
保育園入所待ち中で、復帰後の育児・仕事のバランスが不安。寂しさや後悔もあり、他のワーキングマザーの経験談が知りたい。
4月から保育園に通う予定で申し込みしていて、
今保育園入所出来るかの結果の届き待ちです。
自分の職場は息子が3歳になる前日までは育休が取れます。
その前に働けるなら復帰しようと思い、1歳児クラスの申し込みをしました。
しかし、いざ預けることを考えると息子と離れることがすごく寂しくなってきました…
旦那も仕事復帰に対しては、働きたいなら復帰すれば?どちらでもいいよ、といった感じなので、復帰は自分で決断したことことです。
ですが今は寂しい気持ちと、育児・家事・仕事の両立か出来るか不安が強く、もう少し育休長くとっても良かったのかも…と少し後悔しています。
うちの市は保育園激戦区なので、通るかもまだ分からないのですが…
ワーママさんで、仕事復帰して保育園に預けて良かったエピソードなどあれば教えて頂きたいです(>_<)
- はじめてママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
病気とか特別な理由じゃない限り3ヶ月以内に仕事しないと、退園になりますよ

いちご
最近保育園あずけだしました!ほんの数日です。
それまでは考えるだけで何回も泣いたこともあって笑 ほんとうに復帰が嫌で仕方ありませんでした。
でもいざ預けて、仕事しだすとそれもそれでありかなとおもっています。
保育園はいると上の子たちが○○ちゃんきたょー!とか(職場の託児所です)可愛がってくれてる様子をみると、兄弟がいないしきっと慣れると楽しい時間になるなとおもっています。
こんな遊び楽しみましたょ、今日はお昼寝これくらいできました!とかきくと嬉しくなります。
あと迎えにいくと我が子が今まで以上にいとおしくおもいますね!
私は時短勤務で働けているのでバランスもとれ、私自身も仕事に復帰することでストレスもありますが、好きな仕事だけあってやりがいもあるなぁともかんじています。

姉妹のゆずっコママ
確かに可愛い頃を保育園に預けてしまうのは、成長がみれない気もしますよね。保育園行ったら、病気ももらうし、仕事も休まないといけない。家事との両立も大変…。
マイナスばかり考えると思います。が、年齢が低い方が入りやすいと思います。後々になると余計入りづらいかと。今、入れなくても、まだ二年大丈夫なんですよね。ギリギリに申し込みして、入れなかったら大変ですよ。

※※コメ
今3歳の長女は1歳から保育園でした!
確かに親は寂しいですが、子供は保育園でも先生や友達と楽しく過ごしていました😊
歌や手遊びもたくさん覚えてくるし、2歳くらいになるとお友達の名前も覚えてお話してくれました😌
1歳半くらいからイヤイヤが激しかったけど、丸一日一緒に過ごしているわけではなかったので、イライラも少なかったと思います😅
その代わり、家事は手抜きしまくって子供との時間を作ってました😊

パプリカ
まだ復帰しておらず、同じく結果待ちです。お気持ち分かります!
そんな心境を保育士をしてるママ友に話したら、『保育園は楽しいところだよ!泥んこ遊びとかママと2人じゃ経験できないような経験が沢山出来るよ』と言われ、少し考えが変わりました。あとは、来月で1歳の息子の体力が付いてきて支援センターで遊ばせてると私のことを忘れてる?くらい夢中で遊んでます。
復帰後は、時短なのでダッシュで迎えに行く予定でいます!
はじめてママリ🔰
もちろん、保育園が決まれば働くのですが、いざ働くとなると寂しい気持ちが出て来てしまい、あと両立出来るかが心配で…情けないです。すみません(>_<)