
コメント

退会ユーザー
103万ですか?( ˙-˙ ; )

ひいらぎ
扶養内が103万なら103万÷12ヶ月÷1200円で月70時間くらいですかね。130万なら月83時間?ボーナスが出るならもっと短くなりますね。
フルだと8時間の休憩1時間で9時間拘束な気がします!
間違っていたらごめんなさい🙇♀️
-
ママリ
ご丁寧にありがとうございます!
103万か130万かは自分で決めて、どちらの方が得かは主人の給料によるってことですよね?💦- 1月11日
-
ひいらぎ
詳しくはないのですが、103万、106万、130万?、150万で壁があるみたいですね。
いくら働くかは職場に伝えれば自分で決められますよ!(面接時に伝えた方がいいです)- 1月11日
-
ママリ
そんなにあるんですね💦
もう採用されていて、保育園に入ってからは扶養内で、子どもも大きくなり慣れてきたらフルでも大丈夫ですという話をしてあります。
どの働き方が良いのかわからなくなってきて😓- 1月11日
-
ひいらぎ
そうだったのですね!個人的な意見ですが、フルタイムパートなら正社員と働く時間は同じなのに、ボーナスや給与に差が出てしまうので、途中で不公平感が出ないといいですが💦
あとは保育園に預けると病気もらったりして思うより働けなかったりすると思うので、150万ギリギリ稼ぐつもりが休みが多くて稼げなかったってこともりますよね😥
あんまり損得で考えるより、無理なく働ける時間で決めてみてもいいかもですね!- 1月11日
-
ママリ
そういった面で不満が出てくるかもしれませんね😖
アドバイスを頂きありがとうございます!
やはり始めは扶養内で働こうと思います😊- 1月11日
ママリ
すいません、103万とか130万とかの違いもわかってない状態です💦