
妊娠6週目で、出血後に痛みが出て不安。同じ経験の方、症状教えてください。
妊娠6週目です。
10日の夜と11日の朝、少量の出血をしたため、11日に産婦人科に駆け込みました。
その時点で6d4wで、心拍確認ができ、出血も問題なく赤ちゃんも元気だと言われ、ホルモン注射だけしてもらい帰宅しました。
それから出血はないのですが、昨日(12日)の夜中からお腹がズキズキ痛みます。
子宮が大きくなってるから?とも思っていますが、不安が大きいです。
同じような腹痛を感じた方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- 桜(6歳)
コメント

k
妊娠4週から胎盤ができるくらいまで左下腹とか痛くて痛くてキツかったです!
円靭帯が伸びてる痛みなのかなと言い聞かせて、病院から頭痛のためにもらったカロナールを飲んで何とか過ごしました。
寝る時横になって静かにすると痛みが増して来てたので、日中は無理のない程度でちょこまか動いてました。

すた
初期の頃は生理痛みたいな痛みがずっとありました(>_<)
-
桜
同じような経験の方がいらっしゃって少し安心しました!
ありがとうございます。- 1月13日

はな
お腹のチクチクズキズキは6週目から定期的にありましたー!
その度に不安になって調べてを繰り返してました(;´∀`)
他にも足の付け根にポコっとしこりができたり(自然と治りましたが)、つわりが軽くなったり、毎日毎日不安でした(T_T)
でも、先日検診で赤ちゃんは元気に育ってるとわかりほっとしました!
9週で2cmこえて、手足をうにょうにょ動かしてました!
なので桜さんもきっと大丈夫!
身体を安静にしながらのんびり過ごしてください!
-
桜
色々調べちゃいますよね。
9週になるとそんな姿も見られるんですね!
楽しみです!
来週からまた仕事が始まるので安静にとはいかないんですよね、、
そこもまた心配なんですが無理しない程度に頑張ります!
励ましのお言葉ありがとうございます(T_T)- 1月13日

*ミイ*
皆さん仰ってますが初期は腹痛よくありました!
あと初期の内診で膣からじゃないですか。私は内診後も2日くらい特に痛かったです。安静に過ごしてました!
-
桜
内診の後というのもあるのですね!
とりあえず今日明日は安静にしていたいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m- 1月13日
桜
私も寝ているときが辛いです!
動いていたり仕事してるとやはり気が紛れる感じがして。
胎盤ができるまでっていうのは、だいたいいつくらいまでなのでしょうか?
k
15週くらいだったかな??
悪阻がなくなるくらいに自然と無くなって、それからは時々寝る時にシクシク痛むくらいでした!
ちなみに1人目の時も2人目の時もありましたが、1人目は元気に、2人目は今の所元気に育ってます!
辛ければ健診の時に相談してみるといいと思いますよ!
鎮痛剤飲むと和らいだりするらしいので!!
桜
なるほど、そうなんですね!
周りの友達も自分の母親も腹痛はあまりなかったと言っていたので心配になりました💦
今も時々ズキズキ痛みます。
火曜日に検診予定なので相談してみようと思います。
ありがとうございますm(_ _)m