![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![♡♡♡ 🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡ 🌹
ぴったりには言ってないですよ😃
皆んなが休みの休日に行き
そのままお店でお食い初めをしました🍱
![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓
たまたま100日が一昨日の成人の日で祝日でみんなおやすみだったので、ぴったり100日にやりました!
うちはホテルでお食い初めやりました^_^
-
三児のママ
ホテルで出してくれたんですか?
- 1月10日
-
🍓
大きなホテルはお食い初めプランあるところ多いですよ!
お値段ははりますが、大人が食べるメニューもとっても美味しかったです!- 1月10日
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
3ヶ月くらいでお宮参り行く人もいますよ♪
お食い初めも百日ぴったりする人のほうが少ないと思います!
私は料理に自信がないので、木曽路でやりました!
-
三児のママ
木曽路ですか!
いくらくらいですか?- 1月10日
-
あお
義母が払ってくれたので、あまり覚えていませんが
そこまで高くはなかったです!- 1月10日
![るたをちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るたをちゃん
お宮参り、両家で行きました⛩
お食い初めは、家族3人でやりました。
近所の和食屋さんでしましたよ。両家いなかったので、とっても気楽でした💕
-
三児のママ
両家というのは無理で、
義親も多分無理なので、
自分達だけになるかなと!
結構店でやってるかた多いんですね!- 1月10日
-
るたをちゃん
作るの大変なので、お店行きました。- 1月10日
![まみも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみも
お宮参りもお食い初めも若干遅れてやりました!旦那が土日休みなので!お食い初めはこれからですが(^ ^)大安にやる予定です♪
うちはたいとはまぐりのセットをネットでかって筑前煮、なますはつくろうかなと!簡単なかんじです!ケーキはアイシングクッキーオーダーしたので土台は自分でつきります!
-
三児のママ
手作りにしたいけど、
魚から焼いたりするの大変ですよね(>_<)
お赤飯もいいのでしょうか?- 1月10日
-
まみも
うちは両親呼ばないのでだんなにあやしてもらってる間にですかね💦前の日に作れるものはつくる予定です!
赤飯書き忘れましたが赤飯もやります!炊くだけでできるみたいなやつですが笑- 1月10日
![みーくーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーくーり
確か理想は3ヶ月以内って感じなだけだったと思いますよ。
お食い初めも別にそのあたりとかでいいと思います。
うちは100日の時には自分の実家で親と子と四人で親が買ってきたコストコのお寿司とかでやって石を口に当てて終わりました。
後日義両親と夫とで梅の花でやりましたよー。
友人のところは入院やら手術やらで最後一歳になる前くらいにやったような気がします。
お宮参りはしなかったんじゃ無いかな。
どれも絶対じゃなくて昔からの伝統みたいな感じで神頼みみたいなものですから。やらないと不幸になる!とかでは無いですよ。
-
三児のママ
そうなんですね!
今になってから
ちゃんとやってあげなきゃないかなぁって考えていて。
お食い初めも家で作れるものを作って出すって感じでいいんですかね。
こだわらなくても。- 1月10日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
うちも、お宮参りの時期がお正月(寒くて混んでいる)だったので、スタジオ写真だけその時期に撮って会食会もなく解散。
お参りとお食い初めは4ヶ月の末(GW直前。親族の都合が合うのがその時期だったので)に行きました。
お食い初めは、「木曽路」というしゃぶしゃぶなどのレストランでしました。鯛や歯固め石などのついた「お食い初めプラン」もあって、お店の方も慣れていましたよ!😊
第2子妊娠中ですが、2人目も同じ感じにする予定です。生後1ヶ月でお参り、スタジオ写真、会食会を同じ日ににやるのは私や赤ちゃんの負担が大きいので…😅
-
三児のママ
木曽路なんですね!
家族では行かないからそんなプランがあるなんてわからず。- 1月10日
![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のママ
みなさん色々教えてくだってありがとうございました!
参考にさせていただきます!
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
うちも旦那の休みが不安定で分からずです。
お宮参りは1ヶ月過ぎてから行きました。祝詞の予約は入らない神社だったので、旦那の休みが分かった数日前に決めました。
お食い初めもぴったりではなく、120日ごろにやる予定です。作ったり準備するのが大変だったら、ネットでお食い初めセットを注文できるみたいですよ!
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
私は真夏に里帰り出産だった為、赤ちゃんの事を考慮して涼しくなってからお宮参りをしました。
また自宅は飛行機距離だった為里帰りあけに義理の両親を呼んで生後3ヶ月で2度目のお宮参りをしました。
平日だったり、お子さんの体調立ったりもあるのでどうしても多少はズレますよ~!
要は気持ちだと思います♪
三児のママ
そうなんですね!
お店でお食い初めってできるんですか?
♡♡♡ 🌹
甲羅と言うお店でやりました😃
6000円でしたが
お店の方がお食い初めの進行をしてくれ
最後に写真を撮ってくれて
SDカード・歯固め石・お箸
お食い初めで使用した
尾頭付の鯛を貰ってきました☺️🌸
三児のママ
蟹甲ですか?
あのカニが店の入り口の上に飾ってあるとこですよね?
やってくれるんですね!
初めて聞きました!
ありがとうございます。
♡♡♡ 🌹
蟹甲ではないです(;ω;)
甲羅です😅