※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
影ぼうし
家族・旦那

痛風持ちの旦那😭👏それに加えて旦那の好き嫌いがはいってくる!晩御飯考え…

痛風持ちの旦那😭👏それに加えて旦那の好き嫌いがはいってくる!!晩御飯考えるの大変!!!何作ればいいのか考えるのがもう1番疲れる!!笑

コメント

yuzu

旦那の好き嫌い腹立ちますよね😂
前は旦那が嫌いなものは抜いてましたが…今は子供の栄養のため!って出してます笑

  • 影ぼうし

    影ぼうし

    子供も一緒にご飯食べるようになったら私もそうゆってみます!笑でも嫌いじゃないけど、好きでもないやつ出してもイヤイヤ食べてるので腹立ちます💢😎

    • 1月12日
  • yuzu

    yuzu

    子供にパパたべれないの❓とか言われてますよ笑
    最初は入れないでとか言ってましたが😂

    いやいや食べたらキレていいと思います笑
    私文句言って来たら作りませんよ😂

    • 1月12日
  • 影ぼうし

    影ぼうし

    子供にいわれるのはつらいですね笑
    でも入れないでってかわいいですね😆笑

    あからさまに私が悪い態度を醸して出してイヤイヤ食べてるので私も、なんか申し訳なくなるので、そうですよね!作ってあげてるんだから文句ゆうなって話ですよね笑😎今度から怒ってみます!(`o´)

    • 1月12日
  • yuzu

    yuzu

    子供に言われても、「お前も嫌いなものあるだろ」って真顔で返してますよ笑
    嫌いなものを子供に食べてもらってます😂

    イヤイヤ食べるなんて酷いですよ😭
    こっちだっていろんなこと考えて作ってるのに😭

    • 1月14日
sa★

旦那は痛風持ちじゃないですが、
好き嫌い多くて大変です😭
同じものばかり出します!笑
何も食べれない貴方が悪い〜と割り切ってます😂

  • 影ぼうし

    影ぼうし

    好き嫌いが多いのは大変ですね😵でも同じもの作って割り切る気持ちも
    大事ですよね👍!!

    • 1月12日
あい

分かります!😣うちも旦那の好き嫌いが激しい上に高血圧💨でも味薄いと自分で醤油やらマヨネーズやらで濃くする💣菜の花や卯の花、切り干し大根など健康食が大嫌い。野菜もナス、ピーマン、玉ねぎ、パプリカ、トマト、キュウリ嫌い。好物はラーメン、餃子、麻婆豆腐💨ホントに毎日の料理が大変‼️

  • 影ぼうし

    影ぼうし

    わかりますっ!薄味にしても味をたすのなんなの!!ってなります笑😵😆薄味にしなかったら今度は体に影響でるのに。😱健康食品嫌いなうえに嫌いな食べ物は多いですね😱それは大変ですね🤦‍♂️そして旦那さん中華大好きなの同じです!味濃いものすきですよね笑

    • 1月12日
deleted user

うちも、近い将来同じになりそうです😅
数値があと0.1で痛風w

自分では好き嫌いないとは言いますが好き嫌いあります😅

子供、旦那の食べれるの作らないと

けど好き嫌い許してたら子供には良くないだろうし気にせず出すようにしましたし、私自身も克服中です
(私は生姜やラーメン)


逆質になりますが、痛風にダメな食材はなんですか?
ビールや魚卵でしたっけ?

  • 影ぼうし

    影ぼうし

    数値が高くてもならない人もいるみたいです!だけど旦那さん数値高めが続いてたらなります!心配ですね😱

    好き嫌いあるんですね!
    でも
    好き嫌い許してたらダメですもんね!
    奥様自身も克服中なんてすごいです!😳

    うちまだ子供が、大きくないので
    旦那に合わせた食生活ですが
    やっぱり子供が大きくなってきたときのことをかんがえたら
    やっぱり嫌いなのでも出そうと思いました🙋

    ビールと魚卵はそうなんですが
    鶏モモ肉、豚肉、いか、えび、さんま、さば、卵 等が特にプリン体が高かったり酸性の食べ物になります👍酸性の食べ物食べたら次の日痛風出るくらいなので体調がいいときだけ豚肉食べさせます😵常にうちは薬飲んで数値下げるようにしてます😵私も結婚してから食に気をつけてたんですがそれ以前に独身のときの食生活が積み重なってなったみたいです😂

    • 1月12日
deleted user

親が痛風なんで、指が痛くなったときに内科で検査してもらいました

先生は若いから出ないよと言われましたが、案の定の数値でした😅
今は、年齢関係ないですよね

うちも気を付けたいと思います😅
お肉は牛肉が多いのですか?

病気の為なら頑張るべきですが、好き嫌いは教育上はなくしたいですよね😅

  • 影ぼうし

    影ぼうし

    そうだったんですね!😂
    指にも出るんですね😳知らなかったです!
    年齢関係ないみたいですね🤦‍♂️
    お互い気をつけましょうね👍❤️

    お肉は鶏むね肉とかささみばかりです😱笑あとラム肉とかです!
    牛肉は嫌いで食べるならカルビだ!っていうんですが油がすごいので、あまり買わないです😱

    嫌いでも子供が大きくなった時に嫌いな食べ物を許しちゃうのは良くないのでこれからは度々嫌いなものでも出していこうと思います👍

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    足の親指?小指?が風に当たるだけで痛みを感じるから痛風と言われてるんじゃなかったですっけ😅

    違うのかな😅
    旦那は痛みを感じたらしく痛風だと思い病院に行きました

    そうなんですね

    とにかく豚肉は控えるべきなんですね

    親が嫌いなのあると同じの嫌いになったり、食べたことないってなったりしたら嫌ですよね(T_T)

    • 1月12日
  • 影ぼうし

    影ぼうし

    仰ってることが手の指かと思いました!足の指とか、ですよね!うちの旦那は足の甲でした🐾

    病院いったおかげで数値が高いのを気づいてよかったですね!

    パンフレットとかネットとかでは
    部位によってプリン体のレベルがあるみたいなので見てみるのもいいですよ!

    そうですよね!レパートリー増やします!!食べれるようにアレンジもできるように頑張ります!!

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    失礼しました😅

    そうなんですね
    いろいろ調べてみます

    互いに頑張りましょう

    昨日、旦那が苦手なたけのこ、娘が日替わりできらいになるピーマンで青椒肉絲にしました!
    細切りだし食べやすかったかも、下の子にも食べさせやすかったです

    • 1月12日
  • 影ぼうし

    影ぼうし

    私が悪いです😭すみません。。

    細切りいいですね!!
    やってみたいと思います!!
    教えてくださってありがとうございます😂❤️!!

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昨日は豚肉でしたが牛肉にしてみようかな、、これなら旦那様も牛肉でもありでは?(^_^;)ダメかな😅

    • 1月12日
  • 影ぼうし

    影ぼうし

    牛肉で作るやつですもんね!
    やってみます!ありがとうございます!!

    • 1月12日