
夜になると気持ち悪くて眠れない。夜ご飯が原因か、夜だけダメか悩んでいます。
夜になるとやっぱり気持ち悪い😭
眠たいよ〜寝かせておくれ〜
少し収まって寝ようとしたら
次ベビちゃん激しくなってきて寝れない。
それが終わったらまた気持ち悪くて寝れない😅
朝とかは昼は気持ち悪くないから
夜ご飯食べるのがダメなのかな〜。
それとも夜って事だけでもうダメなのかな。笑
- sa★(7歳)
コメント

25
だんだん出産がちかずけば
お腹もさがって
私の場合気持ち悪さが
なくなってただただ食欲
だけがありました(笑)

Mii-mam
分かります!!
その時期くらいは夜気持ち悪くなって起きてても横になっても気持ち悪く寝れませんでした😭💦
-
sa★
座ったら少し楽かな?とか思っても案の定気持ち悪いですよね😖😖
- 1月13日

なーな
後期つわりもあるのですね?!
出産するとお腹はすっきりしてやっと出た〜って感じですが、もっと寝られなくなります😅
寝れる時に寝て今のうちにグダグダたくさんして下さい!
-
sa★
最近はもう夜中に寝るの諦めて
朝から昼にかけて気持ち悪くないので寝溜めしてます😅💦- 1月13日

なならん
私は出産直前まで胃もたれがするような気持ち悪さが続きました!夕方は特に、朝昼が消化されてないよーな胃もたれ。。よく、夕方前から歩いて、田舎の景色をみながらゆったりと運動をしていました!そうすると夜ご飯も食べれていました(o^^o)
寒い時期なので外出るのは大変かもしれないですが、やっぱり運動はおススメです!
気持ち悪さは辛いけど、食べ過ぎて体重が一気に増えるよりはいいのかなーと前向きに思ってくださいね✨
-
sa★
歩きたいけど雪のせいでなかなか出る気なれません😭
確かに!体重うるさく言われる時期なのでちょっと食べてゆっくりします!笑- 1月13日

かじはる
夜になったらめっちゃ
激しさ増しますよね😅
わかります😞…。
睡眠はやっぱりお昼寝に
限ります👍👍
あまり眠くないのに寝ようと
するのもストレスらしく
わたしは眠くなるまで
起きてましたよ(^○^)
-
sa★
なんで夜激しいのでしょう😩
旦那見送った後のゴロゴロが
夜寝るより幸せです💕
寝れない寝れない考えたらストレスですもんね('ω'`)- 1月13日

むつむつ
同じく眠れませんー(´<_` )
ただ私は朝も昼も夜も。です…(;´д`)トホホ…
うっぷうっぷしすぎて胃液が出てきます。
喉の奥が痛くて辛くて不愉快極まりないです、ほんと。
激しいのは夜~明け方までと
食事中ですね(笑)
生まれる前から食いしん坊♡
そんなうちのベビ男君は、大きめなので
胃をめちゃくちゃ圧迫してるそうで
解決策は早く産むこと!のみ。だそうです。
正産期になったらウォーキング頑張ります(∩´∀`)∩🐤
お互い頑張りましょう!
-
sa★
朝昼晩とは…夜だけなのに嘆いてすいません(´+ω+`)💦
まだ33週なのに大変ですね😭😭
食事中に激しいなんて💕
可愛すぎません??笑
早く産むこと!それに限りますね😍🙏- 1月13日
-
むつむつ
いやいや、全然夜だけでも
嘆きたくなりますよこれは。
初期の悪阻を思い返すと
多分楽な方でしたって程今が辛すぎます(´·_·`)
でも、大きく元気に動いてるよって
ママまた大きくなっちゃうから
いっぱい食べすぎないでね!って注意だと思って
堪えてます(笑)
食事中はどうやらテンションあがるみたいですね!
主人や母とご飯食べてて外から分かるくらい
ボッコンボッコン蹴るんで笑ってます(笑)- 1月13日
-
sa★
私は初期の方が酷かったので
後期はまだマシなほうです😭
赤ちゃんからの食べ過ぎ注意報ですね〜😅
頑張って耐えましょう(;_;)
産まれてからも食いしん坊ちゃんになるんでしょうか?🙄
楽しみですね\( ˆoˆ )/💕- 1月13日
sa★
そうなんですよね!
お腹下がっても気持ち悪さからは解放されないんですよね!不思議です😭