
吐き出させて下さい。今月3日に出産しました。小学生の長男がいるので…
吐き出させて下さい。
今月3日に出産しました。
小学生の長男がいるので里帰りせずに自宅に帰宅。
旦那は次男の保育園の送り迎え、夜ご飯の買い物はしてくれます。
が、家事は今まで通り私がしています。
先日、実母が様子を見に来てくれ、その時だけは張り切ってキッチンに立ち洗い物などもしてくれました。
その時だけでした。
最近、汚い話、オロも増え貧血からかフラフラするので昼間は赤ちゃんと横になってます。
ですが、夕方になると《これとこれ買ってきたから、○○作ってね~》と旦那が帰ってきます。
食後の片付けも、もちろん私です。
里帰りしなかった方は、こんなにも産後すぐから動いていましたか?!
私が横になっていると機嫌悪くなったりするので、それが嫌でなかなかゆっくりできないのもあります。
入院中に戻りたいな~
- みい(7歳)
コメント

★
里帰りしてないので、いつも通りに退院後からやってました😅上のお子さんいるともっと大変だと思いますが😣💧でもやっっと最近手伝ってくれるようになりました😂

あすか
動いてました😓
義実家と同居ですが、みんな働いてるので日中は子供と二人きり。
夜は家事したりしてました😣
二人目は里帰りしたいです😂
-
みい
長男、次男の時は里帰りさせてもらってました!
その時、1ヶ月近く子育てだけしてました😅
里帰りできるなら、是非オススメします!笑
コメントありがとうございます!- 1月13日

退会ユーザー
まだ妊娠中、里帰り予定なので全く参考になりませんが、産後1ヶ月はむりしちゃ駄目と聞きます。
周りからも里帰り出来るなら絶対そうするべき、実母からも産後は動いちゃ駄目と言うくらい身体の負担があるそうです。
無理せず今は旦那さんになるべく任せた方が良いです、そこは理解してもらった方が良いですね😞
機嫌悪くなられても危ないですからね💦
-
みい
ですよね!
実母も義母もせめて2週間は布団の上で過ごしなさい!って言ってます😅
なかなか、難しいですが…
休めるときに休みます!
コメントありがとうございます!- 1月13日

けいまろ
私も実家に帰れなかったので退院してすぐに家の掃除と子供の面倒見てごはんの支度してとやってます💧
ほんとに男の人って親がいる時にやるんですよねー、残念すぎますよね笑
お互い無理せずほんとに無理な時は頼って行きましょう💧
-
みい
やはり、里帰りしてないといつも通りしないとですよね…
そして、親のまえだけって残念です。笑
同じような方いらして心強いです!
コメントありがとうございます!- 1月13日

退会ユーザー
作るもの指定してくるんですか!?ありえない(笑)
お子さん3人もいらっしゃるんですよね!?それでこの旦那さんのサポート量はおかしすぎます😓
横になってると機嫌悪くなるんですか💦出産の大変さお分かりのはずなのになんでなんでしょうか😥
本当にお疲れ様です…。
-
みい
指定されます!笑
立ち会いもしてるのに…
私が思ったより元気だったり、上の子の面倒を見たりしてるから大丈夫だと思われてる様な気がします😭
コメントありがとうございます!- 1月13日

三児のママ
退院したその日から家事育児してました!!保育園の送り迎えは親に買い物は旦那にしてもらってました。
旦那は朝8時には出て帰って来るのは22時過ぎ😅なのでお風呂も1人で💦
1ヶ月後は送り迎えも買い物も私がしてましたよ!!
その代わり昼間は赤ちゃんと一緒に寝てました✌️
-
みい
お風呂は私も寒い時期なので昼間に一人で入れてます。
大変ですよね😅
1ヶ月過ぎたら私も今まで通りと思ってましたが、こんなにも早く今まで通りだとは…笑
昼間は私もゆっくりします!
コメントありがとうございます!- 1月13日

こゆき
ウチも退院の日に結婚式に参列していました。
帝王切開で産んでおり、退院の数日までずっと寝たきりだったのに😅
-
みい
結婚式に出る元気はさすがにないです!笑
帝王切開だと傷が痛そうですね😭💦
コメントありがとうございます!- 1月13日
-
こゆき
私が参列したのではなく、退院日に退院した私と赤ちゃんを置いて旦那さんが結婚式に行っちゃいました。
- 1月14日
-
みい
あ!こゆきさんが行ったのかと思いました!😅💦
そうなんですね😵
うちの旦那も今日は飲みに行って、まだ帰ってきていません😰- 1月14日

えりざべす
退院後、すぐ家事やりましたよー!
買い物は旦那が休みの時子供20分くらい見てもらって食材買いに行ってました!旦那に頼むとわからない、できないというので😭
帝王切開で傷が痛い中、頑張ってました💦
双子だったので3ヶ月は一日2時間寝れればいいほうでした😓
クマもひどくてやつれました…旦那もクソで使えませんでしたよ!
何にもしないし😡
-
みい
普段させてないと、できない!となりますよね…
ほんと、使えない…
最近は仕事行ってくれるだけいいか…と思ったりもします笑
双子ちゃん、大変でしたね😭
でもかわいいんだろーな…😆
コメントありがとうございます!- 1月13日

マムマム
2人目の時に里帰りせずに退院してすぐ普通の生活戻ってました(*⁰▿⁰*)
上の子も幼稚園だったので!
ただ、産んだところがいっぱいだと退院してもらう!という所で産んで次の日に退院になって、体力的に辛かったです(´⊙ω⊙`)
-
みい
そんな病院あるんですね!!
私は次男の時、今回は経産婦さんだからって事で少し早めに退院でしたが内心、入院させて~!と思ってました笑
コメントありがとうございます!- 1月13日

ままり
里帰りせず、できることはやってました。
率直に言いますと、食洗機や乾燥機付きの洗濯機の購入を考えてはどうでしょうか?3人目、、ですよね?
家電に任せられる家事はお任せして子供や自分に時間をかけたほうがメリットがあると思います。安い買い物ではないですが、それ以上の価値があると私は思いますよ!
子供が多いなら尚更早く検討したほうがご自身の負担も少ないです!
-
みい
家電ですか…
のちのち、家を建てる予定なのでその時に全部買い換えようと思ってます!
逆に、家電に頼りたい位つらい!って旦那に言ってみます笑
少しは変わってくれないかな…
コメントありがとうございます!- 1月13日

脇臭い
今無理すると、あとから体がきつくなりますよ、今は大人の事は放っておいて、子供と自分の事だけ考えて下さい。
-
みい
ですよね!
更年期とか、きついよ!って周りからも言われます。
休めるときに休みます!
コメントありがとうございます!- 1月13日

きらきら☆
産後休めず家事する人はいると思いますが、何より旦那さんが実母さんが家に来たときだけちゃんとやってます風にするのがムカつく💢
何を作ってって指定するのもあり得ない!
カップラーメンでも食べててって言いたい。
-
みい
ですよね!
ほんと、勝手に食べて!って言いたくなります😵💦
コメントありがとうございます!- 1月13日

あい
退院したその日から保育園のお迎えや食事は同居の姑が作るのでそれ以外の家事してました(>_<)
切迫で1ヶ月以上入院してそのまま出産だったので体力なくて帰宅して自宅の二階の寝室にも行けれませんでした💦
-
みい
お姑さんが居ると気も使いますね😭
妊娠、出産すると、本当に体力なくてビックリします😵
コメントありがとうございます!- 1月13日
みい
里帰りしてないと、せざるをえないですよね😅
少しでも手伝ってくれると助かりますよね😂
コメントありがとうございます!