
東京ってなにがそんなに高いんですか?土地、家賃が高いのはわかります。…
東京ってなにがそんなに高いんですか?
土地、家賃が高いのはわかります。
それ以外の物価そんなに高いんですか??
私は大阪の都市部の方ですが、野菜も高騰してて普通に高いし、家賃もそこそこするほうです。
田舎は確かに野菜とかは少し安いかもしれないですが(実家ぎど田舎なので)そんなに大阪のスーパーと何百円も違うなんてこともないし、田舎は田舎でガソリンが高かったり都会と違って車が1人1台必須だったり、スーパーなどが少なくて生活用品なども高かったりするし、なにより賃金がたぶんみなさんが思ってるよりはるかに低いです。
都内に住んでると大変よね、お金貯まらないよねってゆう回答や質問をみて疑問に思いました!
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント

食パン
私は田舎に住んでいるので、イメージだけで申し訳ないんですが…
税金が高そう!と思いました!
テレビ見てると激安スーパーとか特集やってて、田舎のスーパーより安いんじゃないかと思っちゃいます(笑)

退会ユーザー
都内で一人暮らししてた時
間取り1kで11万でした。笑
トイレとお風呂一緒でしたし笑
高速代も意外と高いです😭😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
わぁ〜!それは確かに高いですね(^^;
土地とか家賃とかは比べ物にならないくらい高いですよね!でもその分労働賃金も高いので同じようなものじゃないのかなー?と思いました。
私が学生の頃働いてた時は最低賃金が650円でした😂
今は実家の方で大手メーカーに勤めてる子でも手取り18万でかなりいい方(20代後半の女の子)らしいので、家賃高かったら到底やっていけないですよね😅- 1月11日

kuku
大阪にも住んでいましたが(福島区)、家賃も結構違いますし、スーパーも大阪ほど安いところはないし、ご飯やさんのコスパは大阪の方が圧倒的に良かったと思います。
同じくらいのレベルのものを食べようと思うと、東京の方が数千円高くなるというか。。
実家は田舎で、車が必須な地域ですが、ガソリン代は大阪東京とかわりなく、家賃は大阪に比べると数万、東京に比べると半分くらいです💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
激安スーパーの特集とかよくテレビでしてるので大阪並みにあると思ってましたがそんなにないんですね〜!!確かに大阪は質を落とすか、チラシ品とか狙っていけば安く買えるスーパー多いですよね(o^^o)
外食は100円寿司とかは東京にはあまりないのでしょうか?チェーン店でも土地代でこちらより高かったりするんですかね😭確かにテレビのインスタ映えの食べ物(アイスとか飲み物)とかバカ高いもの多いですよね(꒪д꒪)
家賃は仕方ないですよね。その分労働賃金も高いと聞くので生活自体はトントンなんじゃないのかな?と東京には住んだことのない私は思ってしまいます🤔- 1月11日
-
kuku
私が住んでいたところには、激安スーパーはなかったですねー💦
100円寿司もそういえば見かけないし、たこ焼きとかも銀だこくらいしかないので、安くて美味しいところが少ない感じですかね??
100円じゃないお寿司とか、焼き肉とかは断然大阪の方が美味しい物が安く食べられます。
くいだおれ、っていうくらいですから、食の面はほんとよかったねと主人とよく話します🖤
労働賃金に関しては、私が働いてきたときは大阪も東京も地域手当ては同じでした💡
個人的には、外資とかコンサルとか商社とか、、お給料が高い会社は東京本社が多かったり、東京にしか日本支店がなかったりするので、それで平均が上がっているだけで、平均の層のお給料はそんなに変わらないのかな?と思ったりもします。
アルバイトの最低賃金とかに関しては、確かに地元よりも東京の方が高いですが💦- 1月11日

まゆこ
それよくわかります!!
家賃とか高いのはよくわかります。
でも最低賃金からして違うので、変わらないのでは?とか思ってみたり…。
うちはド田舎なので、土地は安いですが、最賃も低いです💧車必須の場所なのにガソリンも高い😱キャベツだって今は400円します。競合するお店もないので、安くならないし…。都会はもっと高いんですかね??でも詰め放題のお店なんてないしな…。
ちなみに安いお店までは車で30分💧←信号なんて片手で足りる程でですよ。都民税とかそういった税金がバカ高いのかな?

ぴぃ
ずっと都内に住んでます。
いや逆に私は最近、地方が激安なことを知ってかなり驚きましたよ!!(*_*)
大学時代、大学がある自由が丘に通ってたのですが、一人暮らししようとしたら1Kで最低6万からで、それでも風呂なしトイレなし洗濯機は外、みたいな感じで断念しました、、、。
今も都内に住んでますが八王子よりの郊外で2LDKで12万です。でもこれ高いですが都内では普通なんで、京都に住んでる従姉妹が同じ2LDKで6万と聞いた時は喉から手が出るほど羨ましかったです😭😭
これに水道光熱費や駐車場代を入れたら恐ろしいです(*_*)栃木の子は駐車場代入れて2LDKで6万と言ってたのでそれも都内ではあり得ない...と思ってました😭😭💨
ほんと土地代が全てだと思います💦
テレビによく映る激安スーパーは物凄く限られてて、テレビに特集されるほど珍しい場所にあるという事なんです😅見てる私たちも「そんなスーパーどこにあんの??」って程なので、本当は全然ないんです。野菜も2倍くらいこっちが高いですよ😢💦
車が必須じゃないけど、その分通勤の電車代でどんどん持って行かれます。毎日満員電車のストレスも、車があったら全然違うのになぁなんて思います。
私も旦那さんも元は地方出身なんで、1人一台の車生活を知っているだけに...😭
でも、
でもやっぱり便利さが違います。東京に住んだ事ない人は「絶対あんな忙しいところ行きたくない」と言いますが(笑)、逆に東京に住むとその便利さから絶対地方に戻りたくない、となるようです😂(笑)
仕事の幅も違うし、客層も全然違うのでやっぱり東京からは離れられないなぁと思いますが、無い物ねだりで地方に住んでいれば貯金もっともっと出来るんだろうなぁなんて思ってしまいますね(*_*)
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですよ!ヒルナンデス!とかでよく特集してるので探せば安いとこたくさんあるんじゃないのかな?と思っちゃいました(^^;