※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
妊娠・出産

胎動が昼間より夜に少なくなったことで心配しています。赤ちゃんの起きている時間が心配です。

昼間にすごく元気がよく、
たくさん胎動を感じていたのですが、
夜になってほんの数回しか感じなくなりました。
この時期は30分に1回赤ちゃんは起きてると聞くので心配です。

コメント

つぐみ

数回動いてたら大丈夫だと思いますよ⌄̈⃝
私も半日胎動なくてアレ?って思ったこと何回もありました!
が今では5ヶ月でつかまり立ちしたがるぐらい元気ですw

寝てたら動かないですし、回転して気づかない場所であそんでいるのかも(ˊᵕˋ)

  • みーちゃん

    みーちゃん

    ほんとですか!!
    良かったです!!
    心配性なのでちょっとしたことでも怖くなってしまって…

    5ヶ月でつかまり立ちなんてすごいですね(`・∀・´)

    • 1月12日
きょん

私は日によって全然違いますよ!昼間に動きすぎて疲れて寝てるのかな~?可愛いなぁ~なんて脳天気なこと考えてます(笑)胎動キツい時は寝れないのでたまにこういう日があると有難いです(笑)

  • みーちゃん

    みーちゃん

    良かったです!!
    そうやって考えればいいのですね!!
    心配性なので、
    ちょっとしたことでも気になってしまって(´・ω・`)

    • 1月12日
  • きょん

    きょん

    ちなみに私は双子妊婦なのですが、右の子は朝も昼も夜もあまり動きません🤔左の子は初めの頃からずっと頭が下向いているのですが右の子は上向いたり横向いたりで、体勢の問題かな?って感じです🤔左の子より胎動弱くてもエコーで見た時は元気に動いてるので個性だと思ってよしよし撫でてます(笑)

    • 1月12日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    双子なんですね!!すごい!!
    私逆子なのでそれでなのかもしれませんね…

    • 1月14日
kokopelli

私は昼全く胎動感じれず夜寝る頃に激しかったのを覚えてます。
羊水量も多かったので、感じにくいのもあったのか?
のびのび泳げるスペースがあったのかな?(笑)

  • みーちゃん

    みーちゃん

    羊水が多いと感じにくいのですね!
    初めて知りました(`・ω・´)

    • 1月14日