※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rie
ココロ・悩み

2人目産後、家族の手伝いなしで過ごしているママさんがいます。関係修復が難しく、旦那のサポートも限られています。産後の心身の変化や子育てについてアドバイスを求めています。

モヤモヤを吐き出させてください。
この投稿で不愉快にさせてしまったら申し訳ありません。

年子をお持ちのママさんで、2人目産後、誰からの手伝いもなく完全にママ+子どもたちのみで自宅で過ごされた方いらっしゃいますか?

昨年起きた大きなトラブルで、両家の関係は最悪です。
義母には、今回の妊娠中、罵声を浴びせられたりメールで責められたり、出来ればもう本当に関わりたくありません。考えるだけでも気が狂いそうです。

わたしと実母はとても仲が良いのですが、トラブルの原因は実母にあると何故か決めつけられており、お産の立会いも産後実家に帰る事もヘルプに来てもらう事も許してくれそうにありません。

産後の事を旦那と相談する為、恐る恐る話し始めたら「お互いの親に頼らないようにしていかないと」と言われてしまいました。かと言って、旦那は朝から夜遅くまで仕事、育休どころか簡単に休みをとる事も出来ません。

たった1人で乗り越えられて来たママさんはたくさんいらっしゃると思います。

1人目産後の辛かった1ヶ月や、その後も今まで、心身ともに支えてくれたのは実母です。わたしが甘え過ぎなのだとは思うのですが、イライラして子どもたちにあたってしまわないか、体がボロボロになってしまわないか、ちゃんと自分を保てるのかとても不安です。

ボロボロになってでもママをしないと。妻をしないと。頑張る!頑張るしかない!と思っています。むしろ旦那には、ボロボロになった姿を見せつけるんだと意気込んだりもしています。それでも、お産が近くなって来た今、覚悟するどころか悲しいくらい不安です。

上の子はとっても良い子ですが、まだまだ聞き分けは難しいやんちゃ盛り。ママじゃないとだめ!という時も最近少し増えてきました。

同じような年の差の子のママさん、子どもたちとどのように過ごされたか、手を抜いたところ、頑張ったところ、体や心の変化などなど、産後について色々と教えてくださいませんか?覚悟と勇気と自信をつけたいです。よろしくおねがいします。

コメント

はじめてのままり

これから大変な出産が待っているのにそんな不安抱えて辛いですよね😭
あたしは2人目3人目生まれた時は実家に帰りませんでした💦上の子が学校があったので😥2人目の時は動くと言ってもまぁそこまで忙しくなかったですが、3人目の時は2ヶ月くらいまでかなりきつくて産後10日目にして2日間お腹激痛で起き上がることも出来なかったです💦2時間3時間おきの授乳して朝には上の子起きて寝ることもできず😥
そーいうの旦那さん分からないんですかね?もしそれでも理解がなければ旦那さんが仕事に行ってる間内緒で来てもらいます😥
極力1ヶ月は体休めてあげたほうが絶対いいですよ😭

  • rie

    rie

    コメントありがとうございます。

    学校に行かれてるお子さんを持ってのあかちゃんのお世話も大変ですよね…
    産後2ヶ月、しかも激痛まで…こわいです(ToT)いまはもう落ち着かれてますか?お身体大丈夫ですか?

    わたしも、内緒で…と考えたりもしましたが、実家からバスで1時間ほどかかるので実母の負担になると思い申し訳なく言い出せません。お願いすれば来てくれるとは思うのですが…

    旦那は普段から、今日はどうだった?大丈夫?などと声はかけてくれるので、さすがにお産時や産後の事だけは理解あると思っていましたが…ショックです…

    もう一度話してみるか、それでもだめだったら休み休みするしかないですよね…頑張りますm(__)m

    • 1月12日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    実家も遠いのですね😥あたしみたいになった時旦那さんがどー思うのかにもよりますよね💦帰ってきて起き上がれないくらいレベルだったら💦なってからだと遅いんですけどね😭
    それか、うちは横浜市なんですけど場所によるのかな?お金はかかるみたいですけど、産後頼るところがない人もお金払えば全部やってくれるってやつが確か母子手帳に書いてあったような?あたしは頼んだことないのでどの程度お金かかるか分からないですが、ちょっと見て見るのもいいかもですよ😊✨

    • 1月12日
  • rie

    rie

    そうですね…なってからでは遅いですが、そうなったら旦那はどう思うんでしょう…考えるとなんだか悲しくなります。そこまで深刻に捉えてくれなさそうで。

    母子手帳にそういう情報も載っているんですね!産婦人科でも地域サポートがあると聞いた事があるので、調べてみようと思います。ありがとうございます(*^^*)

    • 1月12日
りん

年子ではありませんが、2歳差で育ててます。2歳差大変です。月齢を重ねるごとに我は強くなっていきます。さらにイヤイヤ期・赤ちゃん返りでママしかダメ、ママにべったりです。その中で赤ちゃんの育児。心身共にすり減ってきます。もちろん楽しい事も嬉しい事もたくさんあります。私は助けてくれる友人がとても多く、実母とは喧嘩ばかりですがたまにご飯食べたり少し子供の面倒見てもらったりしてます。それが心の調整になってます。何故お義母さんの言う通りにするのでしょうか?ボロボロを見せてやるって。支えてくれる人がいるのに、当てつけのようにママがボロボロになるって。。
それって子供にとって良い影響ありますか?結局義母さんにしろlieさんや旦那さんも大人の都合じゃないですか。
ママのストレスは子供に伝わります。心に余裕がある育児とない育児全然違いますよ。旦那さんは育児携わらないなら、ママが1番きつくない方法を考えなきゃいけないのに。頑張るところ間違えちゃダメです。今一度実家に頼る方向で考え直せないのでしょうか。

  • rie

    rie

    コメントありがとうございます。

    2歳差はもっと大変そうですね…

    わたしの周りはベビーラッシュで、いまは連絡もしづらいです。心の調整、とっても欲しいです。
    ボロボロの姿は子どもに良くないですね…ただのわたしの勝手ですよね。子どもは敏感ですよね…
    旦那に話せそうだったらもう一度ちゃんと話し合ってみようと思います。

    • 1月12日
  • りん

    りん

    旦那さんは育児分かってなさすぎです。なぜlieさんに辛い思いさせる方を選ぶのでしょうか。。36週まだまだ大切な時期なのに、本当はゆっくり出産にのぞみたいのにね。。お義母さん、お母さんになったのに、大変だった事もう忘れちゃったんでしょうね。私の周りもベビーラッシュです。友人だけで同い年の子5人います笑だからこそ、みんなで愚痴ったりして助け合おうね!とか言って、子供遊べるランチできるところ行ったりしてますよ。話してダメとかいう旦那さんなら少し考えた方が良いですよ。プライドより大事なものあります。実家に帰ってお母さんとゆっくりしましょ。義母さんは過去の人と思って、いない人だと思いましょ!お義母さん大事にして何もいい事ない気がします。

    • 1月12日
  • rie

    rie

    ありがとうございます。不安も心配事ももう嫌です。いなくなりたい。消えたい。これも勝手な考えでわたしが弱いだけなのですが…りんさんのコメント読ませていただいたら溢れてきてしまいました。重たくてごめんなさい。あたたかいお言葉ありがとうございます。

    5人同い年嬉しいですよね!わたしも甥っ子含めて3人いるかな…日頃からランチ行きたいねとよく話していますが、なかなか実現しません。実兄のお嫁さんとは仲良しで3人の子どもたちとも遊びたいのですが、どうしても旦那の目が気になって自由に動きづらいです…

    トラブルから意地でも抜け出してもう一度頑張ろうと思っていましたが、やっぱり最初から結婚なんてしなきゃよかった。そればかりです。今言っても簡単にどうこう出来る訳ではないのですが…

    愚痴ばかり申し訳ありません。
    強くならないとですよね!何より、子どもたちのために。
    涙出したら少し楽になりました。色々とすみません。ありがとうございます。

    • 1月12日
あん

事情が大変なのはよく分かりましたが、何とか旦那様を説得できませんか?
私は二人目産後一人でがんばりました。
我が家も今流行りのワンオペ育児です。
まず、サポートなしで入院中旦那様のサポートなしで上のお子さまの面倒はどうされるのですか?
お子さまの性格にもよると思いますが、私は地獄でした。
精神崩壊して、いつ手をあげてしまうかと震えるときもありました。
走りたい盛りで体力のついてきた長男は家で静かに出来るはずもなくようやく、早く寝かしつけて遊んであげたいのに騒ぐ騒ぐ。
もちろん赤ちゃんは寝れずギャンギャン泣きますよ。
赤ちゃん返りもあり次男を抱っこしただけで泣き叫んで寝転んで暴れまわってました。
そして赤ちゃんにヤキモチで傷をつけてしまう。
一人目なら炊事洗濯、手を抜けたかもしれませんが、そうも行かず結局今までと代わらずしなくてはいけない。
市町村で産後のサポートなどはありますが、私自身家の事を触られたくないのでそれも利用出来ず、逃げ出したい。
2ヶ月もすれば少し落ち着きましたが、あの日々は思い出したくもないです。
自分自身の体も辛いですが、一歳足らずの長男に無理な我慢をさせなければならなかったのが一番辛かったです。
私たち夫婦の都合で長男はいきなり弟が来たと言うだけでストレスなはずなのに。
旦那様にこの話をして主様のためでなく子供のために里帰りさせて欲しいとお願いしてみてはどうですか?

  • rie

    rie

    コメントありがとうございます。

    入院中の上の子のお世話も悩みで。2人目以降は産後3日で退院できるようなので、本当にサポートがないのであれば無理を言ってでも仕事を休んでもらうしかないと思っています。

    上の子にとっては、急にあかちゃんが来て、急にママをとられた。きっとこういう感じですよね。勝手な都合を押し付けているだけですよね。子どもが一番のはずなのに結局自分の事しか考えてないですね。自分勝手で浅はかで恥ずかしいです。

    もう一度よく考えて、話せそうだったらおねがいしてみます。

    • 1月12日
サチコピ

旦那さんにボロボロになった姿を見せつけるんですか?そのトラブルは旦那さんにも原因があるんですか?
私は一人目も二人目も実家や義理の両親にも頼らずにやりましたが、気持ちの上で主人の思いやりなどが支えになってできたことだと思っています。
それでも、ストレスで何回も爆発しましたが。でも、一人目の初めての育児の時よりはマシでした。二人目は要領もわかっているし、自分のペースもつかめているので。

  • rie

    rie

    コメントありがとうございます。

    今ではトラブルの原因が何だったのか分からないくらい絡まっています…義母は旦那を責めたりもしますがそれは表向きで、やはり自分の息子だから…でも確実にわたしと実母が全て原因だそうです。

    旦那はわたしには理解持ってくれていると思っていましたが、産後さえも実家に帰してくれないのかと悔しくて、ボロボロになって見せつけてやると思ってしまいました。ただの甘えですよね。恥ずかしいです。バカみたいです。初めての育児ではないんだし、自分らしくしてみます。すみません。

    • 1月12日
なつ

一人目、二人目、三人目も頼る予定ないです。
お互い母親が他界しているので頼る相手かいないだけですが!笑

親に頼らないなら旦那様の助けが必要です。
私の旦那は現場仕事で5時から20時くらいまで働いていて休みは日曜日のみですが、土曜日の夜から朝まで旦那が赤ちゃんのミルクをあげたりをしてました。
おっぱいは痛くなってしまいますが、まとめて寝れるだけで精神が安定します。

あと産後は妻としては全然手抜きして下さい。
洗濯なんて次の日着れるものがあれば大丈夫です。
ママとして子供達にご飯を食べさせて笑っていられたらそれだけで十分だと思います。
最初の1 ヶ月が過ぎて、首が座って、歩くようになるとドンドン子供達だけで遊ぶようになります。
微笑ましいですよ♪
今では、微笑ましいを通りすぎて激しい怪獣ですが…。
旦那様が親に頼らないと決めたのですから旦那様にも積極的に育児に参加して貰って下さい。

ちなみに我が家の次男は長男(1歳)より寝ない新生児で旦那と二人で「赤ちゃんなのに寝ないね」と撃沈してました!笑
一人でボロボロになるくらいなら旦那様にもボロボロになってもらいましょう!

  • rie

    rie

    コメントありがとうございます。

    すごいです。強いです…わたしもなつさんのようになりたいです。
    旦那様お仕事大変なのに、とっても協力的なのですね!安心ですよね。

    旦那は「何かしようか?何かする事ある?」などと声はかけてくれますが、そう言われてしまうと逆に頼みにくくて…むしろ考えて察して何でも良いから少しでも動いてほしいと思ってしまいます。求めるだけではなく言葉にしないとだめなのでしょうが…

    深夜の授乳も「起こして良いからね!」とは言いますが、仕事がキツイのも知っているしイビキかいて寝ていれば起こす事も出来ません…

    子どもたちの微笑ましい姿、早く見たいです…でもやっぱり怪獣になっちゃうんですね(笑)

    すべて何事もなく済むのなら苦しむのは自分だけで良いと思っていましたが、そうではないですよね…考えを改めて、もう少し頼れるようにしていきたいと思います。

    • 1月12日
みっきー!

うちは2歳7カ月差ですが実家には帰らなかったです!上の子が妊娠初期から赤ちゃんがえりとイヤイヤ期で何やってもすごいときがありました。頼らないなら旦那さんがしっかりサポートしてくれますか?うちは旦那がサポートしてくれてなんとかなりたっていました。初めの1カ月は外に出られないので旦那に頼んで上の子と買い物に行ってもらったり休みの日に公園連れて行ってもらったりしてました。
手を抜くとこは家事は手抜きしたほうがいいです!洗濯も3日に1回とか食事も宅配にしたりして。もしなんなら保育園の産前産後使ってみてはどうですか?

  • rie

    rie

    コメントありがとうございます。

    2歳差だとちょうどイヤイヤ期とかぶりますもんね…旦那様のサポートうらやましいです。

    わたしの旦那は、サポートするのが当たり前と考えてはいるようですが、上の子との関わり方も「なんで?」と思ってしまうくらい出来ていないように思えてイライラしてしまいます…その関わり方で良いのか、上の子が心配になったりもします。なのであまり頼りたくはないのですが、産後1ヶ月は特にそうもいかないですし、旦那もパパとして大きくなれませんよね…

    保育園はまだ通っていないのですが、産前産後の保育ってありますよね…?今色々と調べ始めたところです。家事は手抜きしながら少しずつやっていってみようと思います。

    • 1月12日
かなピンママ

うちは1歳差の年子で1人目の時は夫婦で乗り切り、2人目は義実家にお世話になりましたが、経験して思ったのが、できる限り夫婦で乗り切った方がいいってことでした。
今自治体で産後サポートしてくれたりするところがありますし、上のお子様を産後1カ月くらい一時保育に預けたりして、ご主人が育児に参加してくれれば、乗り切れると思いますよ😊
家事はテキトーでいいし、買い物は生協とかネットスーパー使えばいいし、食事はお惣菜や弁当買えば、なんとかなります⭐️
ご主人にたくさん甘えて、たくさんサポートしてもらいましょう😃

  • rie

    rie

    コメントありがとうございます。

    ご夫婦だけと義実家と、どちらも経験されたのですね!旦那にサポートしてもらえれば頑張れるでしょうか…甘えるのが下手なので、少しずつでも旦那におねがいできるようになっていこうと思います。

    一時保育も考え始めました。詳しく調べてみようと思います。
    家事は手抜きして、なんとかなれば良いと楽に考えてみます。

    • 1月12日