![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6週6日で、胎嚢の大きさが9.5mm。つわりがなく不安。お仕事は週3〜4日のパートで立ち仕事。障害リスクについて心配。
妊娠6w6dです。
5w4dの頃に初めて産婦人科に行きました。
胎嚢が9.5mmでした。
来週、もう1度病院に行きますが、
前に病院に行った時に
つわりがはじまるかもしれないよ〜
と言われました。
しかし、全くつわりがありません。
色々調べてみると、個人差があるみたいで
つわりが全く無かった!という方もいるそうですが、
障害を持って生まれてくる確率が
つわりがある人に比べて3倍だそう…。
不安で不安で仕方ありません…。
あと、お仕事しているみなさんは
いつまでお仕事続けましたか?
私はパートで週3から4程度入っていて、
接客で立ち仕事です。
脚立に登ることもあります。
- いちご(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その頃は私もつわりなかったです☺️
今二人目妊娠中で6wですが、今もないです💦
1人目は10w前後に数回吐いただけで後は元気でした( ゜o゜)
娘は特に障害もなく元気ですよ☺️!
つわりの酷さは親と同じような事が多いと聞きました☺️!
うちは母も、その母(祖母)もつわりなかったよー💡って人です😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は11週ぐらいから本格的につわりが始まりましたよ( ´_ゝ`)
そして母はつわりはありませんでしたが兄も私も健康です✨
仕事は立ち仕事でフルタイム歩き回ってました!予定より早めに歩き回るのがしんどくて限界になり34週で辞めました💦
心配し過ぎてストレスにならないように気をつけて下さい( ᐪᐤᐪ )大丈夫ですよ!
-
いちご
そうなんですね!
なら私も今つわりがないだけで
もう少ししたらつわりがはじまるかもしれないですね!
私は今でも少し動くと息切れというか、
すぐ疲れてしまうんですよね…
ここの、掲示板で同じように、つわり無かったよ!という方を見て少し安心しました!- 1月12日
![ぽとふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽとふ
つわりで障害の可能性が上がるって初めて聞きました😳
1人目の時は7〜8wから吐き気があり16wまで続きました!まだこれからということもあると思いますよ!
友人もつわりなかったという子が何人かいます!みんな元気な子を産んでます☺️
-
いちご
私も全く知らなくて、先日ネットサーフィンしてたら障害の確率が上がるってサイトで見てビックリしたんですよね!
それ以来ずっと不安で…。
元気な子産んだって聞いて
少し安心しました!
ありがとうございます☆- 1月12日
退会ユーザー
仕事は予定日3ヶ月前くらいから休みました☺️
産休前に有給消化してもらったので💠
今回は有給残ってないので産休始まるまで(予定日6週間前だったかな?)働きます☺️
いちご
やっぱり、悪阻は個人差ありますよね!
お腹に赤ちゃんがいるっていう
実感が無くて、たまに不安になるんですよね…
情緒不安定なのも妊娠初期の症状なのかもしれませんね。
結構働けそうですね!
私は仕事が好きなので働ける間は働きたいと思います!
しかし、最近動くとすぐ息切れというか疲れが出るんですよね…