
妊娠後に稽留流産と診断され、手術が月曜に控えています。心配や申し訳なさを感じています。
不妊治療を経てようやく妊娠したのに
今日稽留流産だと診断されました。
10wのはずだったのに
8wの大きさしかなく
前回確認できた心拍は
見えなくなっていました。
これほどつらいことはないと思う。
旦那さんの優しさがありがたくもあり
なかなかパパにしてあげられない
申し訳なさでつらくもあり…
月曜手術予定です。
麻酔なんてしたことないし
何より赤ちゃんがいなくなるなんて
今から怖くて怖くて仕方がないです。
- ぴよこ(5歳6ヶ月)

はな
私も不妊治療でやっとできた子が8週で心拍停止で流産手術しました😢
悲しくて悲しくて頭がおかしくなりそうで、その後は治療を休んで半年後にまた顕微授精をしてやっと1人無事に出産できましたが、その時の気持ちは今でも忘れておらず、毎日お守りと一緒にエコー写真を持ってます😣
ぴよこさんの気持ちを考えると当時の自分のことを思い出しついコメントせずにいられませんでした💦
今は自分を責めてしまう気持ちと悲しい気持ちと旦那さんに対する申し訳ない気持ち…よくわかります…
でもぴよこさんが悪いことは1つもないです。今はお身体を大切にして、手術が終わったら思いっきり夫婦でどっかに行ったり気晴らししてください😣💦私ももう赤ちゃん出来ないんじゃないかと途方にくれていましたが、きっとその子が守ってくれると信じてますし、弟が妹を連れてきてくれると信じてます!
こんな言葉しか言えず申し訳ないですが、今は体と心を大切にしてくださいね😣✨

つーたん
私も不妊治療をしていましたが、病院に通うのがしんどくなり、通院をやめた月に妊娠し、旦那とすごく喜んでいましたが、9週で心拍が止まってしまい流産しました。
毎晩涙が止まらなくて、不運な自分を憎み、どうして不妊でやっと授かったのにこんな思いをしなくてはならないのかとショックで鬱になりかけでした。
麻酔はだんだん頭がボーッとして、知らない間に意識が飛んでいるので怖くないですよ。
今はすごくお辛いと思いますが、必ず赤ちゃんは帰ってきてくれるはずです。お互い頑張りましょう。

環奈
わたしも過去に稽留流産を経験し、手術を受けました。
診断されたとき、すごく辛くて説明を聞いたりするときや会計を待つ待合室でも涙をこらえるのに必死でした。
旦那の前でも我慢しつつ、家に帰ってからぎゃんぎゃん泣いて…。
赤ちゃんはお空の上できょうだい(1人っ子ならひとり)と一緒にママとパパを見ているらしいのですが、
そのときにはもうすでに生まれてくる順番も決まっていて
おじさんのような人が「いま、行きなさい!」と、背中を押してくれて 赤ちゃんはママのお腹の中に入ることになるそうです。
しかし、おじさんの指示がないうちに勝手に行ってしまったり、
お兄ちゃんやお姉ちゃんが先に行くのに自分が先に行ってしまったりすると、
お空に戻されてしまうらしいのです。
生まれてから、子どもに生まれるまでの記憶を聞くと、
「○○ちゃんねー、△△より先にママのところに行ったんだよー でもねー、△△がお兄ちゃんって決まってたから○○ちゃん戻ってきたんだよー △△が先に生まれてきたんだよー ○○ちゃん だめだよねー」
と、お空の上にいたときのことを教えてくれたり、
2人目妊娠発覚前に
1人目の子が「ママのお腹に女の子がいるよ!」と当ててみたりなんてエピソードも。
私の場合は、流産が分かった後
体に病気が見つかり、それを治すことで助かりました。
もしかしたら、その子が「体を大事にしてねって」教えてくれたのかな、と思っています。
手術までの間、本当にきついですよね。流産はママのせいではありません。
いまは辛いですが、大丈夫です。ぴよこさんのところに、また戻ってきますから。

クロ
私も不妊治療を経ての稽留流産を経験しました。
つらいですよね…。
頑張ったね。
何度も病院通ったり、周りからのいろんな声や出来事に傷ついたり、精神的につらいことたくさん乗り越えて来たんだよね。
妊娠したとき、本当に嬉しかったんだよね。
他の誰よりも強く赤ちゃんのこと愛しく思って、やっと待ち望んだ子のこと大事にしようって思ったよね。
まだ信じられないよね、きっと。
もしかしたら次の検診で…って思うし、何で自分だけ?なんで私なの?って恨めしくも思う。
でも、落ち込まないで、次があるよ、赤ちゃんの準備が出来ていなかったんだよ、ただの染色体異常だよ、きっとまたすぐ出来るよ…励ましの言葉言われても胸に響かないです、きっと。
あなたに何がわかるの?って気持ちになる。
だって、今までの頑張りを100%知ってるのは自分だけだから。
自分で乗り越えるしかない。夫婦で乗り越えるしかないんです。
供養に行ったり、時が経つのを待ったり、旦那さんと一緒に乗り越えるしかない。
他の人には何もできないんです。
ましてや、今まですごく頑張って来た人に掛ける言葉を私は知りません。
軽々しい言葉を掛けるのは失礼だと思う。
私自身、響いてくる言葉は1つもなかった。ただ泣いて落ち込んで八つ当たりして…乗り越えたから。
1つだけ言えるのは、1人じゃないよ。旦那さんと一緒に頑張るの。
今お腹にいる赤ちゃんはこれからもずっと2人の子です。
忘れないでいてあげて。きっとずっと見守っていてくれます。
簡単に妊娠する人もいれば、大変な思いする人もいる。理不尽だなって思うことだけど、負けないで。
いつか誰よりも優しくて、子供に誰よりも愛情を注ぐとっても良いパパママになれることを信じています。
きっと今お腹にいる子も力を貸してくれると思います。
励ましの言葉も言えず、ただ祈る事しか出来なくてごめんなさい。
コメント