
旦那が仮想通貨に40万投資し、約束を破り更に投資。妊娠中の妻が悩んでいます。旦那は自由だと主張し、意見が対立しています。
将来について不安です。長文になります。。
旦那が仮想通貨にハマり冬のボーナス40万全て投資しています。もともとそれほど貯金はなく、独身の頃に儲け話に引っかかり40万アコムで借りて支払い、利子がつき90万になって支払えなくなったので自分の親に借金した状態でアコムに返済しました。これは結婚してから知りました。私は仮想通貨自体はどんなものか知っており、自分自身あまり魅力的に思えなかったプラス将来的に不安だったのでやっていませんでしたが、旦那に説得され金額を決め私も少しだけ投資しています。しかしそんなガッツリハマってませんし、普通に貯金したい気持ちのが強い状態です。
投資金額を決めないと、新しく出た通貨に興味が芽生え更に投資したくなると思ったので金額を決めもうこれ以上はやらないと約束をしました。が、お小遣い内でこっそり更に投資してたみたいです。これは仮想通貨のアプリで履歴が見れるので分かりました。
私的には、お小遣い内でも、この金額以上はやらない!と約束してたので破られたという思いとこの人は約束ひとつ守れず今目先の仮想通貨しかないんだなという思いと、3月に子供が産まれるのにこれからの事考えないんだなという気持ちで悲しくなり涙が止まりませんでした。
旦那には、お小遣い内だから俺の自由だろと怒られましたが私はどうしても許せません。これはおかしいでしょうか。
お前は家でグータラしてても俺は外で肉体労働してんだ、少しくらい楽しんだっていいだろうと。私だって普通なら働いています。しかし今は妊婦だから、、と。なんだか色々考えたら頭がおかしくなりそうです。
- みい(7歳)
コメント

かるぴす
家でグータラ?酷い話ですね、あなたもお腹の子の親って自覚あるの?って問い詰めたくなります。
金額設定を守れず、次はお小遣いの範囲内だから…それで足りなくなった日には俺の給料の範囲内だからってなるのでは?心配になるのも当然の話です。
私なら義理両親に相談します。言い方悪いですが前科があるわけですから、義理両親も普通なら甘いこと言わずに真剣に聞いて対応してくれると思います。

ポケ
儲け話で騙されるあたり、投資センス0ですので、少額と言ってないで仮想通貨含めさせないようにした方が良いと思いますよ。
儲け話で騙されるって、自分で調べる力、考える力があれば見抜けます。それが出来ない人が投資なんて上手くいくわけないんです。
一度借金をして尻拭いをいい年の大人が親にしてもらったんだから、もう大人しく地道に生きろと説教してみて?
-
ポケ
すいません、最後はしてみては?の間違えです。
- 1月13日
-
みい
コメントありがとうございます。本当そうですよね。良い話には裏があり、と何度も注意してきたのですが周りの人達に流されやすいんだと思います。しかもまだ21歳なので尚更。。私も22歳ですがそんなアホくさい話には騙された事ありません。人間性の問題ですかね。。自分の旦那ですか同情します。
- 1月13日
-
ポケ
きちんと地に足がついてる奥様なのが何よりの救いですね💦
旦那様を上手くコントロールしてあげてください(^^)- 1月13日
-
みい
自分で言うのもなんですが、そうかもしれんません。。将来自分が苦労するのが目に見えます。。はい、頑張って手のひらの上で転がします(;_;)ありがとうございます
- 1月13日

♪
まずはじめに投資は生活費とは別に余ったお金、余分なお金でやるものです。借金をしている時点でやる資格はありませんよね。
仮想通貨がどんなに利益率の高いものだとしても、余剰資金のない人は手を出してはいけないと思います。
ハイリターンにはハイリスクがつきものなので…
旦那様は現在お小遣いのなかで全て賄えていて親への返済もすんでいるなら、心配ではありますが口出しはしない方が良いと思います。
それは、お小遣いをあげている限り、旦那様の自由だと思うので。
嫌ならば、お小遣いを減らすしかないかと…そしてお小遣いがなくなったときに家計に手を出されないよう財布の紐をしっかり締めておくしかないと思います。
-
みい
コメントありがとうございます。私もそう思います。投資する人はお金に余裕がある人なんだよ!と言っても納得してくれませんでした。。
ちなみに親への返済は済んでいません。なので義理のお母さんに相談した際は借金してる身で!と怒られてました。それで懲りたかと思いましたが駄目でした。。
お小遣い内なら許すしかないんですかね。投資ではなく、余ったならヘソクリにでもすればいいのにと思ってしまいます。- 1月13日

退会ユーザー
うちも同じく40万いれました。
今は60万になってます。一時期80万まで上がりました。
2人で決めた金額ならそれ以上入れるとしてもお小遣いで入れるなら私は特にダメだとは思いませんが、生活費から出していたらダメだと思います。
また入れたとしたら報告してもらうとか今の状態はどうとか、しっかりと理解し合える環境が大切ですよね。
私も旦那が教えてくれてなくて大泣きしました。うそついたと大泣きして伝えたらそれからすごく優しくなってすべて打ち明けてくれてます‼️うそはありませんし、俺が稼いでるとかも行ってきてません😊こっちは家事してるんだからそんなこと言われたくないですよね。なので、不安なら約束は絶対守らせた方がいいと思います!!
-
みい
そんな倍になってるんですね!うちの場合はひとつにかけてたのに移動させたり(マイナスな状態で)やり方が下手なんだと思います。だから余計不安で( ̄▽ ̄;)
情報共有大切ですね、私も旦那が起きたら説得してみます(∩ˊᵕˋ∩)・*- 1月13日
みい
コメントありがとうございます。私も給料の範囲内だからと次に言われそうな気がします。通帳には手をつけてないだろと言われましたがいずれそうなる気がします。。
旦那の母に相談してますが、相談して解決してくれたら嬉しいです。。良いご両親なので真剣に対応してくれること願ってます。