
コメント

maminaya
製氷室の隣の小さいところは離乳食のストック用になってます😄✨
入らないぶんは、大きい冷凍室のところの中に引き出しがあるので、その引出し部分に入れてます🎵

めーた
小さい所にはお弁当や子ども用に多めに作ったものを冷凍しています💡
あとは大きい冷凍庫です!
-
ゆり
やっぱり小さい所を子供用にした方が使いやすそうですね✨
ありがとうございます♪- 1月12日

もえぎ
小さいところは急速冷凍かけられるとこなので、離乳食のストック入れてます😃
離乳食はじまる前はは残ったご飯とか保冷剤入れてました。
実家の母はアイスとか緑茶とか保冷剤入れてます。
-
ゆり
回答ありがとうございます✨
そういえば家のも急速冷凍できました!笑
離乳食ストックに使おうと思います♪- 1月12日

ゆり
製氷室の隣は白ごはん用に使ってます。
大きい引き出し冷凍室の中に平らな引き出しが二段あります。
その一段目はお肉。
二段目は野菜やきのこなど。
大きい空間は冷凍食品や保冷剤。
それぞれ使い分けてます。
-
ゆり
ありがとうございます✨
- 1月12日

pooon
小さい所はアイスや魚
大きい所は冷食、お肉、保冷剤などを入れてます😊
ゆり
早速ありがとうございます♪
やっぱり製氷室の隣が離乳食ストックにいいですかね♪
それでも入らない分が出るとは!沢山ストック作られてるんですね✨
尊敬します😍