![もっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産の際の入院用品について質問です。産後用ショーツは産褥ショーツと同じでしょうか?産後用ナプキンと母乳パッドは数多く必要ですか?入院中一人で買えるか分からないため、先に買っておくべきでしょうか?
出産の際の入院用品について質問です。
病院でいただいた準備リストに産後用ショーツとありますが、これは産褥ショーツというものでいいんでしょうか?
あと、『産後用ナプキンと母乳パッドは産後にお渡しします、無くなったら購入してください』とあります。
この2つは数多くあった方が良いものですか?
入院中一人で買えるものか分からないので、たくさん要るものなら先に買っておきたいのですが…。
- もっち(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
産褥ショーツで大丈夫だと思います!股の部分がマジックテープになっているやつです!
母乳パッドは使う人使わない人出てくると思うので、もし入院中に買ってくれる人がいるなら買わなくていいと思います!ちなみに私は貰ったぶんだと全然足りず、買ってきてもらいました!
産後用ナプキンは私は貰ったぶんで足りました!もし心配であれば、夜用の生理用ナプキン持って行けばもし余っても産後生理再開した時に使えるのでいいと思います!
![●](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
●
産後用ショーツは、産褥ショーツで合ってます😄
毎日替えるなら、5枚くらいは必要だと思いますよー!
洗濯は産院では出来ないと思うので😰
産後用ナプキンと言うのは、生理用ナプキンのもっと分厚い吸収力のあるやつです‼️😊
イオンとか、アカチャンホンポとかに、売ってると思いますよ😊
たぶん、産院で用意されてるのは必要最低限の枚数(1日一枚とか?)なので、予め自分で買ってもいいと思います😊
母乳パッドは、正直言って、産後から母乳ドバドバ出る人もいれば、全然出なくて母乳パッドなんて全然いらないって人もいるから、その時にならないとちょっとわかりませんね😭
ただ、わたしは3日目?くらいから母乳がポタポタ垂れるようになったので、母乳パッドつけてました😊
たぶん、買ったとしても、入院中なら数枚買い足せば大丈夫かと😄✌🏻
-
もっち
とても詳しく教えていただきありがとうございます(^^)
初めてのことで何も分からなかったのですごくためになりました!
参考にさせていただきます、ありがとうございます✨- 1月13日
![はるまま10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま10
産褥ショーツで良いと思います!
産後用ナプキンは多い方が良いと思いますが、私は生理用ナプキンの夜用と普通のを一応持って行きました!
母乳パッドもおっぱいいっぱいでる人なら使いますが、一応何個か買っておいて退院後も使えるなぁって思ってたんですがあまり出ず、、、でした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
-
もっち
産後用ナプキンは生理用ナプキンでも代用出来そうなんですね✨
母乳パッドは判断が難しそうですね…。
参考になりました、ありがとうございます(^^)- 1月13日
![はち🐝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち🐝
産褥ショーツで合ってますよ★
母乳パットは よく母乳が出たら必要ですが、まだそんなに…て感じなら大丈夫だと思います★
産後用ナプキンは
お産パッドですかね?
私はLサイズが安心で
Sなどは買わずに
Lサイズを多めに3袋用意しました。
-
もっち
詳しく教えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきますね(^^)- 1月13日
![Riiiina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Riiiina
産褥ショーツで大丈夫だと思います。
産後用ナプキンは、私の場合悪露が多かったので貰ったのでは足りずナプキン買い足したので念の為買って持っていった方が安心かな。と思います。
母乳パットも出がよければ交換頻度が高いし、退院後も使うものだし買って持っていきます。
-
もっち
産後用ナプキン買い足したんですね!
母乳パッドも参考になります、ありがとうございます(^^)- 1月13日
![babyboymama💖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
babyboymama💖
産褥ショーツで大丈夫です😊
産後用ナプキンは病院で渡されるものでじゅうぶんだと思いますが、血の量が少なくなったら生理用ナプキンで大丈夫ですよ😊
母乳パットは母乳が沢山出る場合は退院後も使うので一応買っておいた方がいいと思います😌
-
もっち
詳しく教えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきますね(^^)- 1月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産褥ショーツで良いと思います!
産後のナプキンはわたしはLサイズのお産パッド3袋と、それ以降は一番大きい夜用のナプキンを使っていました!
産後すぐは悪露の量も多いのでLをこまめに取り替えてました💦
母乳パッドは市販のパック1袋用意しましたが、母乳出なかったので使ってませんでした😅
-
もっち
詳しく教えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきますね(^^)- 1月13日
![ゆうとまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうとまま
お産パッドは産院でもらったのなくなったから普通の生理ナプキンの40cmのを使いました。
-
もっち
そうなんですね!ありがとうございます!
参考にさせていただきます(^^)- 1月13日
![プペル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プペル
産褥ショーツでいいですよー!股が開くやつです!
でも私はそんなに数いらなかったです5枚買って持って行きましたが、思ったほど使わずでした💦
ナプキンは生理用の一番大きい夜用を一つとりあえず買っておきました!病院でもらったのと合わせて少し残るくらいで済みました✨
母乳パッドは買い忘れて、産後2日目?くらいに母乳がドバーッと出てきて急いで旦那に買ってきてもらいましたよ💧なので、とりあえず1パックくらいあるといいかもですね✨ちなみ使っているのはPigeonのプレミアムケアっていうものです!
-
もっち
詳しく教えていただきありがとうございます!
とても参考になりました😃- 1月13日
![まめもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめもも
他の方がすでに回答されている通り、産褥ショーツでいいと思います。
私は家で破水し、そこから入院だったのですが、何も知らない私は普通のショーツで行ってしまったら助産師さんに「産褥ショーツはいてないの!?」って言われてしまいました(⌒-⌒; )脱がせるの大変みたいです。。。
あと、うちの産院も「お産パッドと母乳パッドは病院で渡したので足りなければ買い足して下さい」と言っていました。
お産パッドは産後悪露が結構でるので必要な、大きなナプキンみたいなものです。時々ドラッグストアでも見かけます。
ただ、助産師さんは「お産パッドは足りなくなったらナースステーションでも売ってるけど、高いし、普通の大きめ夜用ナプキンの方が質もいいから夜用ナプキンを用意しとくのがオススメ」と言ってました。
産後しばらくは夜用ナプキンが沢山必要なので、今のうちから安いのを見かけたら買いだめしとくのをオススメします!
母乳パッドは、私は産前に1袋(120枚入)を買っておきましたが、ほぼ無駄になってしまいタンスで今も眠っています(笑)
私は初産ですぐに母乳がジャージャー出た訳ではなく、母乳が起動にのってきたのは結局3か月経ってからでした。(経産婦さんは、産んだ直後から沢山出ていて、張って大変そうでした)なので、母乳パッドの出番は入院中は全く無し、退院後母乳が沢山出るようになった頃は赤ちゃんも頻回に沢山飲むので、母乳が夕方には品切れになり(^-^;母乳パッドで吸う分はありませんでした。もう、私の使わなかった母乳パッドをまなぽんぬさんに差し上げたい位です(笑)
なので、もしまなぽんぬさんが初産でしたら、母乳パッドは必要だったら入院中に旦那さんかお母さんとかに買いに走ってもらってはいかがでしょうか?
ちなみに別談ですが、私はオムツの種類とミルクの種類も産院で使っているものをそのまま使いたかったので、それも産後の授乳の時間で分かったら買いに走ってもらっていました。
長くなってしまいましたが、まなぽんぬさんが無事に御出産されますように。あと少し、お身体を大切に妊婦さん生活を楽しんで下さい(^ ^)
-
もっち
とても詳しく教えていただきありがとうございます!
お気遣いの言葉まで…✨
分からないことばかりだったのですごくためになりました!
母乳パッドぜひいただきたいです(笑)
参考にさせていただきますね、ありがとうございます(^^)- 1月13日
もっち
詳しく教えていただきありがとうございます!
やはり人によって使う使わないとかあるんですね💦
生理用ナプキンでも代用できるんですか!
参考になりました、ありがとうございます(^^)