※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kちゃんmama✧*
お金・保険

子供の貯金について、学資保険と口座に児童手当+毎月1万円貯金していたが、二人目妊娠で1万円貯金を減額せざるを得なくなりそうです。

みなさんはお子さんへの貯金どんな感じですか?

うちは、学資保険の他に、子供名義の口座に児童手当+毎月私の給料から一万貯金していますが、先日二人目妊娠が発覚し、この一万円貯金を減額せざる終えなくなりそうです…

コメント

nana

出生体重貯金に切り替えましょ!(笑)
安くなりますが
あたしが親から受け取ったとき、
出生体重貯金しててくれて
ほっこりしました(笑)

あたしも子供たちにしてます!

  • Kちゃんmama✧*

    Kちゃんmama✧*

    回答ありがとうございます。
    出生体重、素敵ですね!
    嬉しいですよね♡
    ほっこりしました、参考にさせていただきます!

    • 1月11日
ぴーちまーま

学資保険は入れてません!
代わりに親の死亡保険(積み立て)高めに払ってます!
子供の貯金は月に1~2.5万円
プラス子ども手当ですね~!

  • Kちゃんmama✧*

    Kちゃんmama✧*

    なるほど!(*´―`*)
    回答ありがとうございます。

    • 1月11日
せーら

うちもkちゃんmamaさんと全く同じようにしていましたが2人目生まれたので給料から出すのをしぶしぶやめました😭😭😭
けど、学資保険と児童手当で結構な額が貯まるのでそれでもいいかな?と今更思ってます😊👏

  • Kちゃんmama✧*

    Kちゃんmama✧*

    回答ありがとうございます!
    確かに、学資保険と児童手当で結構貯まりますもんね!٩(*´ `*)۶

    • 1月11日
deleted user

児童手当全額と保険とは別に銀行で貯金してるものって感じです!
減額しないですむ範囲内で2人目以降は考えてます(^^)

あっち.UT

児童手当と、子供へのお祝い、お年玉、「外食でもしておいで」って頂いたお金は全部、子供の貯金にまわしてます😊
フルか時短かにもよりますが、自分の給料から1万って結構つらくないですか!?

☆まめお☆

我が家は、学資保険とお祝い、児童手当だけ貯蓄していますよ(∗•ω•∗)

第2子を予定しているので、昨年からは学資保険の代わりに終身保険を掛けています!

学資保険も終身保険も、同時に払い込み終了になるようにしました♡

しな

子供は増える予定なので
児童手当を学資保険にまわし
子供の貯金はお祝いやお年玉のみ貯金してる感じです(;_;)
学資保険を多めに払込でみて払っているので将来大学に行くとなったらそちらに使い
家を出る時にちょっとだけ程度にお年玉等は貯金してます!

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます

子供1人ずつ学資の他に児童手当貯金、毎月自動積立を私の給料から一万円してます( ̄。 ̄;)
(パートです)
大変ですが、毎月二万は元々無いものとして家計簿には書いてません

deleted user

あ💦やばい…と思いました
児童手当の5000円しか貯金していません…
あとはお祝いでいただいたお金のみです
これから私も考えないと