
2才2か月の娘がお風呂の湯船に1人で入るのを怖がるようになりました。壁の模様から想像し、怖がっています。一緒に入ると楽しそう。想像力が豊かな子ども。霊などは考えたくない。怖がりなので優しいコメントをお願いします。
2才2か月の娘がお風呂の湯船に1人で入るのを怖がるようになりました。
新築のキレイなお風呂で、壁が一面だけ黒色のアクセントで人工の石のような模様になっています。そこにたくさんの目が見えてしまうのか、「めんめ、めんめ、いる〜!」と怖がり、しがみついてきます。
以前は、私が洗う間や息子を洗う間、湯船で1人で待つことができていました。今はしがみついてきて、洗い場で壁が見えないように私の後ろに隠れてしゃがみこんだり、顔を両手で覆ったりしてます😢
アンパンマンのお風呂でピタッとを買って、貼ったりして遊んでも、今のところ克服できません💧
親と一緒に湯船に入って遊ぶと楽しそうに遊んでくれます。
「ねないこ だれだ」の絵本が好きで楽しそうに読んでいますが、この黒いページに猫の目がある部分が強烈で想像してしまったりするのかな、と推測してます。
丸くて2つ並んであるものが目に見えるらしく、天井の電球2つ、手すりのネジ2つ、クローゼットのハンドル2つなど、めんめ〜、と怖がることなく言っています。
まさか、この世でないものが見えてるとは思いたくないんですけど…
新築で家もお風呂もキレイで、霊がいるような雰囲気は全くなく、引っ越したばかりだし、ローンもあるので、今後引っ越しなどできません💧
ハウスメーカーの人も心理的瑕疵のある土地ではないと言っていました。
お風呂に子ども2人入れるのがあんまりスムーズにいかなくなってしまい、娘が湯船に入るのを怖がるのが一時的であればと願っています。
小さい子どもって、想像力がすごかったり、すぐ怖がったりしますよね。また、壁の模様などからいろんなものを想像しますよね。
お子さんがなにか怖がっていたけど、直ったよ、とかご経験あれば教えていただけると助かります。
私もちょー怖がりなので、恐怖を増幅させるようなコメントはどうか控えてください。
長くなってしまいすみませんが、よろしくお願いします。
- あっこちゃん(7歳, 9歳)
コメント

usamama
うちは、ウルトラマンフィギュアが大好きでたくさんあるのですが、
ひとつだけ塗装がはげたウルトラマンが目が怖く見えるらしく、
こわいと言っていましたが、
2ヶ月くらいで克服?しました!
慣れたみたいです
月齢も近いし、励ましになれば❤️

ちゅうママ
霊って新築だから大丈夫って事はないと思いますよ。
子供って3歳までは大人に見えないものが見えるといいますからね〜
うちは泣かないけどやっぱりお風呂で私の後ろに向かってバイバイしたり何かを目で追ってたりはたまにありました。
でも慣れないお風呂になって嫌がってるだけじゃないかな?
-
あっこちゃん
コメントありがとうございます。
子どもって見える、と言いますよね。
そういうのが私も怖がりなので、娘の想像だと思いたいのです😢
娘は新しいところに慣れるのが早く、自宅もお風呂も慣れたと思っていたのですが、まだ慣れない部分もあるのですかね…- 1月12日
-
ちゅうママ
見えるっていいますよね^^;
私の実家が家を建て替える際仮住まいしてた借家に息子を抱っこして入ろうとしたらギャン泣きされて何回行ってもギャン泣きだったのでその借家にはよくないものが居たのかもと思う出来事もありました。
でもたまたま模様が気になって怖いって思うようになっただけかもしれませんしね。
目に見えるような模様あるんですか?- 1月12日
-
あっこちゃん
息子さん、その借家になにか感じとったんでしょうね。
すみません、上のk♡sママさんの欄にコメント返信してしまいました。
もう一度写真アップしますね。
目に見えるような模様はないのですが…
模様が怖くなったのかもです。- 1月12日
-
ちゅうママ
大人の目からは目に見えるような物はないてますよね
でも子供から見ると目に見える模様があったのかもしれないですね。
時間はかかるかもしれませんがゆっくりと大丈夫だと教えていくしかないですね。- 1月12日
-
あっこちゃん
辛抱強く大丈夫と教えていくようにします。
ありがとうございます😊- 1月12日
あっこちゃん
コメントありがとうございます😊
2か月くらいで克服されたんですね!
うちも慣れてくれるといいんですが、数か月様子を見ようと思います。
とても励まされました。ありがとうございます❣️
usamama
こわいんだね〜って共感するようにしてました!
こわくないよ、って否定すると良くないって聞いたことがあって😇
あっこちゃん
こわいんだね〜って共感するんですね!
怖くないよ、なんにもないない!、とめっちゃ否定してました。親も安心したいがため…
目からウロコです
これから、共感するようにしてみます。
相談してよかったです❣️
usamama
また効果おしえてください❤️
あっこちゃん
はい、頑張ってみます。
ありがとうございました💙