
夜間断乳は大変で、赤ちゃんが泣いて授乳を求める姿を見るとつらいです。初日は特に大変で、パートナーにも理解されず困っています。
夜間断乳のメリットって本当にありますか?
最近夜寝付くときは授乳なしでも寝付くので夜間断乳しようと思い、昨日の夜から始めましたがもう今心が折れておっぱいあげてしまいました。
2時間泣いて、おっぱいを探してる姿を見たらだんだんかわいそうになってしまい、、、
初日が一番大変とはわかっていましたが、大変というより探してる姿を見るとどうにもできず。
旦那には夜中2時間も泣かして、おっぱいぐらいくれろよと怒られるし。
- muu(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

おん
夜間断乳ってお母さんの睡眠確保とかじゃないんですかね😭⁉️
お子さんにとっては卒乳や断乳をするまではしっかり夜間も授乳したほうがいいと思います😅
あと「夜間断乳」という言葉は流行り言葉でここ近年でてきました💦
お子さんが一度も起きずに朝を迎えるなら無理して授乳しなくてもいいとは思いますが(私はあげてます😅)本来は授乳期間は求められたらあげる、がいいと思います。
お子さんの情緒が育つとも言われてます!

ひろママ
わたしも可哀想で断乳してません😌
寝る子は寝るし寝ない子は寝ないでしょう。
娘が言葉がわかるようになったら断乳の話をして決行する予定です😌
自然に離れたらそのまま断乳します
いきなりだとお子さんも困惑しますよね、、、
-
muu
ですよね、夜間断乳したからって寝ない子は寝ないなりに理由がありますよね!おっぱいも一生じゃないし、離乳食はちゃんと食べてくれるので今は欲しがるだけあげようと思います!
- 1月13日

退会ユーザー
メリットは睡眠時間の確保かな。
うちの子は10ヶ月の時は毎日10~15回起きていて、日中も機嫌悪いし私も寝不足で具合悪くて・・・。
メリットが見つからないなら、やめた方が良いと思いますよ。
-
muu
親の都合ですよね(笑)私も昨日2時間頑張りましたがもういいやーと思い、1日で夜間断乳やめることにしました(笑)メリットなさそうなので欲しがるだけあげます!!
- 1月13日

ママンミール
夜間断乳のメリットあります(^^)
やはり、夜やめたら夜泣きが減り楽になります。
卒乳の第一歩にもなります。
始めたら、もう本当に心を鬼にして、子供も自分も泣いてもとにかく1日目を乗り越えるしかないです(T_T)
とはいっても、それだけ泣かれたらかわいそうになってしまいますよね。
10カ月だと割とまだ早い方だと思うので、泣かせるより授乳頑張ろうと思えるなら、まだ無理に進めなくていいのかなと思います。
進めたいのであれば、
ほしがったらおっぱいじゃなく、
ミルク飲むなら哺乳瓶でミルクにしてみたり、マグでお茶飲ませてみたり、、、それも拒否して泣き続けられてしまったかもしれませんが💦
旦那さんは夜間断乳をよく分かってないのかなと思うので、理由を説明して協力(夜泣いたら一緒に抱っこしてもらうとか)をお願いするぐらいして良いレベルです夜間断乳。
寝れないと言われたら連休中とか旦那さん休みの前夜から始めるとよいです!
-
muu
2時間にして心が折れて、、おっぱい飲んで安心した息子の顔見たらまだ早かったかなーなんて思ったのでせめて一歳までは夜間断乳やめてみます!!
喉乾いて起きてるんだとは思うんですがお茶も飲んでくれるんですがやっぱりおっぱいがいいみたいです、、😭
息子は私以外だと夜は完全拒否なのでしばらく夜間断乳はやめます(笑)- 1月13日

ねこりんりん
私は完ミでしが、一歳になるまで夜中に一回飲んでましたよ(о´∀`о)今日からミルクないからねーと始めた時はあっさり終わりましたが、夏だったので喉が乾くのかたまに起きてお茶飲んで寝る…。
ミルクだったのでだんだん飲む量が減ってたのでいいかな?と思い決行。
寝付くときに授乳なしで寝るということですが、離乳食は何時ころですか?または最後の授乳は何時ころですか?
-
muu
ミルク夜作るの辛そうです😭😭
昼間はほとんど授乳なしで平気なんです!!朝方飲んだのを最後に離乳食とお茶で満足してくれるみたいで!!なので夜間断乳もいけるかな?と思ったのですが夜のおっぱいは必須みたいです(笑)- 1月13日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
同じですー
旦那には
お腹空いてんじゃないのー?
何でこんな泣いてんのー?
こんな泣いてたら寝ないでしょー?
その言葉にイライラしだしてしまったら・・・
それが伝わってんだよ!!
↑ここで娘連れ去る
と(´・ω・`)
隣で責め続ける旦那と娘のママ求めて泣く声に心折れて私も今授乳しちゃいました。。
そんな旦那は明日はフットサル行くし(笑)
お前は文句言いたいだけ言って、したいこと自由に出来ていいなって感じです(笑)
-
muu
心折れますよね(笑)
うちの旦那は今日は免許の講習受けなきゃで早起きしなきゃなのもわかってたんですが(笑)
ただ、おまえは対応できないだろ!とイライラはしました(笑)
私はやっぱり夜間断乳するのやめます😂😂- 1月13日

にわとりこ
うちも夜中何回も起きるので寝不足がしんどくなって、昨晩夜間断乳を試みました。でもギャーギャー泣いて、心を鬼にして我満ができず、根負けしてしまいました。そして、別にここまでお互い我慢して夜間断乳しなくてもいいかなって思いました。好きなだけあげていこうかなと思いが変わりましたね😃
-
muu
私もです、こんなに欲しがっておっぱい探してるし無理しなくてもいいな、って思いました!
断乳って親の都合だなあって、思ったのでしばらくはまだ授乳続けることにします!- 1月13日

あゆ
夜間断乳のメリットはお母さんの睡眠確保だと思います。
しかし夜間のみに限らず断乳自体何気にそんなもんです。
何時間も泣くのは大変だってなら卒乳って形を取るのがいいです。
うちは上は夜間断乳の経験なく 完全断乳しました
しかしほとんど卒乳に近い形だったからそこまで大変じゃなかったです。
ちなみにしたのはお子さんくらいのときです
下も夜間断乳はしてませんしする気もないです(⌒-⌒; )
個人的に夜間も2時間おきに起きるわけじゃないなら付き合ってもいいんじゃないかと思ってます。
次女は起きても2回程度だから私も次女が寝たらさっさと寝ればそれなりに寝れてるから夜間断乳のメリットは感じてないです
これが産まれてからずっと2時間おきで起きてるってなら夜間断乳試そうと思いますけどね。
muu
やっぱりそうですよね、親の都合ですよね(笑)
夜間断乳すればリズムも整うかなーとか朝方の授乳で結局遅くまで寝てるのでやってみようと思いましたが、いやでも4月からは早起きさせなきゃなのでせめて来月の誕生日が来るまでは好きなだけおっぱいあげようと思います😭