※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lemon
子育て・グッズ

お風呂で泣くのはパパ見知りでしょうか?月に5回くらい主人が入れると泣くけど、母が入れると泣かない。

ほぼワンオペで、毎日わたしがお風呂に入れています。たまに主人がいるときは(月に5回くらい?)お風呂に入れてもらってるのですが、高確率で泣きます💦
わたしが入れるときは泣かないのですが、、
パパ見知りでしょうか、??

コメント

まーママ

パパの入れ方がぎこちなくて怖いのかも😂

  • lemon

    lemon

    そうかもしれません😂
    慣れてもらうしかないですね(笑)

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

パパ見知りというより、パパも慣れてないのが伝わって赤ちゃんも不安に感じているのではないでしょうか?😄

  • lemon

    lemon

    たしかに、お風呂から聞こえてくるのは
    「大丈夫大丈夫ー!」とか「我慢我慢〜!泣かないー!」とか緊張さすようなことばっか言ってるんで、、
    「あったかいねー、きもちいねー」って優しく声かけるように言ってみます、、😓

    • 1月12日
ここあ

私の娘も一時期パパにだけ泣きました
旦那が治るまで入れない!と言い出し、しばらくして入れると直りました!
そうゆう時期だったのかなーって^_^

  • lemon

    lemon

    時期もあるんですかね〜!

    • 1月12日
deleted user

うちは、平日私・週末旦那です。
でも、私の時泣きますよ(ToT)
多分人見知りとかじゃないと思います。

  • lemon

    lemon

    わたしの時は泣かないのでなんでかなーと。。(笑)
    気分もあるんですかね〜〜?

    • 1月12日
aym

パパ緊張して力入ってるんですかね!お子さんちょっと不安なのかもですね、いつもと違うから😄

  • lemon

    lemon

    たぶんそれです😓
    わたしはいつもひとりでペラペラ話しかけながらですがたぶん旦那はまだ緊張してるんですよね(笑

    • 1月12日
deleted user

うちもそうでしたよ😊多分たまにしか一緒にいないから慣れてなくて不安になるんだと思います💦なのでうちではパパがいる時は私も含めて3人で入るようにしました❣️最初はそれでも泣いて私の方に手を伸ばしてましたが笑って大丈夫だよって話しかけてたら段々泣かなくなり、今はたまーにパパがいる時2人でお風呂はいってもらってますが子供の笑い声がお風呂場から聞こえてます(笑)

  • lemon

    lemon

    3人で入るっていう発想はなかったです(笑)
    今後も無理だったらやってみます!!

    • 1月12日