
義弟夫婦が長居するのがきつい。子どもが風邪で、上の子は喘息。旦那に伝え方を教えてほしい。
今度の週末、義弟夫婦が家に遊びにきます。
それはいいのですが、
とにかく長居するんです。
私が出産した時も夜にやってきて
1時間以上いたこともありました。
今度も夜にくると言われたので
少し時間を早めてもらったのですが
わざわざ飛行機で帰ってくるみたいなので
早く帰ってとも言えないし
でも、子どもは鼻水ズルズルで咳(>_<)
私も喉と鼻が辛い(>_<)
上の子も喘息がやっとよくなったばっかり(>_<)
正直きついです。
当たり障りのないように旦那にこのことを伝えたいんですが
みなさんならどんなふうに言いますか?
- ちー
コメント

Rachel
体調悪い時にわざわざ来てもらっても早く帰ってもらうようになっちゃうから日を改めて欲しいと伝えます(・ω・ )

theory☆
1時間以上 くらいで長居って感覚は無いです。。
が、嫌なら
そのまま、ご主人に伝えては?
-
ちー
産後すぐの病院にお見舞いに来た時に1時間以上いられたので
さすがに消灯前までいられたので
辛かったんです。
普段、家にいる分にはどうもないんですが(>_<)- 1月10日

国際mama.kao
言います。
皆、体調不良の時にって思いが先走りますもん😅
息子も軽度の小児喘息なので。
低気圧や、今の時期は、ゴロゴロしやすい時期ですもんね。
吸入も、ゴロゴロした時は、
してます。
はぁー辛いですね。
でも、時間にルーズな人は、、
私は、苦手😠
-
ちー
喘息辛いですよね(>_<)
喘息悪化して1カ月くらい保育園もお休みでした(>_<)
私の中では小さい子供のいる家に
夜に行くっていう考えがないので
夜にくるって言われた時は
は?!ってなっちゃいました。
独身者じゃないんだから
ちょっと(>_<)って思ってしまって
やんわりと言ってみるか
体調悪いアピールしてみます(>_<)- 1月10日
-
国際mama.kao
そうですね😃
夜中に来るのは、常識はずれですよ😞
私の場合は、旦那が外人なので旦那の義理家族は母国に居るし。
私達家族のみです😵
だから、誰かが来るとかは、
滅多に無いので😅
逆だったら、かなり嫌だし。
それも、体調が悪いときに限ってですもん😒- 1月10日
-
ちー
お互い子どももいなくて
お泊りや飲みだったら
夜にくるのはわかるんですが
よっぽどの用事がない限り夜にくるのはなしかなぁと思います(>_<)
海外なら突然とかはないですね^ ^
体調も悪いし
旦那に勇気を出して言ってみます!- 1月10日
-
国際mama.kao
はい😃✋頑張って下さいね!
お体お大事にですよ✨- 1月10日
-
ちー
はい!ありがとうございます^ ^
- 1月10日
ちー
一泊2日で帰ってくるみたいなんで
日を改めるとなると来年になってしまうので、なかなか言いづらいんです(>_<)