![優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の副鼻腔炎で匂いや味を感じない症状が続き、治療中。嗅覚や味覚の回復について経験者の意見を求めています。耳鼻科での治療や不安について相談したいです。
お正月から鼻炎症状が強く、頭痛や顔面痛も出てきて、結果副鼻腔炎(蓄膿)になってしまいました。
妊娠中のため最初の受診で漢方の小青竜湯を処方していただき内服していますが、鼻詰まりがひどく呼吸ができず。そのうち黄緑色の粘稠な鼻水に変わってきました。
毎日1日中鼻をかんでいる感じで鼻詰まりの症状は少し良くなってきたのですが、もう1週間匂いや味を全く感じません。
匂いや味を感じないのは本当に不便なのですが、このような症状になられた方はいらっしゃいますか?
耳鼻科からは妊娠中は強い薬は使えないからと、妊娠中でも飲める抗生剤と鼻水を出しやすくする薬(カルボシステイン)を出していただき、鼻のお掃除に通うようにと言われました。
味覚障害や嗅覚障害はどのぐらいで治るものなのでしょうか?
調べれば調べるほど、嗅覚や味覚は治りにくいとか以前のようには戻らないなどという意見が目につき不安に感じています。
経験者の方のご意見が聞きたいです。
- 優(6歳, 11歳)
コメント
![ちゃんゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんゆ
副鼻腔炎年末になりました!
薬飲んで3日くらいでよくなり
一週間で治りました!
![ペコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペコ
年に2回は副鼻腔炎になります。
妊娠中もなって、肺炎レベルまで炎症反応があがり点滴に通いました。
そんな感じですが味覚や嗅覚はちゃんと戻ってますよ!
ただ後鼻漏(鼻水が喉に流れる)が中々改善されずスッキリすることが少ないです。
-
ペコ
すみません、書き忘れました。
味覚障害・嗅覚障害は副鼻腔炎が治まると同時にいつも治りますよ☆- 1月10日
-
優
ご返信ありがとうございます😊
年に2回もなるのですね💦副鼻腔炎は繰り返すと言いますもんね😭
これから風邪や鼻炎の度にこのようになったらと思うと憂鬱です。
副鼻腔炎の症状の改善と共に味覚や嗅覚も戻るのですね!安心しました😭
治療してからどのぐらいかかりますか?- 1月10日
-
ペコ
そうなんです、癖になります😓
でも風邪のたびに毎回ということでもないですよ☆私は花粉症が重度なのと、妊娠か授乳により強い薬が飲めずきちんと治しきれてない状態でまた次・・・というのを繰り返してる感じです。
恐らく優さんも妊娠中で強いお薬を出せないから治るのに時間かかってるんだと思います。
私も授乳中や妊娠中に「強い薬飲めたらすぐ治るんだけどねー😓」と先生にボヤかれた事があります。
程度にもよると思いますが副鼻腔炎になってから薬を飲み始めて2週間後にはスッキリすると思いますよ!
もし改善されないようだったら産婦人科に相談してください。産婦人科なら妊婦さんにも使える抗生物質を処方してくれると思います。- 1月10日
-
優
やはりそうなのですね💦💦
花粉症はないのですが、よく鼻炎になるのでこれから産後も授乳などでお薬が制限されるとまたなるかもしれないということですね😵
今は歯肉炎もひどく、耳鼻科でも歯科でも強い薬を使えばすぐ治るんだけどと私も同じようなことを言われています😭
薬を飲み始めて2週間ぐらいですか。では気長に耳鼻科に通って、お薬をまじめに飲んで、早く治ることを祈ります😅
ご親切に教えてくださりありがとうございます😊- 1月10日
-
ペコ
歯肉炎もあるんですね😓余計に辛いですね😭
優さん、産後の1ヶ月はほんとに何もしないでお体休めてくださいね。
上のお子さんいらっしゃっるので難しいかもしれませんが、私はその時期に普通に家事育児してたら、副鼻腔炎や体調が悪化しました。よくあるらしいです。なめてた!と後悔しました😭
早く治るといいですね!味覚・嗅覚がないとほんとご飯作れないし。
お大事になさってください☆- 1月10日
-
優
お返事が遅くなり申し訳ありません💦
なんだか急にガタガタと体調を崩しまして、歯肉炎もあるのでばい菌にやられて副鼻腔炎にもなったのかなぁなど、色々考えてしまいます。
産後の1ヶ月、無理をすると悪化や再発してしまうのですね🙀上の子がいるのでどこまで休めるのやらという感じですが、肝に命じておきます😫‼️
味覚、嗅覚がないとホントに毎日の料理が不便ですね😭完全に感覚です。
昨日よりは少し症状がマシになったようですので、このまま早く治ることを祈ります。
温かいお言葉をありがとうございました☺️大変心強かったです❤️- 1月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
副鼻腔炎辛いですよね😢
私もこの前なったので分かります💦
薬局や楽天などのネットで、鼻洗浄器を購入すると家でも朝晩2回鼻がスッキリして回復が早かったです!
ハナクリーンという商品を買って、続けてます!風邪予防にもなります👍🏻
味覚・嗅覚もほとんどの方が戻るので大丈夫だと思いますよ🍀
日中の鼻詰まりが気になる時は、鼻腔空間の一番強力なシールを貼っておくと楽です✨
早く治ると良いですね💦
-
優
ご返信ありがとうございます。
妊娠後期になった途端に急に体調不良になり心が折れそうです。
鼻洗浄器、やったことがなくてなんだか怖いのですが、初めてでも簡単にできますか?😣
今後も繰り返してしまうようなら、早めに鼻洗浄器を購入して対処した方がいいですよね。
鼻洗浄は、副鼻腔炎が改善されてからも風邪予防として毎日使用しているのでしょうか?
味覚、嗅覚も戻ると聞いて安心しました。こんなにも長いこと感覚がないのは初めてで不安に感じていました。
鼻詰まりには鼻腔拡張テープということでしょうか?ご親切にありがとうございます😊- 1月10日
-
ママリ
後期だといよいよ不安も募りますよね😢
鼻洗浄は少しコツがいりますが、鼻に水を注ぐ時は片側から反対側に抜けるくらいの力加減でポンプを押して、その時に声を軽く出すだけなので慣れたら快感ですよ✨
一度、耳鼻科でやった事があれば同じ要領なので簡単です!
私は風邪ひきやすいので毎日してますが、副鼻腔炎治ってから3ヶ月風邪ひいてませんよ🍀
鼻の奥まで綺麗になるので治りも早いみたいです!- 1月10日
-
優
返信が遅くなり申し訳ありません💦
必死に鼻をかむせいか、お腹も張りやすくてドキドキしてしまいます😵
鼻洗浄は、やはりコツがいるのですね!でもスッキリして風邪予防になるのなら私も購入してみようかと思います☺️耳鼻科でやったことはないのですが、練習すればできるようになりますよね、きっと✨
この時期で風邪などひかれていないのはすごいです😳効果があるんですね✨
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました😊❤️- 1月11日
優
早速のご返信ありがとうございます!
お薬飲んで3日で改善されてきたのですね(^^)
1週間で治ったと聞いて、私もあと1週間ほどで治るかもと期待しています。
味覚障害や嗅覚障害はありましたか?毎日の料理などで本当に不便で早く治ってほしくて…(;_;)