、近くのスーパーで会う事が多いです。娘は友達と会えるのは嬉しいみたいなんですが、その…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あ
回答ありがとうございます😊
やっぱり、育児って大変ですよね。毎日支援センターお弁当までつくって凄いです。
預けるにしても預けないにしても大変て事ですね。
ゆっけおかしゃん
毎日のお弁当作りより、1日家で過ごす方がはるかに大変で😅
片方預けたら、かなり違うと思いますよ👍生まれて数ヶ月は、2人同時に泣いた時、2人の寝かしつけが大変でした。今は動くようになり、喧嘩が絶えないのと、2人の機嫌のいい合間に家事をするのが大変です!
あ
産まれるのは楽しみですけど、恐ろしいです。笑