※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naami
妊娠・出産

夜中に陣痛で出産し、寝不足で眠れず悩んでいます。会陰切開の痛みと頭痛が原因で、寝る時間が心配です。同じ経験の方いますか?

夜中からの陣痛で
ほとんど寝ずに出産しました。

産後、分娩台の上で約1時間、
夕飯後に約2時間寝ましたが
日付が変わってから
全く眠れていません(;o;)

会陰切開の傷が痛いし
寝不足からくる頭痛が原因です。

8時から朝食で
10時過ぎには我が子と同室になります。

寝る時間あるのかな…
同じような方いませんか?

コメント

りはみ

状況話して母子同室を体調良くなってからにできないですかね?
私も3人目はすぐ同室もできると言われましたが、しんどくて次の日からにしてもらいました。

  • naami

    naami

    コメントありがとうございます!

    傷が痛むのと頭痛があることは
    先程伝えておきました。
    酷くなるようならすぐ言ってね、
    と言われました(´^ω^`)

    同室楽しみにしているので
    様子を見ながら
    看護師さんに再度相談してみます!

    • 9月11日
ママchan

子どもが寝たときに寝るしかないですね。

  • naami

    naami

    コメントありがとうございます!

    一緒のタイミングで
    寝るといいですね^^*

    • 9月11日
エソラ♪

出産おめでとうございます(*^o^*)
体、動ける状態じゃないですよね。

私も出産したあとは、部屋に戻ってきてからは、全く眠れませんでした^_^;
皆さん、そんな状況の方が多いんじゃないでしょうか。

赤ちゃんと同室になってからもミルクやオムツ代えでなかなか寝れなかった気もします^_^;
ちょこちょこ寝です。

1ヶ月間が一番大変だと思います。
頑張りすぎないよう、周りも頼って下さい(*^^*)

  • naami

    naami

    ありがとうございます(*^^*)

    個室内ではちょこちょこ動いてますが
    やっぱり疲れと痛みを感じます(^ω^;)

    早く赤ちゃんと触れ合いたい気持ちと
    熟睡したい思いの間で揺れてますw

    これからの育児、
    頑張っていきたいです\(•̀ω•́)/

    • 9月11日
まままり

わたしは丸2日の陣痛だったので全く寝ていなくて、出産後に発熱と頭痛があり、本来その病院は母子同室は翌日かららしいですが、一度寝てからにしてもらえましたよ(^^)

  • naami

    naami

    コメントありがとうございます!

    丸2日もあの辛い陣痛に
    耐えられたんですね(;_;)

    朝食後に看護師さんが様子見に
    部屋に来てくれるので
    その時に相談してみます!

    • 9月11日
まなり

私も出産当日夜中遅くまで起きていたため夜中の3時から陣痛で寝ずに出産しましたー!

私も会陰切開の傷が痛くて寝れず夜中にコールして痛みどめのザヤクを入れてもらいました(涙)
その日台風だった為偏頭痛もありあまり寝れませんでしたー!

9時から同室でしたが泣いたら呼んでください。と言われただけだったので寝てましたー!
次の日は具合が悪かったのでベビは半日看護師さんがみてくれていましたよ(^^)

具合悪い事を伝えてみてはどうでしょうかー?

  • naami

    naami

    お疲れ様でした(´ω`)

    具合が悪い時には
    同室になった後でも
    赤ちゃん見てもらえるんですね!

    それなら一安心です。

    傷口と頭痛があることは
    伝えてあるので
    朝食後に様子を見て
    判断しようと思います!

    • 9月11日
えりりりり*

私は帝王切開だったので、術後は痛みで三日三晩ほとんど寝てません。
二人目でしたが、できる限り新生児室に預けて寝れる時に寝てました。
三日以降も、麻酔の副作用で頭痛が酷く頭もあげられないくらいになりましたのでその時も預けてました。
ちゃんと母子同室になったのは五日以降くらいだったと思いますσ(^_^;)笑
完全に甘えました(*・ε・*)笑

具合悪い事を伝えたらちゃんと預かってくださると思いますよ‼︎

  • naami

    naami

    コメントありがとうございます!

    大変な産後でしたね(´;ω;`)

    母子同室は楽しみですが
    まずは私が体調万全にしないと
    ダメですよね。

    甘えられる時には
    甘えようかなと思います^^*

    • 9月11日
  • えりりりり*

    えりりりり*

    預けられるのは入院してる間だけです♡
    ゆっくり休んで、育児頑張ってください☻‼︎

    遅くなりましたが出産おめでとうございました♪

    • 9月11日
  • naami

    naami

    そうですよね。
    退院したら休みたい時に
    休めるとは限らないですし…

    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月11日
うー╰(*´︶`*)╯

私は3日間不眠で出産したのと
裂けたところが酷く裂けてしまったので…
翌日から母子同室でした💧
産後3時間たってから眠気がきて2時間寝たらよる寝れませんでした(笑)
痛みもあって夜中に痛み止めもらって朝方寝ましたよ☆
母子同室になってからは赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝てました☆
あとは赤ちゃんが沐浴に行ってる間が長かったのでその間寝てたり…
入院中の方が眠れます(笑)
家帰ってくると育児に家事もあるので不眠です(T_T)

亜魅

出産お疲れ様です。
あまりにも辛いならば預かってもらって少し寝たほうがいいですよ!
病院にいる間しか甘えられないですしね(^^;

  • naami

    naami

    ありがとうございます^^*

    昼間の明るいうちだと
    いくら寝不足でも眠れないので
    夜だけ預かってもらおうかな
    と思っています´ω`*

    • 9月11日
∞まぁみん∞

お疲れ様でした。
痛み止めは処方されてませんか?
私はロキソニン貰ってたので頭痛も少しあった時は食後に飲んでたので治りましたよ。
母子同室だと子供が寝てる隙に一緒に寝てアラームつけてましたよ。

  • naami

    naami

    ありがとうございます!

    今、看護師さんが来てくれたので
    痛み止めお願いしてみました。

    ですが産後24時間は
    薬を処方できないそうで、
    夕方先生に診てもらってからの
    判断になるそうです。

    アラーム忘れずに
    一緒に寝ようと思います^^*

    • 9月11日
naami

コメントありがとうございます!

母子同室になってからも
赤ちゃんと一緒に寝れたら
いいんですが…

寝れそうになかったら
預かってもらってる間に
少し寝るという考えもありですね!