※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんと遊ぶアイデアが欲しいです。旦那が帰るまで1人でいるので、何をしたらいいか迷っています。歌や声かけ、絵本を読んでいるけど時間が足りないです。

今子供が3ヶ月なのですが、皆さんはこの月齢の子どもと何をして遊んであげていましたか?😥💦
旦那が仕事から帰るまでずっと2人きりなので、私が何かしてあげないと!発育に影響してしまう!と気持ちが焦るばかりで、何をしたらいいのかわかりません…。歌を歌ったり、声をかけたり、絵本を読んであげたりしていますが、時間がもちません😭😭😭

コメント

ハル

ジムメリーでひたすら遊ばせてましたよ〜、後はいないいないばあしたりしてました!

とにかく話しかけてました
そのせいかおしゃべりさんです笑

黄緑子

何もしなくて大丈夫ですよ(笑)

ただ、声掛けしてれば充分!!

もう少し大きくなると、遊んでコール凄いので今のうち好きなことしてください♥

 マル

うちも二人目が3ヶ月ですが、あまり気にしないで過ごしています。
いないないばぁをしたり、話しかけたり、絵本を読んだり。ベビーマッサージもどきをしてみたり。うつ伏せに5分だけしてみたり(首座りに良いと助産師さんが言っていました)。
かなり適当です。

もこたく

ああ、わかりますその気持ち😭

うちは3ヶ月になる少し前からあやすと笑うようになったので、新たな笑いのツボを探したり、
うつぶせにさせてみたり、
振り付きの歌を歌って見せたり。
反応が薄い時期ほど、何をしていいかわからないし、発育に影響してしまう強迫観念にかられるし、精神的にきついですよね😰

でも赤ちゃんがこっちを見てあぐーあぐーと話しかけてくるようになってから、なんだか肩の力が抜けました。
そうだねーあぐーだねぇと答えてニコって笑ってくれるのを待ったり、なんだか私自身も関わりが楽しくなってきましたよ。
そしたらかえって、たまにほっとく時間ができたりしました。あまりよくないかもしれませんけど😨
大丈夫きっともうすぐ楽しくなります(*'▽'*)

chiaki(*^^*)

ただひたすらに独り言言ってます。笑
起きてる時はうつ伏せにさせたり…
3ヶ月の頃って、寝てばっかだったので、たくさん遊んであげる時間とかはなかったかなー?

もちゃちゃ

抱っこしながら自家製の即興ソングを歌っていました❤️(主に息子可愛い💕💕好き好き好き〰️❤️系)
疲れると息子はガーゼハンカチが好きだったので、布団に転がしながら顔の前でユラユラさせたりしていましたよ~。

えり

もうすぐ3か月です(^^)
よくおしゃべりしてるんでそれに答えてあげたり、カラカラ鳴らしたりメリー回しといたりですね(*^-^*)
くすぐったり手足動かしたりもしてますがそれはあんまり反応なかったです笑

boys mama⸜❤︎⸝‍

3ヶ月の男の子です!
近くのスーパーにお散歩行ったり
最近は寒いので家の中でおもちゃやメリーやお喋りで遊んでます😊
お利口にしてる時に待っててね〜って言いながら掃除や家事しちゃってます😊