![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
両手あけたいし、ベビーカー乗せててもぐずったら抱っこしないといけないので、抱っこ紐です!
雪国なのでもう使えないというのもありますが😫😫
![ちょんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょんちー
私は腰と膝が悪いので、紐使ってても抱っこしたまま荷物持ってくるのは辛いのでベビーカー乗せてます!
でも見てると抱っこ紐の方多いですね‥
-
なこ
抱っこひもの方割と多いですよね!
少し無理すると腰にくるのでどうしようか悩んでました💦
でもだっこしてないと泣く時が多いので皆さんどうされてるのかなーと思い質問させて頂きました☺️- 1月12日
-
ちょんちー
たぶん、紐の方が両手が空きますし通路でのすれ違いとかも楽なので近場のスーパーぐらいならそうなんだと思います💦
抱っこしてないと泣いちゃうんですね(・・;)
うちの子はもちろん抱っこでも泣き止みますが、ベビーカーの揺れで寝てくれてることが多いのでどうしてもベビーカー使っちゃいます😂
スーパー行くまでのコンクリートのガタガタ揺れでコロッと寝るんですよね〜
腰は悪化させると大変なことになるので(私がそうです)、周りがこうだから‥とか思わず自分に合った方を使って良いと思います!
小さな商店みたいなとこなら通路も狭くベビーカーは迷惑になるのでだめだとは思いますが‥- 1月12日
-
なこ
ベビーカーの揺れで寝てくれると良いですね🙂✨
車の揺れで寝るからうちの子もベビーカーで寝てくれるといいな😉
そうですよね、自分に合ったお出かけの仕方を見つけていきたいと思います☺️✨- 1月12日
-
ちょんちー
うちの子は車の揺れでも寝るので
- 1月12日
-
ちょんちー
途中で送っちゃいました💦
なこさんの子もベビーカーでも寝てくれそうですね!
使っていいからベビーカーも存在してるわけで、スーパー自体に子供用カートも用意されてるぐらいなんですからベビーカーでも全然OKだと思います🙆- 1月12日
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
基本的に抱っこ紐ですが
赤ちゃんが乗れるカートに乗せることもあります!
-
なこ
赤ちゃんが乗れるカートいいですね!
今度挑戦してみたいと思います✨- 1月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
抱っこ紐です。
ベビーカーにはカゴ入らないので。
最近ようやく腰が据わってきたので、スーパーの子ども用の椅子がついたカートに座らせてます。
-
なこ
スーパーの子供用の椅子がついたカートだとベビーカー持ってかずに済みますね✨
娘の腰が座ったら使ってみようと思います(^_^)- 1月12日
![あゆあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆあん
広めのスーパーならベビーカーですが、ほとんど抱っこ紐です!
ベビーカーでも帰りは抱っこ紐のことが多かったです💦
-
なこ
狭いと迷惑になりますもんね💦
抱っこひもなら両手も使えますしね✨- 1月12日
![バルタン星人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バルタン星人
ベビーカーのフックにカゴかけたり、背もたれ付きのカートがあればそれに乗せたりです!抱っこ紐するのはまれにあります!店内狭いところとか、かご一つに収まらなさそうで上と下のカゴどっちも使いそうな時です!
-
なこ
そうなんですね!
ベビーカーのフックにカゴかけるのいいですね✨
今度ベビーカーでお買い物するときそうしてみます☺️- 1月12日
![エリザベス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリザベス
距離にもよりますが歩いてる時は抱っこ紐で店についたら店内ベビーカーに乗せて両手あけてます☺️抱っこ紐は腰にそのままぶらさげといて店内出たらまた抱っこ紐にいれます✨
-
なこ
抱っこひもそのままぶら下げておけばいいんですもんね☺️✨
まだ一緒にお買い物した事がないのでどうしようか悩んでいました😃- 1月12日
![マァム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マァム
カゴが下の荷物入れにハマるタイプのベビーカーだったのでベビーカーで言ってました!帰りの荷物もありますし…。泣いたら抱っこなので抱っこ紐も持ってってましたよ!
-
なこ
同じようなベビーカーなのでカゴはまるかいれてみます!
抱っこひもも付けていけばいいんですね!✨
今度そうしてみます☺️- 1月12日
なこ
そうなんですね!
乗せてる間にぐずっちゃったら抱っこしないとですもんね!
なち
歩いて行く場合は抱っこ紐ですが、基本的には今は車移動が多いので、スーパーのカートにのせたりもします!今はどちらかといえばこのやり方の方が多いです🤣🤣
なこ
私もスーパー以外は車移動なのでスーパーのカート使ってみようかと思います😃✨