※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャンジャンママ
子育て・グッズ

子どもに英語を習わせるなら、ディズニー英会話としまじろう英語、どちらがオススメでしょうか?やられてる方、教えてください。

質問です( ˙ᵕ˙ )

子どもに英語を習わせようと思うのですが
ディズニー英会話と、しまじろう英語
どちらがオススメですか?

やられてる方いたら教えてください♡

コメント

あい

どちらかしか選択肢がないのであれば、
90万と月々の会費をだせるならディズニーのほうがおすすめかなと思います。

  • ジャンジャンママ

    ジャンジャンママ


    他に何かオススメありますか?

    • 1月11日
  • あい

    あい

    英語を喋れるようにさせたいのであれば、いちばんいいのはインターナショナルの保育園に通わせることだと思います。

    家でやるならディズニーとベネッセが競合してますね。
    ディズニーのほうがベネッセのよりは語彙数が多いようです。
    ほかの自宅でやるものは比較してません、すみません。

    お子さんが小さいときはインプットを重視するので、七田式の英語もいいかなと思います。

    • 1月11日
  • ジャンジャンママ

    ジャンジャンママ


    詳しくありがとうございます‎´•ﻌ•
    検討してみます!

    • 1月11日
まいちゃん☆

うちはディズニーとしまじろうと両方サンプルDVDを貰ったので子どもに見せましたが全然興味を示しませんでした…笑


でもベネッセのワールドワイドキッズのお試しDVDにはすごく興味を示して、
食い入るようにじーっと見て手を叩いたり「バナナ」のところで「バッ!」とか言ったり反応が良いので、
今度体験イベントへ行く予定です(*^^*)

お子さんによって、
合う合わないはあるかもしれないですね!

MIKKO

しまじろうは日本語で英語を勉強しますが、ディズニーやワールドワイドキッズはオールイングリッシュです。

我が家はディズニーですが、子供が見る画面では一切の日本語がありません(DVDに親御さん向けの日本語コンテンツは含まれます)

小学生の姪っ子は「何言ってるかわからない、他のテレビ見ようよ」と言いましたが、幼児期にはそういう抵抗なくスッとDVDの世界に入って行けます。

しまじろうの公式サイトなどを見てもわかりますが、小学校入学後の「本格的な英語学習の準備にぴったり」とあります。小さいうちから親しんで置くことで、英語に対して壁をあまり感じなくするということですね。

ディズニーやワールドワイドキッズは、「学習の準備」という位置付けではなく、「英語学習」です。
一年生の息子はスタートして三年半になりますが、簡単な英語の文法は自然と理解できるようになっています。
何を言っているかがわかり、英単語や時々簡単な英文を作って返すことができるレベルです。

どこまでやらせたいか、どこまでお金をかけようか、なども合わせて考えて行くのが良いかもしれませんね😊