
コメント

退会ユーザー
西洋薬でなく、東洋薬の場合は飲めば飲むほど蓄積されていく…という考えが主流かと思います。
日本で漢方を出している医師で専門知識を備えている方は少ないと思います。
中医師をネットで探して(有名な漢方やさんなど)メールや電話で問い合わせてみると親切に教えてくださいますよ。
私はそれで、聞いた漢方がほとんど飲めないことを知り良かったと思いました。

erinshe
自分は授乳中も服薬や飲酒(授乳を1回お休み)してた不良タイプなので参考にならないかもですが、断乳は必ずしもマストではないと思います。
3ヶ月だとまだまだ頻回授乳で難しいとは思いますが、自分なら「不安になるくらいなら授乳直後に飲んで4時間くらい開ければいいかなー」…ですかね。
薬はリスク&ベネフィットなので、飲み方に不安がある場合は、処方された薬局さんやかかりつけのお医者さんに(電話でも)納得できるまで相談して不安を解消する良いと思います。
お母さんがリラックスできて笑顔なのがお子様にはイチバンですよー!と言いつつ、自分も当事者なうちは難易度高くてカリカリしてました…
http://www.tsumura.co.jp/kampo/list/detail/012.html
-
ヒロロ
そうですよね?断乳しても、乳首に薬が蓄積されていたらどうしようとかそういうことばかり考えます(笑)
- 1月12日
ヒロロ
ありがとうございます!漢方薬専門の薬剤師さんに聞いてみようかな?と思います。納得いくまで聞いてそれから決断しようと思います。