
コメント

退会ユーザー
お子さんがいらっしゃるんですよね?☺️
私が過去に参加した式で、お子さんがいた式では、誓いのキスを子どもを真ん中にして二人で子どものほっぺにキスをしているのはめっちゃくちゃ可愛かったです♡♡♡

ゆぅ
おめでとうございます!!
BGMは和楽器バンド使いましたwww
入場は
赤い糸SA.RI.NA/ハジ→で入場しましたが、かなりハマりだったみたいでみんなから褒められましたw
-
ゆぅ
節約は結婚証明書や芳名帳などは楽天で揃えました!結婚式場のは高かったので。。。
席に置く席札も自分で買って1枚ずつメッセージを書きながら手書きをしました₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
後はドレスに合わせたアクセサリーはミンネなどの手作りサイト、ベール、手袋などメルカリなどを使いました!!- 1月10日
-
かんなママ
横から失礼します!私も赤い糸使いました〜!赤い糸は歌詞もいいですよね♪
大好きな曲を私と同じように入場で使われた方がいたので、テンション上がって思わず書き込んでしまいましたー!!- 1月10日
-
ゆぅ
こめんとありがとうございます!!
ほんといいですよね❤︎私も大好きです!!
階段から降りて登場だったのですが、前奏はまって
赤い糸で結ばれた〜
で階段をゆっくり降りたのですが場の雰囲気が一気に盛り上がったみたいでした₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎- 1月10日
-
かんなママ
私がめっちゃハジ→が好きなこともあって、披露宴の入場は絶対に赤い糸にしようと決めていました!
私達は扉からの入場だったんですが、同じく赤い糸で結ばれた〜ってとこで入場しました〜♪友達からはかなり高評価でした(^o^)- 1月10日
-
ゆぅ
私もハジ→好きです!!
SA.RI.NAも好きなんですけど❤︎
わかります!!
私も絶対赤い糸って決めてました!!
ですよね!!前奏を静かにかけてもらって赤い糸で結ばれた〜を大きくしてもらってみたいな!!
扉からの方が合いそう❤︎- 1月10日
-
結菜ママ
ありがとうございます😊
和楽器バンドなんてすごいですねっ!!
その曲聞いてみますっ!- 1月11日

ゆゆゆー
招待状の宛名は自分で書いたり、ウェルカムボードとか席札、メニュー表など作れるものは自分でやると節約になるかと!料理や引き出物はお客様のためにあまり節約はできませんので。
あとはブーケをウエディングドレスとカラードレスと兼用にしたりとか。
わたしは前式場で働いてたので、旦那のお色直しは自分でカラーシャツを買いストールを作りました。
-
結菜ママ
自分でできるものはやった方が節約できますよねっ!ありがとうございます!
そういう方法もあるんですねっ!参考になります!- 1月11日

ゴロぽん
節約…
持ち込み可能なら、テーブル上の花は1番安いやつにして、季節のものを置きました。
私はクリスマスだったので、ミニツリーやスノードームを100均一で買って飾りました。
全然100均一ってバレなかったです。
高くつくけど、入り口にバルーンアートあると写真撮った時にいい感じでした😊
プチギフトは仕事に関係あるものにして喜ばれました。(歯科衛生士なので歯ブラシにしました。笑)
披露宴では卓上フォトをして、出席者全員と写真を撮りました😊
-
結菜ママ
100均使えますねっ!!!
とても参考になります☺️
バルーンアート素敵ですね!
ギフト迷ってるので仕事関係はとても良さそうですね!
披露宴では卓上フォトしたいと思います❤️- 1月11日
-
ゴロぽん
あと引き出物に、一人一人の名前を入れたロックグラスを入れました😃
これが1番好評でした✨
1番冷めるのは、自分たちの写真が入った何かです。笑- 1月11日
-
結菜ママ
すごくいいですね!!!
だいたいそれはいくらくらいですか??
そうですよね笑
使い道困りますよねww- 1月11日
-
ゴロぽん
ん〜ネーム入れて一つ1500〜2000円だった気がします🤔
ネームと、一つデザインがえらべて
すごく素敵ですよ!グラスの中に入るキャンドル付きだったので、
入場のときは照明消してキャンドルに火を灯しました〜✨
めっちゃ綺麗でしたよ😍- 1月11日

K
ペーパーアイテム、ムービー、装飾など思い当たるもの全て手作りしました!
私は息子はもう歩けてた時+ハロウィン時期だったので
仮装をした息子が首からウェルカムボードを下げて最初にバージンロードを歩く。(海の上だったので万が一を考えリングボーイは諦めました)
誓いのキスはあえて息子は挟みませんでした。デキ婚で二人の写真なかなかなかったので思い出として🙂
お色直しは3人でしました!!
仮装→旦那と色違いのタキシード
あとは写真撮影は全て息子とまわりました✨
-
結菜ママ
手作りすごく大変そうですが節約になるならやりたいなと思います!!
ハロウィンの時期の結婚式もまたすごく楽しそうですね◟́◞̀
あえて誓いのキスは子供を挟まないというのもいいですね!
私もデキ婚なので2人での写真少なくて思い出として逆にいいなと思いました!- 1月11日

⁂⁂⁂
私達は、小物はめっちゃこだわりました(^^)
これは、席次表の表紙です
-
⁂⁂⁂
席次表開くとこんな感じです(^^)- 1月10日
-
結菜ママ
すごくかわいいですね!!!
手作りですか??- 1月11日
-
結菜ママ
すごく可愛いですね❤️
手作りですか?- 1月11日

かんなママ
おめでとうございます☆
元プランナーです♪挙式のスタイルやゲストの人数(親族だけなのか、ご友人、会社関係も呼ばれるのか)や、お子様のご年齢がわからないので、出来る出来ないあると思いますが…
お子様にリングガールをしてもらったり、挙式のご入場もお父様とではなく、旦那様とお子様と手を繋いで入場するのもとっても微笑ましいですよ(#^^#)
節約という目的であればルミファンタジア(液体を注ぐと灯りがつくような演出)は個人的にはおすすめしません(^o^;
写真に取ったときにあまり顔が写らないので…それならばテーブルフォトをされたり、ケーキサーブでゲストとたくさんお話されるほうがいいと思います(^o^)
ハジ→の赤い糸は私も大好きな曲だったので、自身の結婚式で使いました♪
-
結菜ママ
私はだいたい70人くらい呼ぶ予定です!
会社関係は少しで友人が多いです!!
テーブルフォトしたいなと思いますっ!
ケーキサーブとはなんですか?😭知識がなくて申し訳ありません。。
赤い糸聞いてみます❤️- 1月11日
-
かんなママ
ご友人の方が多いようなので、アットホームな雰囲気になるかなと思います😊テーブルフォトで、各テーブルでポーズを決めて撮影したり、フォトプロップス(吹き出しとかメガネとかヒゲとかを手に持って撮影する小物)を使ってにぎやかな写真にされると、あとから見ても楽しいです♪
ケーキサーブはウエディングケーキを式場の方が配るのではなく、お二人が各テーブル回って一人一人にケーキを手渡しします🍰
ご友人はお二人のもとに写真撮りに来たり、お話しに来たりしやすいですが、ご親族の方は遠慮がちになりやすいので、そういう形でお話するタイミングを作ってあげると喜ばれますよ😊
ゲストの方にいろいろと参加してもらうのも楽しいんじゃないでしょうか😚
例えばウエディングツリーって言ってA4またはA3の紙に大きな木を書きます!この時、枝だけ(葉っぱは無しで
)を何本も書いてくださいね🌴
受付時にゲスト方にその枝の部分の好きなところに指で捺印してもらいます。全員から捺印してもらうとそれが葉っぱのようになり、大きな木の絵のようになります。
披露宴が始まったらそれを会場内に飾ります。最後にお二人とお子様とで捺印して一枚の絵の完成です!!
説明ヘタですみません…ウエディングツリーで検索すると出てくると思います😅
あとは駄菓子が持ち込み可能であれば、駄菓子ビュッフェなども楽しいです☆
駄菓子をたくさん用意して、お色直しでお二人が抜けているときにビュッフェスタイルで駄菓子を取れるようにするんです。持って帰れるように袋を用意されるといいですよ😋
これはお子様ゲストはもちろん、大人も盛り上がります(笑)
なかなか大人になってから駄菓子いっぱい食べる機会もないですし、遠足の前のお菓子選ぶような感覚ですごくワクワクします(笑)- 1月11日
-
結菜ママ
へんな話になってしまいますが私まだ20歳なのですがそのくらいの友達が多いと御祝儀って1万円の人って多いですか?😂
学生はほぼいなくて働いてる人ばかりでもやっぱ年齢で金額だいぶ変わるもんですか?
フォトプロップスなら簡単できそうですし楽しさ増しそうですね!テーブルフォトで使いたいと思います☺️
ケーキサーブいいですね❤️
ウエディングツリーもすごいですねっ!!
ただ受付で混雑してしまう可能性があるとネットで書いていたのですが結構混んでしまう印象はありますか??
駄菓子いいですね!
お値段も手頃ですしやりやす上に皆さんが楽しめそうですね!!
本当に参考になります!ありがとうございます😭♥️- 1月11日
-
かんなママ
働いている方が多いのであれば年齢関係なくご友人は3万が相場ではないでしょうか?
ウエディングツリーは受付と同じテーブルでやると混雑してしまうので、可能であれば受付とは別に小さめのでいいので一つテーブルを用意してもらうか、自分たちで用意して専用のスペースを作ります😉
ただし、受付から離れた場所に設置すると気が付かなくてやってないよー😥っていうゲストも出てくるので、受付の横などに設置するか、おそらく受付は4名(新郎側、新婦側2名ずつ)だと思うので、どなたか一人にウエディングツリーの誘導係をお願いするとスムーズですよ😃
プロップスにしてもウエディングツリーにしても購入するにしても結構しますが、ネットで無料でイラストなどをダウンロードして自作するだけでもかなり費用は抑えられます(^o^)
100円ショップも飾り付け次第では100円に見えないので、フル活用して楽しんで準備なさってくださいね😊- 1月11日
-
結菜ママ
ありがとうございます!!
受付の方に誘導して貰えば割とスムーズにいきそうですね!
テーブルのお花は1番安いのだと少し寂しいと思いますか??
またまた質問申し訳ありません😭
それはいい節約の仕方ですね!!
飾りつけを頑張って100ショップに見えない様にフル活用しようと思いますっ❤️- 1月11日
-
かんなママ
私でお答えできる事なら何度でも聞いてください😊
テーブルのお花は一番安いのだと正直寂しいです。寂しいというかお花の種類によってはケチった感が否めないというか😫
私は自身の時には白ベースでグリーンも混ぜてポイントで紫のお花でボリュームが出て、安いやつでお願いしますって式場の花屋さんに伝えました(笑)
会場の雰囲気やドレスの色合いなどあるので一概に言えませんが、お花次第で雰囲気も値段も変わりますよ!
プランナーさんもお仕事なのでどんどんいろんな演出や料理のランクアップなど、お金のかかることを提案してくると思いますが。わかんないことばかりで言われるがままにお願いしてしまうと当初の見積もり額よりかなり跳ね上がってしまうので、いらないものはいらないと断っちゃって大丈夫です(笑)
前撮りなどお考えですか?プランに入っていればいいですが、入っておらず式場で頼むのであれば結構な金額になることもあるので、別の写真スタジオ等で検討されると安く上がりますよ!しかも結婚式とは違うドレスや和装が着られるのでそれはそれで楽しいかと😊- 1月11日

* thk *
おめでとうございます♪暖かい時期ですし、今から結婚式楽しみですね(*^^*)
節約のアドバイスですが、planを立てるときに節約を考えすぎて、やりたいplanを省いたりするより、とりあえずplanに入れておいた方がいいと思います!!
そうすると、“これをしてくださってるので、このplanを少しサービスします”とか言ってくださる時がありました!!
削るのは後でなんぼでも削れるので、とりあえず入れおいたらラッキーな事があるかもです♪
あと、私は結婚式のアプリとかよく見て参考にしてたんですが、同じ会場で挙式を上げた方のクチコミや明細書など細かく見れるものがあるかと思うのですが、それを細かく見ていたら、“あっこんなサービスがあるんやー”とか“あれ?この人たちの方がいいとこのplan安いけどなんでやろ!?”っていうのが結構あります!!
私の場合は食事のボリュームがやっぱり気になっていたので、他の方の明細書で“サイドの野菜でボリュームアップ”という感じで書かれていたのを見て、プランナーさんにその事を伝えてボリュームを多目にしてもらうように依頼しました(*´ω`*)笑
あとは生花が造花に出来るのなら造花でもいいんじゃないかなーと思います!!
私が結婚式をした会場は生花のみしか扱ってなかったのですが、友達は造花を使ってました!!でもやっぱり目に行くのは新婦の姿なので、造花でも全然気になりませんでしたよー(*^^*)
BGMは旦那さんがケツメイシが好きなので、結構使わしてもらいました!
一番はまってたのがプロフィールムービーで使った“僕らのために。。”という曲です♪
バラードで歌詞も結婚式に適してましたよー♪
長々と失礼しました。
素晴らしい結婚式になるよう心より願ってます(*^^*)
-
結菜ママ
ありがとうございますっ😊
なるほど!そういう場合もあるんですね♫
結婚式のアプリ私もみてみたいと思います!!
ちなみにゼクシィとかは買いましたか?
食事のボリュームは大切ですよね!!
私もしっかりそこは調べておきたいと思います!
造花でも全然いいですね!
僕らのために。。聴いてみたいと思います❤️- 1月11日
-
* thk *
こんにちは!ゼクシィは雑誌の方ではなく、入籍から結婚式が終わったあとの事までの一連の流れなどが乗っていた本(一応ゼクシィが出版してるやつでした)を買いましたよ♪
1冊こういうのがあれば十分だなって感じました♪- 1月11日
-
結菜ママ
そういう雑誌もあるんですね!
わたしも雑誌一冊くらいは買おうかなって思います☺️- 1月11日

ちー
お花は生花だと高くなるので目立たないところは造花にしたり、勧められてもいらないと思ったものはキッパリ断ってました!
やってよかったことは、ブートニアとデザートバイキングです✨
ブートニアはプランナーさんに頼んで私の親友にはバラを持たせて欲しいと事前にお願いしていて、バラを受け取った親友はとても喜んでいました😊
曲は嵐が好きなので大半が嵐と、
BENIの永遠とSOFFetのひとりじゃない
は今でも聞くたびに結婚式を思い出します😌
-
結菜ママ
そういう方法もあるんですね!
目立たないところは私も造花にしたいなと思います!
デザートバイキングなんてあるんですかっ!それはすごい楽しそうなので私もやりたいなって思いました!!
ブートニア素敵ですね!来てくれた親友も喜んでくれますよね!
ひとりじゃないって曲知らないでの聞いてみます❤️- 1月11日

けいこ
おめでとうございます🎊
BGMはAll葉加瀬太郎さんにしました。
式場の雰囲気にもよりますよね…
お色直し入場の際に中庭プールサイドから入場だったのでプールサイドにアロマキャンドルサイズの🕯キャンドルを沢山置いてもらいました。
ブーケ💐は造花ですが自分で手作りしました。
あと、旦那さんの分も…
お見送りの際に渡すプチギフト、受付時のゲストカード等はネット購入して持込みました。
あと、ドレス着用時のインナー系は全部持込みました。
あとあと、ヒールも持込み出来たら良いかもしれない。
レンタルヒールだと足が痛かったです😓
結菜ママさんと旦那さんにとってステキな結婚式になりますよう💒
-
結菜ママ
キャンドル素敵ですね🕯
ブーケ手作りなんですか!!
けいこさんはすごく器用なんですね…😭💓凄いです✨
プチギフトどんなのにしましたか??
正直ヒールも見えないし自分で用意しちゃってもいいかなと思いました!
ありがとうございます😊❤️- 1月11日
-
けいこ
ブーケはネットの画像等を参考に頑張りました‼️
プチギフトはハートクッキー🍪が6枚ほど入っていたものにしました❣️- 1月11日
-
結菜ママ
ネットでみて出来れば私もやってみたいな…と思います😭♥️
可愛いですしクッキーなら皆さんお好きなお菓子ですしよさそうですねっ!!- 1月11日
-
けいこ
あと、プチギフトにもひとことコメント出来るメッセージカード付いていてネットで色々コメント編集出来ました❣️
- 1月11日
-
結菜ママ
そんなのあるんですねっ❤️
私も調べてみますっ!!!- 1月11日

⁂⁂⁂
手作りです(^^)旦那がやってくれました(^^)席札もこんな感じでかわいくしてます(^^)
結菜ママ
それはすごい微笑ましいですねっ❤️
私も子供がいるのでそれも候補に入れたいと思いますっ!!