![うーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、4月から働きたいが保育園が不安。申込み時期や競争率が心配。共働きで保育園必須だが、就職も未定。家庭内のストレスも。
2月後半に出産で、今の生活でキツキツの状態で私も4月後半には働き始めたいので保育園に預ける事を考えています。
保育園は自宅近くにある所、あと実家の近くに新しく建てており4月から開園の所があり、見学はどちらもしていない状態です。
保健センターに2月出産じゃ4月の入園は間に合わない?と聞いてみたところ、やはり産まれてからじゃないと申し込めないとのことで、出産したらすぐ申請書を提出して下さいと言われました。それでも二次だか三次募集のあとの、募集になるからあまり空きがないかもしれないらしいです。
両親は近くに住んでいるのですが、共働きで休みも限られているので預けられない状態。
就職先の目星はつけているので恐らく大丈夫だと思うのですが、札幌市東区は激戦区らしく、、就職できても保育園に預けられない、または逆に保育園に預けられても仕事が決まっていない、どちらにしても生活していけない状態です…(>_<)
ただの愚痴のようになってしまいましたが、旦那と週の半分以上こういったことで喧嘩していて、少し疲れてたもので…。
- うーちゃん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![さくらもこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもこ
清田区です。
去年一次募集で希望の園落ちて二時募集で入園しました。
確かに二次募集はかなり少なかったです💦
ただ園によっては4月にいっぺんに受け入れるのは大変だから、5月6月も2人ずつ受け入れるというところもあるかと思います。
実際うちの園がそうでした。
早生まれだと保育園問題かなり不利ですよね💦
希望の園に入れますように…!
![4児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児mama
どちらにしても、出産してから保育園申し込み、仕事始めてからじゃないと保育園に預けれないですもんね!
激戦区なら余計に厳しそうです。
-
うーちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんです。書類を完成させておいて、そのあと最悪を見積もってどうするか考えておくぐらいしかできないのが現状なので…😫
昨年の情報などみても白石区に並んで激戦区らしいので、今からもう落ち込んでます😔- 1月11日
![らぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぐ
東区はシングルの方や保護の方が多くおり、優先的に入ることができるので、激戦だと聞きました!
でも0歳入園なら可能性はゼロではないと思うのですが、
就職先が決まった状態にする&遠くの保育園も候補に入れる のが大切だと思います❗️
育休明けの加点がないので、保育園を選んでいると難しいと思うので(;o;)
-
うーちゃん
コメントありがとうございます!
それで激戦区なんですね😔
前の会社は会社都合で辞めさせられたに近い状態なので、6週間経つギリギリに面接に行こうと思ってます!!車は旦那が朝早く仕事に行くので、徒歩で行けそうな少し遠い所も視野に入れてみようと思います!- 1月11日
![ぺっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺっちゃん
わたしは北区なんですがうちの下の子は1月が予定日で生まれる前でしたが11月くらいに来年度の一斉受付出来ましたよ。
出産予定日と母子手帳があればまだ生まれてなくても申し込みして4月から入ることができましたよ~
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
東区に住んでいます!
私の近所は、保育園かなり厳しいです(>_<)
ご近所のママ友沢山居ますが、延長育休状態です(>_<)
無認可も空きがない状態と言ってました(T_T)
保育園問題…厳しいですよね(>_<)
うーちゃん
コメントありがとうございます!
やはり二次になると少ないんですよね…😩
でも、二次募集にずらす所もあるんですね、私の家の近くはどうなのか…。
参考になります、ありがとうございます😂
退会ユーザー
横から失礼します。
保育園はいっぺんに受け入れるのが大変だから翌月に受入人数を増やすのではないですよ🙂
待機児童が多い管轄の園は4月は定員人数受入、5月に定員105%・・・10月以降は定員115~120%だったかな?
そこまで定員緩和しましょうと国の政策で受入人数が増えていきます。なので園の都合ではないですよ。
間違った情報が広まるのが嫌なのでコメントしました、すみません😅