
コメント

すぎちゃん
新生児はパンパースを買う人が多いです。パンパースを事前に購入しておくといいです。新生児サイズだとすぐにサイズダウンしてしまうので、2袋くらいでいいと思います。
お値打ちなのはマミーポコですが、
あかちゃんには、おむつがあわなかったり(おむつかぶれなど)でせっかくかっても使えなかったってこともあるので、お試しで2枚使ってから購入をおすすめします。
とはいってもお試しはなかなか売っていませんので、メルカリなどの会員もお勧めします。
ちなみにロハコもお勧めです。
すぎちゃん
新生児はパンパースを買う人が多いです。パンパースを事前に購入しておくといいです。新生児サイズだとすぐにサイズダウンしてしまうので、2袋くらいでいいと思います。
お値打ちなのはマミーポコですが、
あかちゃんには、おむつがあわなかったり(おむつかぶれなど)でせっかくかっても使えなかったってこともあるので、お試しで2枚使ってから購入をおすすめします。
とはいってもお試しはなかなか売っていませんので、メルカリなどの会員もお勧めします。
ちなみにロハコもお勧めです。
「その他の疑問」に関する質問
【小学生が学校へ持っていく雑巾】について わたしの時代は家で使用した古タオルを母が雑巾にしてくれたのですが、今では買った雑巾一択!なのでしょうか? 手づくり雑巾にして持たせたよ! って方いらっしゃいますか?🙄…
ドラマ、対岸の家事でおたふく風邪が皆なる病気のように扱われていてちょっと気になったのですが、ママ自身やお子さんはおたふく風邪になったことはありますか😮? 私自身もありませんし、子供もなってないですし、周りの…
昨日小児科で診察が終わり処方箋もらうまで待合にいたら、受付の人に20代後半の女性の方が早く診てもらったりできないですかねぇ。身内が危篤状態なんですよー。と話してました。色んな人がいるなーと思いながら処方箋を…
その他の疑問人気の質問ランキング
🐣
コメントありがとうございます☺
新生児用はあまり買わないほうがいいんですね(>_<)
心配性で多く買う癖があるので気を付けます💦
メルカリに試供品売ってるんですね✨
ちょっと見てみます(^^)
すぎちゃん
おしりふきは最初はパンパースをつかっていましたが、慣れてからは、おしりナップを使ってます。
慣れるまで安いおしりふきは一度に何枚も連なって出てきて大変でした。
パンパースは割高な気がしますが、分厚くて、一枚一枚出てくるし安いおしりふきと変わらない気がしました。
あと、粉ミルク、哺乳瓶1本(母乳実感おすすめ)、哺乳瓶を消毒する消毒液
、おむつマット(慣れるまでよく汚しました、ペットシートをうちは使ってました)、あかちゃん用洗濯液、ガーゼハンカチ、あかちゃんのボディー石鹸、あかちゃん綿棒、あかちゃん爪切りなど。
もし、退院の時にご家族に迎えにきてもらえるなら、ドラッグストアーに寄ってもらうことも可能かも。
あと、緊急用で布おむつを準備してもいいかもしれませんね。
🐣
おしりナップとパンパースAmazonにあった気するので見てみます(^^)
哺乳瓶やチンして消毒できるやつなどは頂いきました~!
衛生用品やお風呂関係は徐々に用意してます😊✨
足りないものは退院帰りに寄って貰えるので大丈夫そうです✨