※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロスナイ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが夜泣きでミルクをあげても泣きやまない場合、どうしたら良いでしょうか?

3ヶ月の赤ちゃんなのですが、夜泣きでミルクをあげても、泣きやまないです。
どうすれば、良いのですか?
教えて下さいm(__)m

コメント

みい

ゲップは出ましたか?

  • ロスナイ

    ロスナイ

    しましたm(__)m

    • 9月11日
まぁぶる

ミルク以外のオムツや室温、汗などは確認済みでしょうか?
もしそうなら、気分転換になる事をしてあげると良いかもしれませんよ(^^)
もしお部屋が暗いままなら、一番明るい照明を点ける。
静かなお部屋なら、アプリなどで泣き止ませBGMや泣き止み音を聴かせる…
娘はこの手順で泣き止みます。
それでも駄目な時は泣き止むまでとことん付き合います(^_^;)

  • ロスナイ

    ロスナイ

    有り難うございます。m(__)m

    • 9月11日
まいちゃぴん

私は何をしても無理なときはドライブつれていきましたよ~車に乗るとスヤスヤ…そこから起こさないようにベッドへ…(^-^)

A-Cmama

↑の人のように、
おむつ、部屋の温度や、

夜なので、照明を明るくするのは、うちはしないですが、(朝と夜の区別をつけるため)
小さい明かりにして、ひたすら抱っこを試します。
縦抱き、横抱き。
優しく声をかけてお話したり、
歌を歌ったり、オルゴールかけたり…。
無理なら少し寝かさないで起こしておきます。
もちろん、ぴったりママとくっついて。
なんだかんだ、いつのまにかころっと寝てしまうのが赤ちゃんです。笑

ママは大丈夫ですか?
産後ですから、無理しないで
ゆっくりがんばってください。

Sまま

夜泣き参りますよね💦
お疲れ様です!
私は、寝るのが無理そうなら1回起こしちゃいます(´∀`)
粘ると赤ちゃんも意地を出して泣いてきますからね〜ヽ(゚Д゚)ノ
赤ちゃんの気分転換に、ドライブや泣き止み動画、さっと沐浴したりしてます꒰*´∀`*꒱
泣いたら汗だくだし、沐浴する方法は娘にあってるかもです!

SNOOPY8

うちは、胎音?を聞かせながら抱っこしてました。
それでも無理だった場合、近所へお散歩。

夜泣き、大変ですよね。
無理しないようにして下さいね(>︿<。)