
新生児訪問の流れや内容、授乳指導の有無、不安や体験について教えてください。
名古屋市の新生児訪問を受けた方に質問です。
所要時間、流れ、聞かれる内容などを教えてもらいたいです(*^^*)どうも偵察に来られるようで身構えてしまって💦
また授乳指導というか授乳の仕方見られたりとかってしますか?義父が同居してて仕事に行っているのですが帰る時間に被るので見られるのきまずいなと。
リビングに招く予定で義父の部屋はリビングを通らないと行けずで私や娘の部屋は布団、床生活で机や椅子がないのでそっでは大変なのかなと思い。
あと説教されたとか責められたというような話を聞いたことがあり不安に思っています。同じような体験された方いますか?
それとも当たった保健師さんが悪かっただけで基本的には和やかな感じなのでしょうか?
虐待や育児放棄、明らかに間違った世話の仕方などしていれば仕方ないのでしょうがそういうわけではないみたいなので不安に思ってしまいます。
新生児訪問を受けた方、教えてもらえる範囲で構わないので教えていただきたいです。
- アイカ(生後6ヶ月, 7歳)
コメント

🍓
昭和区に住んでます。
だいたい30、40分ほどで終わりました^_^
まず産後のお母さんの体調についてや悩みを聞かれました!その後赤ちゃんのことで困っていることがないか聞かれ、赤ちゃんを裸にして体重測定、問題なければそれで終わりです!
私はその頃授乳について悩んでることがあったので、授乳を見てもらいましたが、何もなければ見られることはないと思います^_^
説教などもなかったです!とても優しく悩みなど聞いてくれました。

りんりん
30分くらいでした!
和やかにお喋りして終わったって感じです( ´ ▽ ` )
日中は赤ちゃんと2人だったので
お話できて嬉しかったです〜!
虐待とかよりも
産後うつを気にしてる感じがありました。
大丈夫?無理してない?と
ママのことを心配する質問が多かったです。
三年前の話ですが😊💦
-
アイカ
返信ありがとうございます(*^^*)
やはりそんなに長い時間ではないんですね✨
悩み聞いてくれてお喋り理想ですね👍
うちはお義父さん居て話せるし協力的だけど、今と昔、男と女なのでやり方や考え方違ったりするのでなかなか難しくて💦
産後うつ増えてるって話ですもんね。相談できたり話せる人がいるのはありがたいですよね(*^^*)- 1月10日

a
港区です。
あたしは、こっちから聞きたい事が色々あって話し込んでしまい…
2時間弱ぐらいかかっちゃいましたが、
とても親身に受け答えして頂けました!
赤ちゃんの身体測定をして、
育児の悩み?等聞かれ、
(あたしはここで色々話し込んでしまったので長引きました)
地域の支援センター等の紹介?を軽くして頂いたり…
なにもなければこれで終わりだと思います(^ ^)!
悩みもなにもなければ
30分とかで終わると思いますが😊!
-
a
説教とかは一切なく、
むしろ あんまり神経質にならずに
ゆるーく育児すればいいんだよ☺️って感じで励まして頂きましたww- 1月10日

ママリ
西区です!
わたしは話し込んじゃったので1時間くらいです😁母乳育児に不安があったのと、途中で授乳になっちゃったので、授乳チェックもしていただきました🤗
どちらも自分からお願いしたので、授乳指導が必須かはわからずごめんなさい💧
説教とかではなく、気楽に自分のペースで育児してねといったかんじで主に産後鬱チェックだったと思います!

私は誰?
私も、1時間弱居ました。ミルク飲事で、聞きたいことあり、自分の産後の体調のこと、3ヶ月検診の予定の事など、話してました。

みう
悩み相談的な感じです。
お話して、悩んでることとかない?とか親身に聞いてもらって、体重測って、授乳アドバイスもらって、色々な支援センターとか、支援サービスを教えてくれました。
私は1ヶ月になる前に来ていただいて、いっぱいいっぱいで泣いちゃいましたけど←
責められとかまったくなく、来ていただいてよかったと思いました。
アイカ
返信ありがとうございます(*^^*)
結構早く終わるんですね✨
二時間も居たって話を聞いたのでそんなに何を話すことがあるのかと💦
相談乗ってくれてアドバイスもらえる感じなんですね😄
やはり体重測定はあるんですね👍
授乳は私も悩みはあるんですが、産院の母乳外来行ってるからいいかなと思いつつも、どうですか?って聞かれたら話しちゃうだろうし見せてくれってなりそうですね(^_^;)
うーん、やはり義父にはゆっくりめに帰ってきてもらうように頼むのが良さそうですね。
悩み聞いてもらえるのはありがたいですね✨