
私が間違ってるんでしょうか?😥旦那から月に3万円生活費もらってます。今…
私が間違ってるんでしょうか?😥
旦那から月に3万円生活費もらってます。
今月からは10日毎に1万円渡すと言われました!
1日に1万円もらいました。昨日なくなり明日10日だから貰えるしいっか!って思ってました!
旦那が帰ってきてから検診も一緒に行き検診代の支払いをしてもらいました(^^)
病院の帰りに旦那が寿司食べたいと言ってかっぱ寿司寄りました。
食べ終わってから旦那が「買い物いく?」って聞いてきたので冷蔵庫にあんまりないし行くことにしましたがお金ないことを言ったら「10日毎やから明日しかお金やらんよ!」と言われました。
私の中で10日毎っていうのは
1日、10日、20日に1万円貰えると思ってました。
旦那の中で10日毎とは
1日に渡したから次は11日、その次は21日ってことらしいです。
私が間違ってるんですかね?😂💦
今日、一応1万円もらいましたが何も買ってません。
みなさんは、もし10日毎と言われたらどちらを思い浮かべますか?😂
- (´ω`)(6歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
ええ?!
なんていうか、、旦那さん細かっ。って思いました。1日くらい早めても良くないか、、?笑
質問の答えで言うとわたしも10だと思う派ですね😅

Mommy☆
10日毎って言われたら、
私も10日事に貰えるって思ってしまいます。
-
(´ω`)
回答ありがとうございます!
同じ考えの方がいてよかったです😂❤- 1月10日
-
Mommy☆
結婚したら、旦那さんだけのお金じゃないのに…- 1月10日
-
(´ω`)
根がケチなんだと思います😂
言ってること最初と全く違いますし(笑)
結婚前と結婚後で変わるタイプの男でした😂- 1月10日
-
Mommy☆
結婚前と後で別人の方、いますよね…💦
契約書とか書けば良かったって思いますもん(笑)- 1月10日
-
(´ω`)
ほんとそうですよね(笑)
結婚前に言ってたこと録音しとけば良かった😂
思ったんですけど、生活費3万では毎月足りないのでそれだったら旦那がお金の管理してるし生活費のことは旦那に任せて私には毎月お小遣い(1万でも)もらった方が得なのかなって思ってしまいましたw- 1月10日
-
Mommy☆
うちも全然違いました(笑)
その方が得かな?って思いますよね。
生活費3万でやりくりしてるの凄いです!- 1月10日
-
(´ω`)
何でも買ってやる←何一つ買ってくれないです(笑)大嘘つきですよ!😂
生活費としてすぐ3万消えてヘソクリなんてできないし😂
1万でもお小遣いもらって産まれてくる赤ちゃんのためにヘソクリして服など買ってあげたいです❤
1日千円で、日用品や検診で消費した場合はその分の食費なしです。
家にある食材で何とかやりくりしてます!
旦那は3万渡してれば偉い顔してお酒のつまみだのあーだこーだリクエストしてきます。こっちは頑張って食費削ってご飯作ってんのに貧祖なおかずとかだと文句言われますしね😂
シャンプーなどは安いもの買って、お金やばそうな時は食費削って何とかやってます😂- 1月10日
-
Mommy☆
尊敬します!💛
子供一番ですよね💞- 1月10日
-
(´ω`)
旦那への気持ちはすぐに冷めますけど、子供への気持ちは何があっても冷めないです❤笑
- 1月10日
-
Mommy☆
めっちゃ分かります!笑
好きは好きやけど、付き合ってた時よりかは…
って感じです(笑)
子供への気持ちは、ずっと大好きですよね💛- 1月10日
-
(´ω`)
所詮、旦那とは他人ですから😂笑
いろいろ旦那には感謝してますが、子供への気持ちには勝てないです❤- 1月10日
-
Mommy☆
確かに!(笑)
旦那が居てなかったら
子供に会えてないですからね(●´ω`●)
子供オンリーなんで旦那放置ですw- 1月10日
-
(´ω`)
子供中心になって旦那のこと放置しちゃいますよね😆笑笑
- 1月10日

はじめてのママリ
10日事だと思います
それより最初から3万もらうのはダメなんですか?
-
(´ω`)
回答ありがとうございます!
先月までは1日に3万円もらってましたが、検診代や日用品まで生活費から出してたので月末には足りなくなってるから今月から1万ずつになりました😂
検診も次からは1ヶ月に1回なので検診代はかからないと言われ今月は余裕だろって😂- 1月10日
-
はじめてのママリ
検診とかあるならちょっと多めにくれてもいいのに😓
結局家計から出るのは同じだし
そんな細かくしなくてもいいのにって思っちゃいました😅- 1月10日
-
(´ω`)
根っからのケチなんですよ😂
児童手当など入っても言わないタイプの人だと思います😥
市役所から支給ではなく仕事上、職場からの支給になるので私には入ったかわかりませんし😂- 1月10日

りん
検診代って 無料券とかもらえないのでしょうか?
それともまだ 母子手帳貰ってないとかですか?
旦那さん細かいですね😫
10日毎って言われたら私も10日に貰えるものだと思ってしまいます!
お互いに勘違いしてたなら
来月から11日でいいですよね~😅
-
(´ω`)
回答ありがとうございます!
まだ母子手帳もらってないです😂
今日の検診で母子手帳のこと言われましたが、ここの市では今月は19日にしかもらえないです😂初診~今日までの検診は全て自費です😂母子手帳もらう時に書類を提出すれば今までかかった分の金額がいくらか戻ってくるみたいですけど❤
10日毎と言われたら10日に貰えるものだと思っちゃいますよね💦(笑)
一応、今日1万もらったので次は21日にもらうことになりました!😂- 1月10日

RR
私も10日かなと思いますね🤔
素朴な疑問なんですけど、31日ある月はどうなるんでしょう?少しずつ日にちがズレていくのかな?😅
-
(´ω`)
回答ありがとうございます!
同じ考えでよかったです❤
31日まである月は多分21日に1万渡されてそれで31日までやりくりしろって言うと思います(´・_・`)笑
月が変わって1日からまたスタートかと😂- 1月10日

とも
10日かなと思います!
細かいですね😅
お子さんもいて月3万で足りるんですか?私夫婦二人でも3万じゃ足りません💦
-
(´ω`)
回答ありがとうございます!
やはり、10日ですよね😂
旦那の考え方は屁理屈なとこがあって理解し難いです(笑)
幸い、息子は食に関しては文句言わないので何でも食べてくれるので助かってます❤
その反面、旦那は食にうるさくてお酒のアテはあれがいいだの今日は刺身が食べたいだの言ってきます😂
シャンプーなど必需品はなるべく1番安いものを買って、長く使うようにしてます😂
食器洗いの洗剤は水で薄めて使ったり😂
削れるとこは削りまくって何とかやってますが、それでも足りない時は私の貯金から出してます😂- 1月10日
-
とも
息子さんは親孝行ですね~
旦那さんは刺身食べたいとか言うならもう少し生活費出したらいいと思います😅
え!?シャンプーとかの雑費も含めて3万ですか?
別だと思ってました😱尊敬します!
私食費だけで3万こしますよ笑
貯金から出すんですか~?
旦那さん足りないって言っても出してくれないんですか?- 1月10日
-
(´ω`)
ほんとそうですよね😂
自分の食べたいもんくらい自分で買ってこい!って思います(笑)
全て込みの3万です😂💦
先月までは検診代も3万から出してました😂(まだ母子手帳もらってなくて補助券ないので)
旦那に足りないと言っても私の管理が悪いと言われるだけで出してくれないです😂足りない=無駄遣いしてると思われてますしね😥- 1月10日
-
とも
全てこみの3万は足りないですよ~
検診代最初高いですよね💦
足りないと言って管理が悪いと言われるんですか~?
旦那さんスーパーで買い物したことありますか?失礼ですが…
最近野菜も高いしやりくり大変ですよね😅- 1月10日
-
(´ω`)
初診料2万で生活費から出したけど流石に生活が無理やから後で旦那からもらいました😂
2回目以降は3000円でお釣りくる程度だったので生活から出してました💦旦那がくれないので😂
旦那はスーパーへ行っても自分の食べたいもの(お酒のつまみ)しか買わないです😂
野菜高いですよね💦農家から直売の野菜がスーパーの端の棚に並んでるのを買います❤店に並んでるのよりサイズは小さいですがその分安く(キャベツ1玉120円などで)売ってるので😆
安い食材求めて何件かスーパー回ってます(笑)- 1月10日

ぽんぽん
私は10日だと思いました‼️
というより、生活費少なっ‼️‼️
3万て…💦💦
やりくり上手ですね…
-
(´ω`)
回答ありがとうございます!
私も10日だと思います❗笑
とりあえず安いものばかり買ってます😂
足りないと旦那に言っても出してくれないので自分の貯金崩したり😂
なるべく自分の貯金は使いたくないから、ほぼ意地で月3万でやりくりしてやろうと思って頑張ってます(笑)- 1月10日

ちぇ
私も三万円でした😨
働いてたから、食費と日用品費などでそのくらいでした。
でも主婦になってからは足りるわけがなく、主婦になる月の前に話し合い、七万円にしてもらいました🌼
それでも、貯金もしたいし子どもがの学資保険等も私持ちなので足りない!とかかるたびに請求しています!
母に、居心地よく、楽しく生きられるようにするには旦那さんをころがするくらいにしなさい!!ぜったい!と口すっぱく言われるので、頑張って言いたいことは伝えてます。
少しはケチケチしていいと思いますが、男たるもの嫁のほしいもの変える器を持ってほしいですよね😌あくまで願望ですが😢
-
(´ω`)
回答ありがとうございます!
私も同棲を機に旦那のとこへ越してきてそれまでは仕事してたので貯金はありましたがこっちに来てから仕事もしてないので貯金は減る一方で・・・😂
足りない分は自分の貯金から出してましたが、収入ないから減るばかりでそれは嫌なので3万でやってやろうと意地になってるのかも😂💦笑
貯金など旦那も考えてて生活費が少ないならまだ我慢できますが、別にそうでもなさそうだし😥
根っからのケチなんだと諦めました😂
生活費くれるだけまだマシかなって(笑)
旦那には何も期待しないようにしました!言っても生活費増やしてくれないですし😂- 1月10日

☺︎
私も1.10.20だと思います💦
あと回答じゃないんですが月3万でどうやって生活してますか??批判とかじゃなくて、参考にしたいなと思いまして💡
1週間のご飯のメニューとか教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)m一汁一菜って感じですか??
-
(´ω`)
回答ありがとうございます!
大体の人がそう思いますよね😂笑
貧乏食ですよ💦笑
野菜をみじん切りの炒飯、値段の安い豚のこま切れ肉で生姜焼き、野菜が安い時はカレー(またはシチュー)、もやしと鶏肉炒め、鶏肉が安い時は唐揚げって感じです😂
食卓にはメインのおかずと手作りサラダ(ポテサラ、マカロニサラダなど)だけです💦
食費は1日千円を目安に買い物してます!
日用品など買った日は食費を削って、焼きそばなど安いの買って肉の代わりにウインナー細かく切って入れたりしてます😂- 1月10日

退会ユーザー
私も検診代や雑貨子供の物全て合わせて食費3万円です❗️私は節約も下手ですし3万円じゃ足りないってなる時もあるので、一緒に考えてくれて3万円ハイって渡してくるより1万円ずつって旦那さんも優しい方なんだなって思いました☺️私の夫は何に関しても雑、適当なので逆にキッチリしててくれた方が絶対いいですよ❤︎
-
(´ω`)
回答ありがとうございます!
そうですよね😂
全く生活費くれないよりは1万ずつでもちゃんとくれるからまだマシかなって思ってます😂笑- 1月11日
(´ω`)
回答ありがとうございます!
血液型は関係ないかもしれませんが、旦那はA型で几帳面というかほんと細かいです😂笑