
コメント

ぺーすけ
私も里帰りでしたが、予定日過ぎてもなかなか産まれなかったので毎朝父親が「産まれそう?」と聞かれるのがストレスでした。そして、母親も電話のたびにいろんな人に「まだなんですー」と言われるのがストレスで…
でも、産後はめちゃくちゃ助かりましたよ!

ぐっく
私もストレスすぎてここで質問しましたー笑
1ヶ月検診直前で実父と大喧嘩して、検診が終わったら早々に自宅に帰ってきましたよ。
ワンオペ育児ですが、実家にいた時よりも自分のペースで家事育児できるので全然楽です!!!
-
抹茶ラテ
私だけかなと思いましたが、里帰り出産は色々ストレスたまるもんなんですね💦
コメントありがとうございます- 1月10日

k
タイムリーな質問で目に留まりました!
私も里帰り中です!
今回はギリギリに帰って産んで一ヶ月経ったら速攻で帰ろうかと。
1人目の時は泣いて主人に電話して、早く帰りたいと嘆きました。
うちも祖父母が健在で呆けてます。&臭いし不潔です。(呆けてるとお風呂に入ってくれないですからね)
両親共働きで日中はおらず、車社会なのでどこか行きたくても足がなくていけない…
ストレスだらけでした。
産んで帰ってからも育児でストレスフルでしたが…笑
一ヶ月は我慢して家事して貰った方が良いですよー!
めちゃくちゃストレス溜まりましたが、家事して貰えるだけ体力的に楽でした!
ただめっちゃ協力的なご主人なら、一ヶ月前に帰っても大丈夫かと思います!!
-
抹茶ラテ
私もとりあえず産後1ヶ月は実家にいてすぐに自宅に帰ろうと思ってます💦
同じく軽い認知症の祖父は、お風呂もほとんど入らないし
トイレも汚すしで何かとイライラしてしまいます
同じく両親共働きで車社会、買い物も両親がいる時にしかいけないです。
同じ方がいて何だか少し楽になりました
もう1日中イライラしてばっかりだったんで💦- 1月10日
-
k
1人目の時は本当にストレスだらけでマジで無理でした…
妊娠後期にこんなにストレス受けて大丈夫かなと思ったくらい。
でも元気な子が生まれて来ました!
産まれてから抱っこじゃないと寝ない子だったのですごい大変だったんですが、それでも予定より早めに帰りました!
出産頑張って下さいね!!- 1月10日

しえろ
はじめまして。私は早めの里帰り出産でお正月から実家にお世話になってます。実父との価値観の違いに日々イライラ、俺の時代は男は育児しなかっただの謎の武勇伝?(ワンオペ育児が不安と言ったので昔は皆んな1人で子育てしてたぞ!の意味と思います。)発言にイライラしてつい反論しそうになるのをこらえる日々です。4月出産予定なのですが早くもくじけそうです…。私の発言にいちいち憎まれ口言ってくるし…。産まれてから3ヶ月くらいはお世話になろうかと考えてましたが
1ヶ月に切り上げようか考え中です…。
お互いストレスを溜め込まないように穏やかに過ごしたいですね(´;ω;`)
-
抹茶ラテ
コメントありがとうございます🌼
私も26wから早目の里帰りしてます
私の場合は父じゃないんですが、祖母がイチイチ憎まれ口を言ってきてしょっちゅう喧嘩です
こらえられてるのすごいです!
私は我慢できなくてつい反論し毎日のように喧嘩なんで
やっぱり里帰り出産ってストレスたまるんですね😫
私も2ヶ月ぐらいはお世話になるつもりでしたが
1ヶ月検診終わったら帰ろうかなと💦
同じ方がいて楽になりました
ありがとうございます😣- 1月11日
抹茶ラテ
里帰り出産は色々ストレスたまるんですね😫
コメントありがとうございます