
コメント

退会ユーザー
インソールなどで調整できると
言われましたよ!
そのくらいの大きさなら大丈夫だと
思います

なかちん
うちも14.5cmで15cmを履かせてます😊
そのままだと大きいのでサイズ調整用のソールを入れて履かせてます!!
靴屋でも売ってますが私はネットで買いました🤣
すぐにサイズアウトするのでピッタリを買うのは勿体ないですよね(笑)
-
トロロさん
サイズ調整用のソールなんて物があるんですね!
調べてみます!
前にピッタリサイズのを買ってしまい1週間程で足痛い!と言われてしまいそこから勿体なく感じて迷いまくってます(笑)- 1月10日
-
なかちん
15cmが結構大きめでしたがサイズ調整用のソールを入れたら歩きやすくなったみたいです😊
一番いいのは靴屋でサイズを測って購入が間違いないですけどね(笑)
この時期は靴はあっという間にサイズアウトしてしまうのでサイズ迷いますね😂- 1月10日
-
トロロさん
靴屋でサイズ測ってもらうと
14.5cmあたりが今ちょうど良いです!
ただ3ヶ月程でまた測ってもらう方が良いです!
と言われて3ヶ月のスパンなら大きめ買う方が....という感じで本当に迷いますよね(>_<)- 1月10日
-
なかちん
グッドアンサーありがとうございます😊
そうなんですよね…うちも14cmを買う時にだいたい4ヶ月スパンでサイズ計測して下さいと言われました💦
見事に4ヶ月ぐらいでサイズアウトでした…足の事を考えて良い靴を買うので勿体ない😭
その時に買った靴がたまたまブルー系だったので息子に履かせれるので良かったですが(笑)
あまりにもブカブカだとサイズ調整用のソールを入れても歩きにくいかもですがつま先にゆとりがあるぐらいなら大丈夫かな?って気はしますね😂
もし心配でしたら14.5cmはお手頃な価格の靴を購入するとかもアリではないでしょうか?
ちなみに娘は14.5cmを安めの靴を買いましたが即履けなくなり大きめでしたが15cmのちゃんとした靴を買いました🤣
これぐらいの時期は服も靴も奮発して買うのを躊躇してしまいますね(笑)
ホント迷います😂- 1月10日
-
トロロさん
良い靴はお値段もそこそこ良いお値段しますしねー(^^;
私もできるだけ良い靴買ってあげたいんですがスパンが短いとどうも躊躇したりしてしまいますね!
保育園用に手頃なやつを買おうとは思ってたので14.5cm買ってみます!
お出かけ用を15㎝の良い靴選んでみます(*^^*)- 1月10日

ゆん*
うちの子も似たようなサイズで、大きいのを承知で先日15を買いましたがブカブカです(笑)
けれど、すぐに小さくなるし中敷きを入れて使おうと思っています☺️
-
トロロさん
15cmは見た目も大きくて
本当に大丈夫!?って不安ですが中敷きも探してみます!- 1月10日

ERマタママ。
私は15センチでいいと思いますよ\( ¨̮ )/
靴下を履いて14.5センチなら
小さいと指が曲がって
しまうと思いますし⑅︎◡̈︎*
-
トロロさん
自宅で測ったんで曖昧かもしれないですが(^^;
指曲がってしまうとのびのびできなさそうですね!- 1月10日

まあちゃん
メーカーによってもサイズ感が全く違うのでどのメーカーにするかにもよるかもですが15cmを買って大きければ中敷を入れて+0.5cmになるのでちょうど良いサイズになると思います(^^)
-
トロロさん
今履いてる靴選びでもメーカーによってサイズ感違ったのでまずはそこからですね!
中敷き+0.5cmで検討してみます(*^^*)- 1月10日

まっちゃん
子供のくつは、0.5cmずつあげていった方が良いです。もったいないかもしれませんが。
大人とは違うので。
-
トロロさん
確かに大人の足とは違いますね(>_<)
0.5cmずつ上げていくの知らなかったです!
それなら14㎝ぐらいですね!
まず入るかどうかやってきます!- 1月10日
-
まっちゃん
大人の1cm大きいのは、多分大丈夫ですが子供の1cm大きいのは2~3cm位大きいことになると思います。
- 1月10日
-
トロロさん
2~3㎝大きいとだいぶ大きすぎますね(^^;
色々検討してみます!- 1月10日
トロロさん
インソールの存在忘れてました!
調整できるなら少し大きめでも何とかなりそうですね!